• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバティ-のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

AKB48 49thシングル選抜総選挙 投票受付本日スタート!!

※ 例によって、AKB48Gに興味のない方はスルーでお願いします。


 先日、ナニゲにコンビニに入ってグミを購入。



 


 オランじーなとフレッシュみおりんですw

 そしたらキャンペーンやってて、対象商品2個買えばAKB48選抜総選挙の応援うちわがもらえるとの事。






 確か、7人くらいのメンバーから選べたと思うけど、自分はみーおんを頂き♪


 さてさて、話は変わって本日から49th選抜総選挙の投票受付が開始されましたね。






 なんと今回は、姉妹グループ全7組からとなっております。

 もちろん、自分も投票するわけですが、実をいうと今回は投票券が封入されているシングルCD、「願いごとの持ち腐れ」を買ってなかったりしてます。

 今回の楽曲に関しては、何度も聞いてみたのですが自分の食指と違って、どうしても好きになれないんですよね~。

 ・・・とは言っても、今年の発売されるCDの中では断トツのセールスを記録するんでしょうけどw

 
 そんなわけで、CD封入の投票券は得られませんでしたが、その他二本柱の会と、AKBおよびHKTモバイル、計3回の投票権利があります。
 

 AKBの推しメンみーおんに投票するか・・・、










 やっぱ、神推しのじーなに投票するか・・・、










 色々考察して、まずは一票・・・、






 やっぱり、じーなに投じました。

 みーおんの神セブン入りも気になりますが、去年順位を若干落としたり、メディア露出がイマイチ少なかったじーなが心配です。

 とりあえず、明日の夜選挙速報が入るので、速報結果を見て残りの票をどうするか考えます。
 
 AKBヲタの皆さんは、どのメンバーに投票しましたか!? 
Posted at 2017/05/30 23:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | AKB48 | 日記
2017年05月29日 イイね!

糸島ドライブ ~インスタ女子気取ってみたwww~

 昨日の日記では、佐賀空港で行われたエボミの模様をブログアップしましたが、実はその後、糸島方面へドライブに行ってきました。


 糸島は福岡の中心部から30分程度の距離にある、玄界灘に面した綺麗な海岸線が続く糸島半島の事を言うのですが、ここ数年でお洒落なカフェや雑貨屋が出来たりと、若者を中心に人気のデートスポットにもなっているようです。

 ただ、佐賀空港から行くには、ひたすら下道で2時間程度の峠越えが必要・・・、ランエボだとそれも苦にはなりませんが、ちょっと道が狭すぎました。








 そんなわけで、糸島のパームビーチへ到着!!

 前回は7~8年前に行ったきりだったのですが、当時と比べて若者やカップルを中心に人が多い多い。

 有料駐車場も渋滞で、入るまで30分程度の待ちでした。


 とりあえず、お腹がすいたので食事をすることにしました。

 ここでは、西海岸やハワイ風のオシャレなカフェやレストラン、はたまた玄界灘で取れた新鮮な魚介類、および呼子のイカ造りが食べられるのですが、その中で、メキシコやハワイと言った南国料理のお店、「サーフサイドカフェ」に入りました。







 
 ロコモコやハワイアンバーガーを注文しているお客さんが多かったようですが、自分が頼んだのはタコスとスペアリブ、そしてグァバジュース。

 タコスはさほどスパイシーさは感じなかったのですが、自分で辛さのトッピング出来るようにもなっています。

 ひき肉たっぷりで美味しかったです。
 
 また、コーラで煮込んだという、スペアリブも食べごたえ十分♪


 お腹がいっぱいになった後は、しばらく海岸線をお散歩。

 昔から、糸島と言えば有名なのが白糸の滝と桜井二見ヶ浦。






 この夫婦岩も人気の場所で、サンセットが特に美しいんですよね~。

 だけど、実をいうと今回、糸島に入った最大の目的はコレ↓






 石壁に天使の羽根が描かれてあって、実にお洒落だと九州のインスタ女子を中心に大人気なんですよ。

 自分はこれを、HKT48のさくらたんやはなちゃんのSNSで知りました。








 自分も是非、ここで撮ってみたいと!!

 コンセプトは、「X-MEN ファイナルデシジョン」のエンジェル。






 せっかくなら、ビーチだし上半身裸で撮ろうと思ったのですが、あまりに人が多すぎでシャツ脱ぐ勇気がなかったので、早々に断念。
 





 

 全く似合ってねぇwwwww

 でも雰囲気的には、インスタ女子の画像っぽいでしょ!?
Posted at 2017/05/29 21:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年05月28日 イイね!

おはあり便乗 北部九州ランエボミーティング in 佐賀空港 2017

 本日は佐賀空港で行われた、北部九州ランエボミーティングに参加してきました。

 そもそも本日は、同会場でおはあり(おはよう有明)というオープンカー中心のイベントが行われていたのですが、数年前からそれに便乗する形で、今では九州で数少なくなった貴重なエボミを年1回、五月に同時開催しているのです。

 ちなみに、去年は熊本地震の影響で参加できなかったので、自分にとって今回は2年ぶりの参加となりますね。


 本日は抜けるような快晴でまさにイベント日和、自宅から高速経由で1時間半かけて、会場の佐賀空港へ向かいます。

 ・・・で、いきなり到着。






 9時のイベント開始から30分程度経っていましたが、会場には既に50台位の各メーカー、多車種のクルマが集まっていました。

 遅れてきた自分は、邪魔にならないように端っこに止めたつもりだったのですが、ここはS660のエリアだったらしく、旧知のエボ仲間達から次々に、強烈なツッコミとダメ出しwww

 確かに、ここに止めたら話題も合わないし、クルマの大きさが全然違う事もあって、まるでガリバー旅行記の様でした。
 





 そしてようやく、恥を忍んでコソコソとランエボのエリアにmyエボを移動。

 クルマを降りると、昔からのエボ仲間やネットで知り合った人たちが次々声をかけてくれましたが、冗談を言いながらも去年の熊本地震を心配してくれる心配りが実に嬉しかったですね・・・。
 
 その後、色んな人達とエボトークをしつつ、会場を散策。




















 はっきりとした台数は数えていませんが、恐らく40台前後はあったように思います。
 
 みんカラ上では見たことないエボも結構沢山あり、各々オーナーさんのこだわりのチューニングやお話を聞けたりして、充実したひと時を過ごせました。


 さて、ランエボ以外にも会場には多数のクルマたちが・・・。












 元来、おはくまやおはありでは、コペンやロードスター、86・BRZ等が多い様な気がするのですが、今回は他所のイベントに参加されたんでしょうか、S660系が中心でした。

 S660は普段、近くで目の当たりにする機会がなかなかないので、今回じっくり見させてもらいました。

 特に、新型NSXを意識したボンネットやバンパーに交換されているマシンが流行のようで、コンパクトながらも存在感があって、結構気に入りました♪






 さらには、公道ではなかなか見る機会のないR8も来場されていたので、カーボン尽くめの内外装を見たり、オーナーさんの話を聞いたりで、目の保養と貴重な経験が出来ました。


 結局、2時間位滞在してたでしょうか?

 最初の方でも書きましたが、九州ではここ数年ランエボのオフ会が少なくなって来てるように思うので、今回の様に大きなエボミは実に久しぶりだったし、参加してて楽しかったです。

 また、逆に自分の知らない所でイベントが開催されていて、後になってそれを知ったりして悔しい思いをすることもたまにあるのですが、どうやら最近はLINEでのオフ会告知や情報交換も多いみたいですね。
 
 自分はLINEはやってないし、例の好感度タレントのゲス不倫騒動以来ますます拒否感があるので、他の方法で情報収集して行こうっと・・・。

 さて、本日参加の皆様方、特に発起人の松エボ7さん、大変お世話になりました&お疲れ様でした。

 そして来年以降も、年一度の定期イベントになって行けるように、自分としても積極的に協力したいと思っています。
Posted at 2017/05/28 23:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2017年05月14日 イイね!

宝来宝来神社へ宝くじ当選祈願

 今年は、久しぶりにドリームジャンボ宝くじを購入しました。






 これまでは、一等前後賞丸ごと狙いで連番を買う事が多かったのですが、当たった人の話を聞くと“バラで数十枚買った”というのが多かったので、きっと連番で当たる確率は低いだろうと考えなおし、今回初めてバラで100枚買いました。
 

 今後は、日々の生活を清く正しくしていくという事は言うまでもありませんが、ここはナントカの時の神頼み・・・。

 実は熊本の南阿蘇というところに、宝来宝来神社というのがあります。
 
 自分が紹介するより、パンフレットを見て頂いた方が早いので、写メを添付します。








 どうですかね、文面を読むだけでも結構ご利益があるような気がします。

 宝とは、宝くじやお金だけでなく、子供であったり恋人であったり、人との交流であったりと、人それぞれというのが良いですね♪

 また、当銭岩様の由来についても遠い昔の伝承でなく、10数年前にホントにあったであろう、出来事ってのがこれまた良いですね♪








 そんなわけで西原村から俵山峠を抜け、南阿蘇にある宝来宝来神社へ到着。






 まずは、御神水にて手を清めます。








 そして、宝くじの神様へ参拝。






 こちらが、先ほどの当神社の由来になっている当銭岩様。
 
 触るだけでなく、写真を撮って枕元に置くと夢枕に出てくるとか・・・、信じるか信じないかはアナタ次第。










 敷地内には当銭岩様の他に、天狗様、夫婦白蛇様、大竜神様、千寿狛犬様、縁切り布袋様、縁結び観音様、子宝観音様、九頭馬様、恵比寿大黒様等、立派なご神体が多数祀られています。

 一つの神社にこれだけ沢山の神様がいては、神様同士が喧嘩しないのかな?ご利益がなくならないのかな?とも思うのですが、神様は喧嘩などしませんとの事。

 人々は神様を信じる事で心が癒され、希望に満ちた人生が開けるそうです。






 御祈祷所もあるので、財布と宝くじを預け、しっかり祈祷して頂きました。








 この神社で面白いのが、御宝物殿といういわゆるお守りや御札、おみくじ、パワーストーン、招き猫と言ったグッズ売り場があるのですが、なんと全くの無人で、購入者自らお代金を料金箱に入れるというスタイル。

 ここでも正直な心が大事で、料金をちょろまかしたり、ましてや盗みを働こうなどという不届きな輩は、ちゃんと神様が見ているという事なのでしょう・・・。
 





 自分が購入したのが、宝来宝来当銭箱。(5000円)

 これ、普段は表に出しておらず、問い合わせのあった人だけに、御社から出してくるそうです。

 この桐の箱に小判と宝くじ入れ、部屋の頭より高い位置に当選発表まで保管しておくとご利益があるとの事。


 さあ、運命の日まであと1カ月。

 その後、ブログを更新しなくなったら南の島で暮らしているでしょうし、あるいは逆に普通にブログアップしていたら察してくださいw
Posted at 2017/05/14 21:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年05月13日 イイね!

ミニチャンプス製ベネトンB194(デカール加工品)

 2月28日のブログで、デアゴスティーニの新シリーズ「F1マシンコレクション」、そしてベネトンB194が自分にとって一番好きで思い入れがあるマシンであると綴りました。






 このミニカーはパソコンの近くに飾り、ことある事に眺めたりして想いを馳せていたのですが、見る度に今一つクオリティ不足を感じていました。

 まあ、ムック本付きミニカーで2500円なので、それを考えたら贅沢は言えないのですが、実は2月に大阪旅行に行った際、ミニカー専門店を訪れていたので、どうしても比べてしまうのです。

 ただ、そこは一流メーカーを取り扱う専門店なので、1/43サイズのものが、1万円~3万円もするため、その時は諦めていました。

 しかし、ここに来ていよいよ我慢できなくなり、ついにネット通販で購入!!






 ミニチャンプス製のベネトンB194です。

 実は、このモデルは販売終了品だったので、海外からの取り寄せとなり、1万8千円もかかりました・・・。








 ミニチャンプス製とデアゴスティーニのIXO製を比べてみましたが、細かい所で若干比率が違っていて、ミニチャンプス製の方がシャープで、やや小さく感じます。

 デカールの位置も微妙に違っていましたが、それでもミニチャンプス製1台で、IXO製だと7台も購入できるわけですので、コスパを考えた場合、IXO製も悪くはないです。

 ただ、ドライバーだけは絶対必要ですよね~。
 
 ミニチャンプス製も20年前のモデルでは、ドライバーがラジコンの人形みたいに大まかな作りでしたが、今日びのモデルでは上半身もしっかり作り込まれていました。
 
 唯一、ミニチャンプス製で物足りなかったのが、タバコデカールがない事・・・。

 そこで、ここのショップに4500円にて、デカール加工を依頼する事にしました。


 預ける事1か月・・・、これが↓ 






 ジャーン!! ↓








 ノーズやボディ、ウイングともしっかりマイルドセブンのロゴが入っています♪

 やっぱ、こうでなくては!!

 当初は、このような細かい作業に心配もあったのですが、ズレや浮きもなく、その仕上がりに大満足♪


 結構な高額になってしまったので、コレクションはこの1台で終える予定だったのですが、すっかり気に入ってしまったので、実は追加オーダー。

 前回のブログでも書いた、マクラーレンMP4/6、ウィリアムズFW14、同FW16を予約注文しました。

 ただ、発売は来年である事と、それぞれをデカール加工依頼しているので、価格も各2万円近くになり、ここら辺も悩ましいですが、果報は寝て待ちます・・・。

Posted at 2017/05/13 14:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新商品 | 日記

プロフィール

「@bijibijiさん  同じ事思ってました。 ゴビとかモヒートはまだ良いけど、ナチョとかゲッコーってw ちなみに三菱ランエボにダンデライオンイエローってカラーがあって、めちゃ凜々しいやんと思っていたのですが、和訳するとまさかのタンポポ黄色www」
何シテル?   08/01 18:57
 ランエボ一筋25年、さんざん好き勝手エボライフを満喫しております。  以前は、走り屋の真似事をしたり、有り金全部クルマ弄りにつぎ込んだり、自前ホームペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7 8 9101112 13
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
 免許とってから四半世紀以上、4台続けてランエボ一筋でしたが、この度初アメ車購入。   ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 個人的4台目のランエボにして、最後のエボ。  基本的には前車と同じ内容のクルマですが ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 3台目のエボです。  悔しいかなインプレッサのカラーコーディネートの良さに憧れがあ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
 今回、営業車ハイゼットのリースアップにより、プロボックスへ箱替え。  実は、去年まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation