
当ブログのカテゴリーには「日本酒」というのもありまして・・
今年を振り返る総集編、日本酒編です。
ちなみにこのカテゴリーには日本酒以外にビールなどその他の酒類も含みます。
年々、外飲みの機会が減ってきました。
というのも、職場などのただ惰性で飲みに行く詰まらない飲み会は避けて、外飲みに意義というか、テーマというか、ロマンというか、そういうものを求めるようになり、なるべく飲み会は厳選して行くようになりました。
そのため、ふらり居酒屋に行くことは少なくなり、イベント系の外飲みに重きを置くようになりました。
今年の日本酒活動を振り返ります。
【1月】
よその町の公民館での新年会や、冬の野外で行われた食フェスタなどに顔を出して、見知らぬ人らとの”一合一会”のお酒を交わし新たな出会いを楽しみました。
住んでない町の新年の宴に参加してきました
昼間からの飲酒がたたり善意の献血を断られる

いつも同じ顔触れの職場の飲み会は嫌いでね。 こういったいろいろな人と飲むのが好きです。
【2月】
居酒屋で日本酒好きな人を集めての酒の会に参加 :
スナックに行っても日本酒を頂きました

日本酒好きという同じ趣味の人たちとの飲み会には一体感があります。
【3月】
酒蔵の中で催された宴会に参加したり :
あくまでも●●にこだわる会の宴に参加
春は新酒の季節、3月と4月は今年も毎週のように蔵祭りに出掛けました。 (計6軒)
シーズン開幕! 新酒祭りは大漁でした
蔵祭り1軒目の酒蔵さんでは、光栄にもオープニング鏡開きの大役を仰せつかりました。
飲み歩きイベントも楽しいです。 思わぬ出会いもあったり :
街の小さな飲み歩きイベントに参加
蔵祭り2軒目 :
新酒を愉しむ蔵祭り 3蔵木枡ラリーはじめる
【4月】
蔵祭り3軒目 :
桜まつりに行ってきました

酒蔵&ビール工房を見学したり、輪投げゲームでビールジョッキなど景品をげっとしたりしました。
蔵祭り4軒目 :
老舗蔵元の記念すべき第1回目の蔵開き
蔵祭り5軒目 :
3蔵木枡ラリーフルコンプ&利き酒名人賞の快挙!
利き酒ゲームで全問正解し、名人賞をもらいました!

利き酒ゲームに挑戦した400名のなかで全問正解者は僅か6名の快挙でした~
名人賞に気を良くしてぶらぶらと・・ :
米子ぶらぶら 駅前の居酒屋へ
日本酒イベントで大阪遠征を決意 :
大阪遠征のお知らせ : 上方日本酒ワールド参戦
県酒造組合の新酒発表会に潜入 :
潜入! 新酒発表会2016
日本酒好きが集まるお酒の会 :
卯の花月 酒の会
蔵祭り6軒目 :
GW初日は蔵祭りから
【5月】
上方日本酒ワールド初参戦のため大阪遠征をしました。
大阪遠征1日目 : 上方日本酒ワールドの前夜祭として軽~く
大阪遠征2日目 : 上方日本酒ワールド初参戦!
当日は絶好の日本酒晴れとなりました。

朝10時からいろいろな日本酒を飲み始めて・・ とても素敵なイベントでしたが。
数千人規模の日本酒イベント、次第に境内は混みだして身動きもままならない状態。

お昼過ぎには酒と人に酔ってしまい退散です・・_(x_x;)_ξ
自ら醸した入魂の酒が出来上がった
昨年の冬、酒造りの一部工程に参加したお酒が出来上がりました。

生もと純米生原酒 五百万石 27BYです。
宍道湖の夕日を眺めながらタダビール

ビール1000杯まで無料という有り得ないイベントに参加。 生ビール8杯頂きました(^^♪
【6月】
日本酒好きが集まる酒の会 :
水無月 夏酒の会
大山地ビールフェスタ & どら焼き祭り

大山の自然の下での地ビールフェスタ2days、2日間通いました。
日本酒+カクテルという実験的なイベント :
復活!! 酒道場!!
【7月】
東京遠征3日目:かけめぐる青春

東京遠征では、あのビューティペアのマキ上田さんが働く釜めし店で日本酒を頂きました(^^♪
【8月】
手拭いにスタンプ集める街の飲み歩きイベントです :
ぐい吞み片手になんちゃって飲み歩き

脂の乗ったのどぐろの唐揚げ
ビール電車でGO!

楽しいビール電車に乗車(^^♪

飲み放題のビールと電車の揺れであっという間に酔いが回りすっかり上機嫌です。
リニューアルした熱燗イベントは盛り上がらなかった :
歓楽街に出掛けてきました
夏らしい楽しいお酒の会でした :
夏の終わりのそうめん流しBBQ

まぐろのBBQ
【9月】
活動無し カマロ長期入庫中で自粛モードでした
【10月】
秋の夜を楽しむ日本酒イベント :
秋の夜 ジャズ聴きながら 酒を呑む
【11月】
日帰り弾丸! 獺祭の蔵見学に行ってきた (前編) ,
日帰り弾丸! 獺祭の蔵見学に行ってきた (後編)

なんと山口県岩国市にある獺祭の酒蔵に連れて行ってもらえる機会がありました。
最先端の酒蔵を見学し、試飲もしたり、お土産も買ったりと夢のような一日でした。
500ベロ 第5回 出雲の酒祭り

500円ワンコインで飲み放題という素敵な日本酒イベントに参加しました(^^♪
【12月】
四国ツアー2016 3日目② 三芳菊酒造
四国遠征では三芳菊酒造さんを訪ねてみましたが、日曜日で残念ながらお休みでした。

仕方ないので遠征から帰還後、地元の取り扱い酒店で三芳菊を2本購入しました。

現在飲んでるお酒です。 この三芳菊ワイルドサイドを歩けで年越しです(^^♪
ブログ一覧 |
日本酒 | 日記
Posted at
2016/12/31 17:57:40