myラングラーは先月2回目の車検を終えたばかりですが、結局新車から5年で約1万キロを走りました。
納車当時からGSでの給油履歴を毎回みんカラ上に記録していましたが、トータルでの平均燃費は約5.6Km/Lとなっております。
う~ん、分かっちゃいたけど、燃費ワル・・・。
前車がランエボだったので、カスタム(チューニング)は軽量化を良しとする方向性だったので、タイヤホイール、足回り、吸排気系、ガード類も純正品と比べてすべて軽量のものをチョイスしてきましたが、いっこうに燃費上がりません・・・OTL
4ドアより200kgも軽い2ドアなのにですよw
まあ、原因はハッキリしていて、年間に2000キロも走らない近所のお買い物カーなのが主な理由で、確かに北九州まで高速乗ったときなどは、10Km/L近く行ったこともありました。
そこで、対策というわけではありませんが、実は半年前からレギュラーでなく、ハイオクに燃料を換えて様子見をしていたのです。
よく、Youtubeとかでも、アメ車は同じレギュラーでも日本車とはオクタン価の設定が違うから、ハイオクが良いのだ云々・・・と紹介されているのを見ますよね。
ここ数年でただでさえ高くなったガソリン、ハイオク50L入れて約500円強の値上がりとなりますが、まあそれでフィーリングや燃費が良くなるのならお手軽チューニングと言うことで、逆に良いくらいです。
・・・で、去年の8月から半年以上検証した結果、燃費は5.0~5.5Km/Lとレギュラーの頃より増減の幅が少なく安定はしてますが、トータルで言うと逆に燃費下がったような気がします。
これが、繊細な2.0Lターボ車ならハイオク効果により燃費が上がるのでしょうが、ユルユルなV6の3.6L車ならあまり関係なかったのかも・・・。
唯一、最初のうち変化を感じたのはアクセルの付きが良くなり、エンジンの吹け上がりが軽くなった気はしたのですが、結局最初だけで直ぐ慣れました。
オクタン価が高く、洗浄成分入りと言うことで、ハイオクのメリットもありますが、対費用効果も期待したほど見られなかったので、次回からはレギュラーに戻しますw
結果を出せなかったので、悔し紛れに曇り空の中洗車。
Posted at 2025/03/18 17:07:47 | |
トラックバック(0) |
ラングラー | 日記