• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

竹島資料室を訪ねる

竹島資料室を訪ねる約2週間ぶりの更新となりますが、まるで何事も無かったかのようにブログ再開します。

今回のブログはいつもとは趣向を変え、歴史&領土問題に鋭く切り込みます。(?)





未来志向の合意をしながら約束を破るなど昨年末からの度重なる挑発行為に、どうにも我慢ならず嫌韓が進む一方の日本人の一人でありました。

ネットのニュースで関連記事を読む度に苛立ちを覚えてましたが、ネットで読めば読むほどあなたへのおすすめとして関連記事が日に日に増えていく。

苛立ちはMAXに。

そんなおり、毎年2月22日に催される「竹島の日」記念式典に、一般市民でも100名限定の抽選でありながら参加出来るかもしれないとの情報を得ました。

これは立ち上がらないといけない。

104円を都合付け、最寄りの簡易郵便局で買った往復はがきで申し込んでみたところ、

なんと抽選に当選してしまいました。


2月22日 『竹島の日』記念式典に出席します。


当日は、街中を黒塗りの街宣車が走り廻り、韓国からの抗議団体も乗り込んで来ます。

物々しい雰囲気の中で催される『竹島の日』記念式典。

正直、不安もある。 恐怖も感じる。 しかし、いつものように好奇心が勝ってしまう。


『竹島の日』記念式典に出席するにあたり、もっと竹島のことを知っておく必要がありました。

竹島の歴史を学ばないと。 日本と韓国、双方の主張も知っておきたい。


5年ぶり2回目となる竹島資料室を訪ねました。

早速、警備の人に怪しまれ声掛けされる。

「はい、ちゃんと竹島資料室に用があって来ましたよ。」

1階ロビーには竹島の模型がありました。


竹島資料室は建物の2階にあります。

右足と左足を交互に動かし階段を上りました。

2階です。


竹島資料室前の廊下に入門資料が貼られていました。
竹島の地図で位置や年譜で歴史を学ぶ。



1618年 江戸時代より日本人は寄港地・漁猟地として竹島を利用

1905年 日本政府は正式に竹島と命名して島根県に編入

1951年 戦後処理の過程で韓国が米国に要求するも拒否され竹島が日本領に残ることが決定
       サンフランシスコ平和条約調印

1952年 1月、韓国は「李承晩ライン」という領海水域を一方的に宣言し竹島の領有を主張
       4月、サンフランシスコ平和条約発効

1954年 韓国が武力による竹島占拠を開始 (日本は敗戦と憲法により軍隊を持たず何も出来ず)

日本は竹島領有権問題について、1954年、1962年、2012年の3回に渡り、国際司法裁判所に付託を提案するも韓国は応じず。


では竹島資料室の中へと。


竹島資料室の中の様子です。


5年前に初訪問した時と比べるとレイアウトは変更されてたようです。


ここにも竹島の模型がありました。


竹島資料室なので竹島に関する資料がたくさんありました。



竹島にはニホンアシカがたくさん生息していました。

しかし、悲しいことに韓国の不法占拠後は乱獲によりニホンアシカは絶滅してしまいました。


22分間の竹島ビデオを視聴して学習します。


韓国の主張は・・

韓国のあらゆる主張も信憑性が無く、竹島が日本領であることに疑いの無い確信が持てました。


来室記念に竹島資料室限定の缶バッヂとシャープペンシルを頂きました。

もらった「竹島 かえれ島と海」缶バッヂは安全ピンタイプ。

缶バッヂはなんと11種類もあります。 さらにその11種類も安全ピン、キーホルダー、マグネットの3タイプから選ぶことが出来る。 シャープペンは青と赤から選べます。

訪問する度にもらえるので、これは通いがいがありますね。

パンフレットももらいました。

県内学校の授業では副教材として使用されているそうです。

パンフレット裏表紙に竹島スタンプを押してみた。


ポスターは3種類ありました。

好きに持って帰ることが可能。

一番新しく作られたタイプのポスターを1枚もらうことに。


竹島資料室で学んだことの復習を兼ね竹島クイズにも挑戦してみました。


竹島クイズに挑戦することで竹島資料室特製のクリアフォルダーももらえました。

なんだかお土産いっぱいだ。

これで2月22日「竹島の日」記念式典の出席に備え、竹島のことを学習することが出来ました。

記念式典当日が楽しみです(^^♪
Posted at 2017/02/18 22:45:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「航空祭来た。」
何シテル?   05/26 06:45
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 234
567891011
121314151617 18
19 202122 23 2425
26 27 28    

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation