• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

新型フォレスターのデビューフェアに行ってみた

新型フォレスターのデビューフェアに行ってみたボクスター車検中の身でありながら、スバルのディーラーを訪ねました。

現在、何処のディーラーさんともお付き合いは無いですが、国産ではトヨタと三菱以外のディーラーへはよく行っている。

特に、スバル、スズキ、ダイハツは雰囲気的に行きやすい。



純粋に新しく出た興味のある車を見に行くこともありますが、

今回は、純粋にご来場でもらえるプルバック・ミニカーが目当てということで。

店内に入りますと、まず目に付いたのは新型フォレスターのプルバック・ミニカーだ。

全6色のボディ・カラーから好みの1台を選べます。 何色のにしようかな?

ふと気が付けば、実車も展示してありました。

新型フォレスターといっても2012年発売の4世代目フォレスターの3年経過マイナーチェンジです。
ただし、変更点の内容的にはビッグ・マイナーチェンジだとか。(詳しい内容は割愛)

フォレスターというと、1997年デビューのやや四角い車体を低く構えたイメージの初代から、現在の4代目までには大きくイメージを変え、丸みのある大きな車体と高い車高で世界市場を狙った本格的なSUVといった感じになっている。

試乗車もありました。

ミニカーをもらうタイミングを見計らっているうちに、営業マンに勧められて試乗することになった。

助手席に営業マンが乗り、説明を聞きながら決められた試乗コースをぐるりと廻ります。

途中の自動車専用道路では、知らず知らずのうちにスピードが出過ぎてしまうこともありました。
やはり普段乗ってる車と比べて目線の位置がとても高いのと、加えて走行時の静粛性が高いので、スピード感覚が全く異なり思わずスピードが出てしまう。
SUV車って危ないな。 今後も買わないことにしよう。

フォレスターは初めて乗ったつもりでしたが、その後に調べてみたら今年5月にも試乗経験がありました。(ブログ : 進撃の巨人×スバル ) 印象無くてすっかり忘れてました。

さて、試乗もしたことだし堂々とプルバック・ミニカーを頂けることになりました。
顎に手を当てて考え、ボディ・カラーはシックな黒色を選びました。 ミニカーはチョロQ大です。

スバルというと、これまでは電池で動き、前方にある障害物にセンサーで反応して止まる「ぶつからないミニカー」をずっともらってましたが、これからはプルバック・ミニカーに変わったのだろうか。

「ぶつからないミニカー」 数えてみたら、これまでにインプレッサ、レヴォーグx2台、XV、フォレスター同色x2台の合計6台ももらってました。 
そういえばレガシィのぶつからないミニカーは品切れでもらえなかったっけ。それが唯一の心残り?
Posted at 2015/12/03 18:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:41 - 18:41、
291.35 Km 10 時間 0 分、
1ハイタッチ、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント290pt.を獲得」
何シテル?   08/03 18:42
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation