• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

獺祭 「島耕作」

獺祭 「島耕作」7月豪雨災害による停電被害で温度管理不能に陥り、獺祭ブランドの品質基準に達せず出荷できなくなったお酒に人気漫画「島耕作」のラベルを貼り、被災地復興支援商品として販売するというニュースは少しだけ知ってはいました。

そのお酒をたまたま近くで見つけ、思わず買いましたというお話です。



以下の 『 』 内の文は獺祭の旭酒造さんホームページよりコピペです。

『このお酒は2018年7月に西日本豪雨時に、酒蔵内で発酵中に、停電の被害を受けたお酒です。
そのお酒は、十分に美味しい、ただ、私達の思う獺祭としての品質基準には届かず、通常の獺祭としては世に出せません。

そのお酒を、できるだけポジティブな形で、西日本豪雨への被害を心配されている皆様の想いに応え、被害を受けた様々な地域のお役に立てるお酒にしたい。

旭酒造のそんな想いに、漫画家の弘兼憲史氏が共感し、弘兼氏の漫画の主人公であり、様々な困難に直面し、それを前向きに乗り越えてきた、島耕作氏を使用し、「獺祭 島耕作」として販売することとなりました。

このお酒については、販売価格である1200円のうち200円をこの度の西日本豪雨で被害を受けた地域への義援金として寄付させていただきます。』



獺祭「島耕作」は、通常1本1539円で販売してる「獺祭 純米大吟醸50」から、1本3万2400円で販売されてる「獺祭 磨き その先へ」までを分類せず、どのお酒もすべて同じパッケージで発売するということでした。 中身はランダムで何が入っているかは分かりません。 まぁ、どのお酒が入っていても美味しく飲めるのは変わりませんが。




獺祭「島耕作」はニュースで知ってたものの、それが近くで売ってるとは思いもよりませんでした。

そのため、詳しい情報を知らないまま、たまたま見つけ飛びついて買ってしまったんですが・・。




ここ数年間は日本酒党でしたが、今年5月のキリンビール仙台工場見学をきっかけに再びビール・発泡酒も買って飲むようになりました。 今回もビール・発泡酒を買いに来ています。

通常はスーパーやディスカウントストアで買うのだが、今回はたまたまお酒の量販店を訪れました。


ビール・発泡酒を買いに来ましたが、一応は日本酒の品揃えも見ておこうかとしたところ・・

おや? これは? 何かニュースで見たことがあるような?

獺祭の「島耕作」だ! 何故ここに?! こんな近くに売ってるとはとても驚きました。

しかし、四合瓶(720ml)で2680円(税込み2890円)とは高いような?

実はこのとき、ニュースで見た1200円(税込み1296円)の販売価格を憶えてませんでした。
獺祭だから高いのかな?なんて考え始める。 でも話題の「島耕作」珍しいし欲しいな・・。

悶絶して迷いましたが1本買いました!

思い切って買ったときは嬉しかったです♪ 再びネットで調べて本当は1296円だと知るまでは・・。

嬉しくて酒友に知らせたところ、「それ高く買わされてるよ」と一言。 えっ!マジで!

慌ててネットで調べ直すと1本1200円(税込み1296円)で販売されてる商品でした。(汗)

1200円のうち200円が西日本豪雨被災地復興支援の義捐金として寄付されます。

それが2680円とはいったい? その差額は全て義援金に? それともゴリラの懐に? 

善意の豪雨被災地復興支援商品のはずが、高く掴まされ何だか複雑な思いでした・・。

仕方ないので中身はとても高価なお酒(最高3万2400円)が入ってると思って飲みます。




実は山口県岩国市にある獺祭の旭酒造さんには、2年前に一度訪れ蔵見学したことがありまして。

ブログ: 日帰り弾丸! 獺祭の蔵見学に行ってきた (前編)(後編)

あのとき、お酒とともに買った獺祭グッズです。 ダサい?Tシャツは未開封のまま着ておらず。

平盃は熱燗呑まないので大事に保存。 でもグラスは普段からよく使っています。

今夜の呑み始めです♪

さすが獺祭(全て大吟醸)は美味しいですね! この旨さはもしかして3万2400円のお酒かも?
Posted at 2018/09/06 20:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2018年09月06日 イイね!

美保関灯台一般公開 (後編)

美保関灯台一般公開 (後編)前編に続く後編です。

毎年「海の日」に合わせ催される美保関灯台の一般公開を見学しに行ってます。

内部公開は管轄する海上保安部が年1回「海の日」に限り実施しており、今年は灯台150周年記念事業の一つとして開催されました。



灯台内部の狭く急な螺旋階段をくるくる上って上階までやってきました。
alt
中央に大きな灯器があります。

上階は密閉されたガラス張りの空間で、容赦なく照りつける日光で健康サウナ状態でした。
alt
一気に汗が吹き出す。 とても長い時間は居られません。 

滝汗しながらも海上保安部の職員さんの熱い説明を聞きました。

LB-M60型灯器
alt
灯質:単閃白光 毎12秒に1閃光、光度:46万カンデラ、光達距離:23.5海里(約43.5km)

灯器がある最上階(3階)から一つ梯子を降りた階(2階)にベランダに出る扉があります。
alt
ベランダに出てサウナ状態から解放されました。 海から吹く強い風がとても気持ちいいです♪

目の前に広がるジャパンシーの眺めです。
alt
澄んでいれば遠くに隠岐の島が望めます。 清い心で見つめたら島影が見えました。

東側の眺め。 大山(だいせん)は雲で霞んでて隠れていました。
alt

眼下は灯台の裏手。 
alt
鳥居が見えます。 これについては後述します。

ベランダから振り返り灯台頂部を見上げる。
alt


このベランダに立っているとき、またも粋なサプライズ演出がありました。

灯台の一般公開に合わせて仕込まれてた海上保安部のサプライズ。
alt
空に何かが光る。

来た!
alt

海上保安部の航空機「みほわし2号」です。
alt
この美保関灯台一般公開のために美保航空基地より飛来してきました。

灯台の上にいて海上保安部の航空機が飛んでくるのを見れるとは楽しい展開ですね!
alt
あっという間に通り過ぎてこの後、空の彼方に消えて行きました。

と思ったら・・
alt
戻って来た!

MA728 みほわし2号
alt
海上保安部第8管区美保航空基地に所属する航空機。 ボンバル300型、全長:25.68m、重量:13,054kg

やはり彼方に消えてからまたまた飛んで戻ってきます。
alt

灯台の上だと眺めを遮るものが無く、飛んでくる航空機がよく見えます。 
alt
また飛んで戻ってくるのでは?と思うとなかなか灯台を降りることが出来ない。

また来た。 結局、灯台の上を2往復してくれました。 ありがとう、みほわし2号! 
alt
灯台を見に来て、海上保安部の航空機まで飛んできてくれるとは素敵な演出でした♪


美保関灯台の一般公開見学だけでも楽しいのに、海上保安部のヘリコプターと航空機も飛んでくるという粋な演出のお陰で最高な展開となりましたね♪ ありがとうございました。
alt

灯台の前にある明治期の日時計です。
alt
このとき11時30分で、日時計の影はほぼ真ん中を指していました。

裏手に佇む鳥居。 「沖之御前」、「地之御前」とある。 本殿は無く、鳥居の先は海と崖です。 
alt
海が本殿? ちょっと神秘的である。 海の安全を祈願して建てられたものです。

今回の美保関灯台一般公開で得た戦利品の数々です。

パンフレット類、ペーパークラフト、8管カード5枚、絵はがき3枚、トートバッグ、バンドエイド、ウエットティッシュを頂きました。 ありがとうございました♪


美保関灯台を出て海沿いをドライブ。
alt
続いてお昼ご飯に向かいます。 食べたいものとして、ふと頭を過ったのが冷やし中華でした。

そこで「冷やし中華」でスマホ検索し、引っ掛かったのがこちらのラーメン屋さん。
alt
当ブログでは既に2回登場してますが、時系列的にはこのときが初訪問でした。

メニューを確認すると良心的な価格設定でした。 目的の冷やし中華は夏季限定で600円。
alt
隣に座った人が頼んだチャーシュー麺も気になりましたが、ここは初志貫徹で冷やし中華を注文。

暑い日は冷やし中華が食べたくなる。
alt
冷やし中華、食べ始めました。 スープは酸味があって少し辛め、乗ってる具もしっかり。 
冷麺は硬めで食い応えありました。 イメージ通りの冷やし中華で美味しかったです。 
どうも、ご馳走様でした。(^^♪ 他にも気になるメニューがあるのでまた訪れたいと思いました。
Posted at 2018/09/06 09:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月22日 07:52 - 20:54、
366.85 Km 13 時間 1 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ50個を獲得、テリトリーポイント500p」
何シテル?   07/22 20:54
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation