• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

ちらしは宝の山シリーズ ローストビーフランチ

ちらしは宝の山シリーズ ローストビーフランチ「ちらしは宝の山、見ずに捨てるなんて勿体無い。」

とある人にそう言われてからというもの、毎日のようにポストインされる鬱陶しいちらしの全て・・ なるべく目を通すようになりました。

なお、過去のちらしは宝の山シリーズでは、車内用DC12V電源の掃除機ドリンクボトル&アウトドア・チェアを貰ったブログがあります。



結婚式場で催される感謝祭のちらしがあり、その中にこんなものを見つけました。
alt
料理長特製のローストビーフランチがなんと200円です!(驚)

しかも、その他にガラポン抽選会もあり、何か来場記念品も貰えるらしいです。



それでその結婚式場に行ってみたわけです。(初訪問)
alt
カマロの後方に黒いワゴンR停まってます。 後で帰り際にワゴンRの人に声を掛けられます・・。

恐る恐る建物の中へ。 玄関ロビーで受付待ちの行列に並びます。

自分の番になって現金200円を支払いローストビーフランチの食券を頂きました。
alt
さらに、来場記念品プレゼントの引換券を貰いました。


大変恐縮なことに、営業担当者が付いてマンツーマンで結婚式場を案内して下さいました。

和式

和式の式場はこの辺りでは珍しいです。 初めて見た。

洋式

神聖でモダン、シック、立派なチャペルに圧倒され驚く。

この後、テーブルに付いて営業担当者のお話が始まりますが、そこは右から左に受け流します。

営業担当者のお話が終わり解き放たれました。 ガラポン抽選会に向かう。

来場記念品プレゼントには、生たまご、ブランケット、ティシュボックスなどがありましたが・・

ガラポン抽選会では赤玉を叩き出し、一番欲しいと思ってた銀座クッキーが当たりました。

銀座クッキー嬉しい♪ 

次は丸テーブル席に座り、ローストビーフランチを待ちます。

そして、こちらが配膳されたお目当てのローストビーフランチです。 

メインディッシュのローストビーフにライスとオニオンスープが付きました。
結婚式場の料理長が作る柔らかいローストビーフは、玉ねぎと恐らく赤ワインが使われてるであろう絶品ソースが掛かって、お口がとろけるほど美味しかったです。
1食のランチとしては量的に物足りなさはあるものの、そこは200円でのご提供なので文句無し。
どうも、ご馳走さまでした(^^♪



で、帰り際の駐車場でワゴンRのおじさんに声を掛けられて・・

「あんた、渋いの乗ってるねぇ~」と近付いてくる。

「ふふふ、何て車か知ってます? シボレー・カマロっていうんですよ。」

「へぇ~、シボレー。 誰ももう乗ってないでしょ? こんな車。」

「もう見ないですね」 (前日マツダファンフェスタで金欠カマロさんのカマロを見た)

「ガソリン撒いて走るようなもんでしょ? これは2600(cc)くらい?」

「5700です」

そう言った瞬間、左脚を軸に右脚を上げて回し、身をひるがえるように反らして驚いておられました。

「大事に乗ってね~」と去っていった。

こうやってたまに声を掛けられるのは嬉しいですね♪
Posted at 2018/11/30 17:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「カツカレーを食べてる。」
何シテル?   08/10 10:55
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation