• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

かんたんガラス撥水(レインモンスター)

かんたんガラス撥水(レインモンスター)時代が進めばツールも進化する。最近はクルマの窓ガラスにおける撥水コーティング剤も進化して、さっと作業ができるようになったそうです。

もちろん、オレンジ(ガラ〇)や黄色(キイロビ〇)の薬剤を塗りこんで、一生懸命乾拭きで仕上げるのも楽しいのですが、ボディワックスがコーティング剤に置き換わったように、作業の難易度がさがれば「回数」を増やせるというもの。

そこで噂の「レインモンスター スライダー」を試してみることにしました。


施工前に注意するのは、アイテム単体ではなく乾拭き用のウエスが必要であること。たまたま下ろしたてのものが転がっていたのでこれを使います。


コーティングの施工には、綿密な下地処理はいらないとのこと。泥や砂を落とす程度の水洗車でオッケーのようです。なので、簡単に水拭きを行って乾かして・・・


その後、レインモンスターを数プッシュ(フロントガラス片面5回)して、すぐに乾いていくので急いで乾拭きをおこないます。


すると、引っ掛かりがすぐになくなってすぐにツヤツヤになります。本当にこんな感じでいいのか、簡単すぎて正直不安もありますが・・・あっという間に奇麗になりますので、フロントだけでなくサイドやミラーにも施工しました。

ちなみに、トリプルシリコーンが、ガラス表面に定着し撥水被膜で覆うとのことなので、ボディやゴムパーツに薬剤が付くのはご法度です。その際はには水拭きのフォローが推奨されています。そんなに強力なのかい。


洗車は気持ちが乗ってくるともっと試したくなるもの。折角なのでベリーサにも作業を行いました。


花粉の後に小雨が降ったので超汚くなっていましたが、洗車&コーティングでいい感じに仕上がりました。運動にもなったので一石二鳥です。


洗車の後に雨が降るのは良くあることですが、翌日は見事に雨模様。簡単な施工だったにもかかわらず、いい感じに撥水をしてくれていました。

走り出すと、雨水がコロコロ飛んで行って楽しい!ちなみに、簡単に施工できるので洗車ごとに作業を重ねてコーティングマシマシにするのが良いとのこと。経過観察を行っていくことにしました。
Posted at 2025/04/02 18:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年03月17日 イイね!

雨模様

雨模様日曜日の埼玉は一日中雨模様でした。ついこの間(先週)は暖かかったような気がしますが、気を抜くと風邪ひきそうな寒さ。寒の戻りってやつでしょうか。

部屋でダラダラまったり行きたいところでしたが、日中は次女が模試を受けるとのことでだったので、大宮駅まで送迎を行っておりました。


本当は会場までクルマで行きたかったのですが、あいにく「さいたま国際マラソン」の日程とかぶり、交通規制がかかっていたので電車でお供しました。

あさ8時ころに娘を送ったあと、折角なのでスタート地点となる「さいたまスーパーアリーナ(新都心)」まで雨の中歩いて行ったら・・・一駅とはいえ意外に距離があってめっちゃ疲れました。


時は過ぎ、夕方に所用があってロードスターを出しました。クルマが汚れるのは面倒ですが、オープンカーを雨の中走らせるのは背徳感(いけないことをしている)みたいなものを感じませんか?個人的に好きだったりします。


幌だとキャビンにはこうもり傘のごとく「ぱたぱた」と音が響くのですが、ハードトップはでは「ぼとぼと」と渋い音が鳴ります。オーディオを消してそんな環境をンを楽しみしっとりするなか、暗くなっていく風景にわびさびを感じた休日でした。
Posted at 2025/03/17 13:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2025年03月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:2カ月に1回
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/14 14:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年03月14日 イイね!

おは玉(2025_3)

おは玉(2025_3)大き目な仕事の絡みで結構しんどい日が続いていたのですが、やっと落ち着きました・・・気づけば季節はもう3月!

やっと過ごしやすい気候・・・といいたいところですが、花粉がそれなりに舞っているので瞼が痒くて仕方がありません。カッコいいゴーグル(オーバーグラス)をつけたいけれど、眼鏡をかけているとしんどいんですよね。

そんな合間ではありますが、先週末の日曜は恒例の「おはようさいたまミーティング(おは玉)」に顔を出してきました。


前日の土曜日は関東地方に降雪があり、ミーティングは厳しいかな・・・と思いきや、まさかの快晴。雪なんてどこにも見当たりませんでした。なんかすごい台数が集まっていて驚きでした。また、花粉も凄かった・・・

今回持参したのは、海洋堂の展示から戻ってきたイングラム。ついでにARTPLA動物も飾らせてもらいました。


余談ですが、HGUCペーネロペーを持っていこうと思ったのですが、時間が無くてFFユニット(鎧みたいなアレ)しか組むことができませんでした。これ、大きくて超カッコいいんです(部屋が超汚いのは無視してください)。


ぽかぽか陽気も相まって、河津桜も見ごろを迎えていました。桃色の花が可愛い!今年もついに「春が来た!」って感じです。


話は飛びますが先月、休みの合間に友人氏のNAロードスターを試乗させてもらいました。ベースグレード(ノンパワステ、エアコンレス、手巻きウインドウ)、つまり車重940kgの「原点」となるクルマです。

ロードスターのイメージってよく「ひらひら」と表現されますが、マニュアルステアリングの乗り味は「しっかり」したもので、不思議だったので調べたらそもそものセッティングが違っていることを知りました。M2系(1001,1028)があえてこちらを選んだのも納得です。よろしければ、下記ご参照ください。

940kgのロードスター(NA6CEベースグレード)試乗記
https://mx-5nb.com/2025/03/10/na6ce_b_impression/

そんなこんなで、何とか生き延びております・・・
関連情報URL : https://mx-5nb.com/
Posted at 2025/03/14 11:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2025年02月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】

Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)
回答:行います
Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?
回答:ガラコを利用しています
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/02/28 17:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation