
毎年4月~10月の第3日曜日に大山・鏡ヶ成で開催してるオープンカーの集い『おははく』も今回ついに第100回目を迎えました。(祝)
おはよう白兎海岸だった「おははく」はいつしか海から山へ、大山・鏡ヶ成に場所を変え連綿と続いてついに第100回となっています。
ちなみに自身のおははく初参加は2012年10月(ブログ:
初めてのおははく)だったので逆算すると第53回でした。 初めてのおははくはオープンカーの集いというよりダイハツ・コペンの集いといった感じだったので戸惑いました。
さらに逆算しますと第1回目の開催は2005年7月だったということになります。 14年もの歴史があるのか。 しかし、参加者は入れ替わり受け継がれ、既に創世記のことを知る人はもはやいない?
ともあれ、第100回目のおははくならば必ずや参加しておきたい。 開始時間10時に間に合うよう大山・鏡ヶ成に向けて出発しています。

道中、大山の南壁を眺める一番の絶景ポイントである鍵掛峠で。 大山山頂は雲に覆われ絶景は見えませんでした。
おははく会場の鏡ヶ成には自身としてはかなり早めの9時半過ぎに到着。

既に多くのオープンカー/非オープンカーが集まっていた。
まずいきなり、ずっとおははくで会ってる人だが殆ど絡みのない三一四さんから声を掛けられて驚く。
今回残念ながら参加出来ないろーちさんから自分へのプレゼントを言付かわれてたようで。

トランスフォーマーバンブルビー(シボレー・カマロがベース)のトミカです。
ミニカーのサプライズプレゼントを頂きました! ろーちさん、ありがとうございました♪
さらに、ラナーさんから
おははく第100回の特性ステッカーを頂きました。

おははくのステッカー何気に貰うの初めてです。 ありがとうございました♪
そして、何方だったか存じない人に山陰銘菓どじょう掬いまんじゅうを頂きました。

白あんの上品な甘さが美味しい。 どうも、ご馳走さまでした(^^♪
蒼空(そうくう)さんからはコカ・コーラを一杯頂きました。

ありがとうございました♪
なんか凄いワイルドな初代ジムニー。 吹きさらしのオープンカーはなんと京都から参加。
あら珍しい人が? 久しぶりのドライブ依存症さん。

現在48万キロ以上走行のロードスターです。
マイティボーイやライフステップバンなど数々の愛車を保有し、よく旧車イベントでお会いするHさん(みんカラ未登録)は今年買われたというロードスターで来られました。
紅一点のmari-sukeさんの愛車シビックは修理から復活。
おははく常連のエスコンさん&ドクターバンさんのヴィヴィオ軍団との何気ないショット。
第100回記念? おははくにランボルギーニ・ガヤルドが忽然と現れて驚く。

おははくでランボルギーニを見たのは初めてでした。(少なくとも自分は)
レクサスの4座オープンカー。

レクサスにオープンカーがあるとは知りませんでした。 初めて見ました。
ジュゴン9さんは息子さんと親子で参加。(ロータス・エスプリ&プジョー206)

ジュゴン9さんにはこの場を借りて手渡す物があって。
頼まれて買ってたローソン限定のホットウィール、サテン&クローム・シリーズを2つ。
’63 シェビーⅡ
’70 プリムス・スーパーバード
久しぶりのyuzuさん、カスタム化されたマイティボーイです。
現在のおははく参加メンバーで最も古株なのがこのお二人です。 まずは、ねこたろさん。
そして、最後に昼前になって現れた余裕のDASHさん。

もしかして創生期メンバー?のDASHさんに、以前におははくの開催回数を教えてもらって第75回から数えることが出来てます。
第100回目のおははくは、たくさんのオープンカー/非オープンカーが集まりました。

以上、撮影漏れ無ければ30台です!
記念すべき第100回目のおははくは大変賑やかになりましたね♪
次回、第101回おははく開催は9月15日(日)です。
イベント:
第101回 おははく (オープンカーの集い) 2019/9/15
Posted at 2019/08/19 17:31:56 | |
トラックバック(0) |
ボクスター | 日記