• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

ドラゴンクエスト・コンサート

ドラゴンクエスト・コンサート5月25日(日)は軽井沢ミーティング第一駐車場のチケットを蹴ってまで楽しみにしていた、「ドラゴンクエスト ウインドオーケストラコンサート」に次女と行ってきました。

大宮ソニックシティでやるのは珍しいらしく、会場は満員御礼!早く入って購買コーナーで買い物をしようと思ったら、意外に商売っ気がなくて感心しました(ホッとしました)。

なので、休憩スペースでのんびりしていると、ホント老若男女問わず客層の広さに驚きました。


今日は会場の誰もがドラクエ好きなので、いろいろな相棒を持ち寄っていました。うちは一緒にホイミスライムを連れて行きました。

コンサートの曲目はドラクエ1/2/3、つまりロトシリーズからのチョイス。オープニングから涙が出るくらいの大迫力、ダンジョンや塔の曲の臨場感に心躍り、ジパングやイシスのソロフルートに痺れました。



今回は金管楽器を中心にした東京佼成ウインドオーケストラさんの演奏ですが、ホントどれも素晴らしかった。冒険の旅(ドラクエ3フィールドの曲)の生音にめっちゃ感動しました。


アンコールでは、ドラクエ6と8からのチョイスからのサプライズ!特に現在進行形でDSのドラクエ6をやりこんでいる娘が、目を輝かせていました。父ちゃんも嬉しい。

そんなわけで、リピート決定です。CDやゲーム(テレビ)からの音でいいやと思っていましたが、とにかく迫力が違う。会場と一体感があるのも素晴らしかったです!(音楽の良さって文字化するの難しいですね・・・)

Posted at 2025/05/26 18:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2025年05月12日 イイね!

おは玉(2025_5)正装で参加しました

おは玉(2025_5)正装で参加しました土曜日のサイタマはずっと雨模様でしたが、日曜日は一転して過ごしやすい気候に。あまりにもいい気候なので、第二日曜日の「おは玉(おはようさいたまミーティング)」に行く前に、ロードスターへ久しぶりに「正装」を施しました。

そう、玄人界隈では「パンツを履く」と表現するソフトトップカバーです。これ、NA6時代は標準装備だったんですけれど、NA8からNBにかけては(限定車を除いて)オプション扱いになったんですね。したがって、NBで装着する人はかなり少ないんですね。


幌はベルトラインに収まる設計になっているし、武骨でメカメカしい幌骨スタイルの主張もいいのですが、正装をおこなうのは「今日はオープンでいくぜ」という決意表明。カバーをきちんと使ったの、一年以上ぶりだった気がします。常にトランクに収めているのにね・・・


それにしても、オープンで解放感を味わいながら、おいしいコーヒー(コンビニ産)をすするって、めっちゃ贅沢な時間なのでは・・・なんて思いました。


農林公園(おは玉会場)は、先月とは打って変わって大盛況。定時に到着してもクルマを置く場所はなくって、少し離れに駐車をしました。確かにこの天気なら、ドライブしたくなりますよね。


定番の模型持ち寄りも少しづつ数が増えていて、素敵な作例に心癒されます。私?もちろんただの素組みです。箱から出してニッパーで切り出すことが重要なのです。


帰路もオープンで走っていたら、さすがに日焼けがマズいことになりました。でも、身体が動くうちに・・・と、梅雨に向けてハードトップへ換装完了です。そんな楽しい休日を過ごしました。

ーーーーーー

【業務連絡】よく聞かれるので・・・軽井沢はチケットの当選はしていたのですが、別予定とブッキングをしたので参加しません(チケットは友人へ譲渡しました)。参加される皆様、楽しんでください!
Posted at 2025/05/12 18:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2025年05月07日 イイね!

天空回廊(日光:霧降高原)

天空回廊(日光:霧降高原)ゴールデンウイーク(GW)、終わっちゃいましたね・・・皆様はいかがお過ごしでしたか?

私は基本カレンダー通りなので、前半戦と後半戦の合間に職場に行ったりしましたが、ビジネス街は閑古鳥な感じでした。渋谷駅は祭りでもあるのかと思うくらい混雑していましたが・・・

さて、そんなGW後半戦の5/3は折角なのでプチツーリングを兼ねて、次女と日光方面へドライブ&散策を行ってきました。

出発は早朝5時ちょい過ぎ。宇都宮の実家よりのんびり向かいました。勝手知ったる日光方面、カーナビを使わずに記憶をたどって向かいます。


観光地の日光市内を避けてバイパス経由で霧降高原方面へ。二荒山神社とは逆の方向に向かいます。近づいてくる日光連山の雄大さにほれぼれします。そういえば、ご時世柄なのか「鯉のぼり」をほぼ見ることはありませんでした・・・


途中、渋滞があるかと思ったのですが、全く快適に現地到着!後日、定点カメラで確認をしたら6時半過ぎには到着していました。母が作ってくれた朝食(鮭おにぎり)でエネルギー補給をして・・・


(時期じゃないけれど)キスゲ平園地の「天空回廊」に挑みます。これ、約1400段ある階段を登って、絶景を堪能できるんです。寒いかな?と思って厚着をしていったのですが、薄手の長袖で十分でした。


全然余裕だべ!いけるいける!・・・なんて言ってたのは最初だけで、200段も上がれば息は上がっていきます。普段の運動不足を実感しますね・・・


途中、休憩を何回もはさみながら(休憩ポイントは何か所もあります)ゆっくり一歩ずつ・・・ゴールにたどり着くのに、約1時間かかりました。足はもうガクガクです・・・ちなみに、頂上は雲の中に入ってしまったので、霞で真っ白でした。


復路(下り)はスイスイと30分くらいで降りることができたのですが、確実にひざ下にダメージが蓄積されていることが、この時点で分かりました・・・


折角なので、霧降高原の奥にある大笹牧場のソフトクリームで糖分を補給して


また戻って霧降の滝を堪能しました。ちなみに、峠道も全然スイスイ走ることができて、超気持ちよくロードスターを堪能しました(次女に許可を取ってオープンにしました!)。


まだ時間と体力に余裕があったので、鬼怒川温泉方面の龍王峡にも寄ってきました。「竜が暴れた道」の通り、いつ見ても素晴らしい景観です。

今市まで戻ってお気に入りの「日光おかき工房」でお土産を購入したのが、だいたいお昼くらい。早朝からブラブラしていたので時間間隔がバグりましたけど、なかなかいいツーリングを堪能できました。


もちろん、翌日から激しい筋肉痛になりまして、それが今も続いております・・・ちなみに、ロードスターにはほぼ全くすれ違いませんでした。人気のある中禅寺湖(いろは)とかに行ったのかな?

でも、今回スイスイ走れたのが超気持ちよかったので、次回もこっち方面を堪能しようと思います!
Posted at 2025/05/07 18:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2025年04月22日 イイね!

NBロードスターイラストの自動生成

NBロードスターイラストの自動生成日進月歩で進化するAI(人工知能)技術。特にここ数年は「不気味の谷」を超えた【画像生成技術】は様々なメディアを騒がせています。

既存コンテンツのディープラニングにより成長をしているということで、著作権的な部分が取りざたされていますが、素材レベルの画像はすぐに作れてしまうので・・・良し悪しはともかく、本当に凄い時代になったと思います。

この手の話題には「イラストレーターはいらなくなるのでは?」なんて話もありますが、意外とそうはならない気がします。一部の作業は代替されるかもしれませんが、「感性」というか「味」というか、そういうものが磨きこまれるチャンスなのかなぁと勝手に思うんですよね。

また、AIと対話をする(成長させる)オペレーター業務なんてのは、これからの仕事としてより深くなっていくでしょう。画像生成を行っていると、そんなことを思ったりするのです。

さて、冒頭の画像は私のNBロードスターの写真を読込ませて、ビックリマンチョコ風の画像を依頼したもの。想定外にセクシーなお姉さんが出たことは笑いましたが、こんなこともできちゃうんですね。そこでさらに・・・


私のイメージする「ミアータ」を、同じ要素で描いてもらいました。


同じく、ジャパニーズスポーツカーの「NBロードスター」。


さらに、ブリティッシュライトウェイトスポーツとして「MX-5 mk2」を描いてもらいました。

正直、想定以上のものが出てきてビビっています。でも、冒頭の「ロードスター」以外はそれなりに対話を重ねて、私のイメージを伝えているんですけどね。それでもスゲーって素直に思います。

今回は画像の話ですが、最近は検索でも「AI回答」がテスト的に表示されるようになりました。現時点でアウトプットされる情報の精度は微妙なことは多いですが、時間の問題でしょう。

なお、今のネット情報って古すぎるものは捨てられてしまっているようで・・・、毎日聞いたことのあるドメインの学習ボットがロードスターアーカイブにもきていますが、嘘の情報を学ばれる前に正確な記録を伝えたい・・・なんて思ったりして。嘘を見抜く仕事なんてのも、生まれそうですよね。

くそ面倒なことをダラダラ書きましたが、イラスト生成は素直に凄いと思います・・・!


Posted at 2025/04/22 16:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2025年04月22日 イイね!

おは玉(2025_4)参加しました

おは玉(2025_4)参加しました毎月第二日曜は「おはよう埼玉ミーティング(おは玉)」の開催日。4月13日当日はあいにくの雨模様・・・というか、結構降ってる!

クルマが汚れるのは嫌だけど、雨の日のドライブも乙なものなので、ゆっくり安全運転で会場に向かいました。

散り際だった桜も、雨のなかでは表情を変えるもの。いつものスポットも雨のなかでは誰もいないので、折角なので記念写真を撮ったりしました。


さて、会場は・・・まー仕方がないけれど、全然ロードスターは集まっていません。本当に古巣からのメンバーを中心にぽつぽつと。特に初代~2代目までは経年劣化も進むので無理をする必要はありませんしね。

今でこそ駐車場を溢れるときもあるけれど、昔はこんな感じだったよね、と毎回回顧している気がします。


模型部用には、前日リリースされたばかりのジークアクスの「軍警ザク」を組んで持っていきました。肩にパトランプが付く、お巡りさんのザクです。


全然余談ですけれど、クルマはライト類が点いていると表情が違って見えませんか?特に天候不良だとフォグランプの本領が発揮される気がします・・・当たり前の機能だけど。

そんな、いつもより落ち着いた日曜日でした。
Posted at 2025/04/22 16:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「NBロードスターミーティング無事終了しました http://cvw.jp/b/14286/48689032/
何シテル?   10/02 01:05
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation