• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

不二家ペコちゃん110周年記念メダル

不二家ペコちゃん110周年記念メダル本日11月16日は1910年(明治43年)の創業から110周年を迎えた不二家の創業記念日で、本日限定500円(税込)以上お買い上げで「ペコちゃん110周年記念メダル」の先着プレゼントがありました。

今月の創業祭企画、第1弾「ペコちゃん2021年スケジュール手帳&ボールペン」プレゼント、第2弾「ペコちゃんプレミアムマグ」プレゼントに続き、この第3弾「ペコちゃん110周年記念メダル」プレゼントもげっとしに最寄りの不二家に出掛けています。



11月16日の創業記念日限定

500円(税込)以上お買い上げの方に先着で「ペコちゃん110周年記念メダル」プレゼント。

先着プレゼントの無くなり次第終了なのでなるべく早めに行くのが吉。

ショッピングモールの一画にある最寄りの不二家に出掛けています。

不二家創業110周年&ペコちゃん生誕70周年の今年から不二家のお店に行くようになりました。

いわば、今年デビューのにわか不二家ファン、にわかペコちゃんファンです。

今月の創業祭では、第1弾「ペコちゃん2021年スケジュール手帳&ボールペン」、第2弾「ペコちゃんプレミアムマグ」、そして第3弾「ペコちゃん110周年記念メダル」とプレゼント企画が続く。


これまでの第1弾1,500円(税込)以上、第2弾2,000円(税込)以上に比べると、今回の第3弾はハードルが低く500円(税込)以上のお買い物で済みます。

このお得セール的な2つのショートケーキで580円(税込)のお買い物になる。

ショートケーキ2つ買って「ペコちゃん110周年記念メダル」をげっとです!


ケーキは毎回異なるいろいろなものが売られてるので飽きない。

ショートケーキは早速美味しく頂きました♪

濃い抹茶のケーキ 茶師十段 池田研太氏監修

商品説明より: 茶審査の世界最高位の称号をもった十段位茶匠 池田研太氏が、ケーキに合わせて厳選した鹿児島県産抹茶を使用。 抹茶の席では濃茶のお茶を出すことがおもてなしの精神を表しており、お客様をおもてなしする気持ちで濃茶をイメージした一品に仕上げました。 濃厚な味わいの鹿児島産抹茶クリームと抹茶スポンジがアクセントな抹茶好きにはたまらないケーキです。

栃木県産とちおとめのミルクレープ

商品説明より: とちおとめ苺クリームをサンドしたミルクレープ。 酸味のきいたとちおとめソースがアクセントです。


「ペコちゃん110周年記念メダル」は直径25mmの真鍮(しんちゅう)製。
真鍮とは、銅と亜鉛を混ぜ合わせた合金のことで黄銅とも呼ばれ5円玉にも使われています。

表面はペコちゃん。


裏面は110周年。(本日の日付入り)


不二家110周年の創業記念日限定先着プレゼントの貴重な「ペコちゃん110周年記念メダル」

げっとの記念撮影です。


これで今月の創業祭でのプレゼント企画は第1弾から第3弾まで全てフルコンプ出来ました♪

ありがとうございました♪ これからもまだまだ不二家&ペコちゃんに付いていきます。
Posted at 2020/11/16 19:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年11月15日 イイね!

ホットウィール クルーズ・ブールバード

ホットウィール クルーズ・ブールバード本日は特段のネタも無いのでミニカーネタでお茶を濁すものです。

夜に自宅でリラックスタイムを過ごしつつ何気にツイッターをチェックしてたところ、ベビー子供用品店のバースデイにホットウィールが新しく入荷してるとの怪情報を知り得ました。

しかも定価700円が半額以下290円の安価でです。



ホットウィール カー・カルチャー クルーズ・ブールバード

昨年12月発売されたものですが、それが今頃になってバースデイに入荷されたのだろうか?
全5種のうち、シェベルSS、マスタング、フォルクスワーゲンの3種はよくイオンで売れ残ってるのを見て知ってましたが、その他2種がスープラと日産のピックアップだったとは初めて知りました。
この中だと、マスタングとシェベルSSは前から少し気になりつつも手を出さずにいましたが、それが半額以下で買える千載一遇のチャンスが期せずしてやってきたのです。


怪情報知り得たその翌朝、半信半疑で最寄りのバースデイに行ってみました。


確かに新入荷のホットウィールがありました。 しかも情報の通り半額以下の290円で。

全5種のうち4種が残ってる。 スープラは一番人気なのか既に無かった。

自分的には全5種のうちではマスタングが1番。 カマロの永遠のライバルであるマスタングは常に気になる存在。 イオンで売れ残ってるのを見る度そのうちにと思ってましたが、今回バースデイで安く手に入ったのはラッキーでしたね♪ なお、台紙イラスト時点でドアミラー無かったりする。

2014 CUSTOM MUSTANG

シェベルSSもこの年式は特にカッコ良いですね。 半額以下のこのチャンスにげっと。

’69 CHEVELLE SS 396

安く買えるので勢いで行けます。 日産ハードボディとは、ダットサントラックの南アフリカ向けに使われてた名称でしたが、この9代目D21型以降は北米でもハードボディの名称となったようです。
カスタム化され車体がかなりローダウンしてお洒落?に決められてます。

CUSTOM ’93 NISSAN HARDBODY (D21)

そして、フォルクスワーゲンの懐かしいビートルです。

VOLKSWAGEN ”CLASSIC BUG”

ということで、バースデイで見つけた4種を安価なのを良いことにまとめてげっとです。

この時点でも大満足なのですが、あと1種足らないのは何かもやもやする・・。


なまず顔のスープラに特に思い入れは無いのですが、残る1種を求めて他の店舗を巡ってみる。


スープラげっと。 290円。

見つかって良かった♪ 諦めずに探せば見つかる。

4代目A80型(1993年~2002年)のスープラです。 A80型のミニカーは自身にとって初。

TOYOTA SUPRA


ということで、ホットウィールのカー・カルチャー「クルーズ・ブールバード」全5種フルコンプです!

昨年12月発売のものが今頃になり入荷され、しかも半額以下の安価で綺麗にフルコンプできるとはラッキーでしたね♪
Posted at 2020/11/15 17:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2020年11月14日 イイね!

不二家ペコちゃんプレミアムマグ第3弾!

不二家ペコちゃんプレミアムマグ第3弾!不二家のマスコットキャラクター「ペコちゃん」は、1950年(昭和25年)に不二家洋菓子店の店頭人形としてデビューし、2020年(令和2年)に生誕70周年を迎えました。

生誕70周年を記念したキャンペーンが次々と行われる中で最注目の「ペコちゃんプレミアムマグ」がついに第3弾を迎えました。





2,000円(税込)以上のお買い上げで貰えるペコちゃんプレミアムマグの先着プレゼント♪

2月28日(不二家の日)の第1弾6月の第2弾に続き、この第3弾も逃さずげっとしたい。

無くなり次第終了の先着プレゼントなのでなるべく早めに行くのが吉。

朝一番からショッピングモールの一画にある最寄りの不二家に出掛けました。

不二家は1910年(明治43年)11月の創業からお陰様で110年。 今月は創業祭を実施中。

前回「ペコちゃん2021年スケジュール手帳&ボールペン」プレゼントから今月2回目の不二家。

今年で生誕70周年を迎えたペコちゃんは永遠の6歳児。


ケーキやお菓子を買って2,000円(税込)以上のお買い上げを狙います。


創業110年にちなんだスペシャルケーキもある。


お勤め品? 値下げ品や半額品のお得なケーキもあってどれを選ぼうか大いに惑わされる。


ショーケースを睨み熟考に熟考を重ねてケーキとお菓子を選び税込2,075円のお買い物です。

ペコちゃんプレミアムマグげっと! (ちなみに店舗で尋ねたらマグ48個入ってたとのこと)

ペコちゃん復刻ミルキー缶

何種類かあるうちの1つで何故かこれだけ半額でした。 お勤め品?

中身は定番ミルキーです。


ケーキは欲張って5個も買ってしまいました。

なお、値下げ品や半額品は早めの速攻で、残りは翌日美味しく頂きました♪

苺のショートケーキ

商品説明より: 苺・スポンジ・シャンテリークリームを組み合わせた商品です。
定番素材を組み合わせた安定感のある美味しさをお楽しみください。

ミルキークリームロール

この商品は以前から気になってて今回は1000円が半額500円のチャンスでしたので。

ミルククリームたっぷりのロールケーキでこれだけでもボリュームある。

商品説明より: ミルキークリームロールが食べやすいサイズになって新登場!
厳選した、微細な”北海道産小麦粉”を100%使用して、しっとりソフトなロール生地に仕上げました。
練乳をたっぷり使った乳味豊かな味わいのロールケーキです。

窯焼きダブルシュークリーム

商品説明より: ザクザク食感のシュー皮に軽いタイプのカスタードクリームとプレミアムシャンテリークリームを絞ったボリューム満点なシュークリームです。

マロンモンブラン

商品説明より: マロンクリームには、蒸し栗ペーストを入れ、栗のおいしさをとじこめました。
不二家ならではの黄色いマロンクリーム、シャンテリークリーム、スポンジの一体感が楽しめるモンブランです。

苺のスペシャルミルクレープ

創業祭記念にぴったりな華やかな見た目の苺サンドのミルクレープ!
クレープ生地に軽いタイプのカスタードクリーム、スライス苺をサンドした豪華なミルクレープです。
上面にはあまおう苺クリームを絞り、苺を飾って甘酸っぱい味わいに仕上げました。
創業110周年にちなんでクレープ生地10層にスライス苺を1層サンド、11層に仕上げました。



そして、今回も無事げっとできたペコちゃんプレミアムマグ第3弾です。


ペコちゃんプレミアムマグ第3弾のデザインは現在のペコちゃん。

現在のミルキーパッケージデザインです。

反対側はポコちゃん。

サイズ:口径80mm×高さ90mm、材質:陶磁器

1981年(昭和56年)ごろキャラクターブームが到来し改めて注目を集めるようになったペコちゃん。

世代の垣根を超えてファン層が広がっていきました。 
その後、1998年(平成10年)にはペコちゃんポコちゃんが日本の立体商標登録第一号に!
多くのファンに支えられてペコちゃんは2020年(令和2年)に誕生70周年を迎えました。

底面はペコちゃん生誕70周年記念のロゴマーク。


それでは恒例のペコちゃんプレミアムマグげっとの記念撮影です♪


第1弾、第2弾に続いて、第3弾のペコちゃんプレミアムマグげっとは嬉しいですね。


第1弾は1950年(昭和25年)誕生初期のペコちゃん、第2弾は昭和30年代のペコちゃん、そして第3弾は平成のペコちゃん(現在のペコちゃん)のデザインです。

あと、最後の第4弾として百面相ペコちゃんのプレミアムマグも出る(来年か?)ので、それも逃さずげっとしてフルコンプを達成したいです。
Posted at 2020/11/14 20:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2020年11月13日 イイね!

山城エクササイズ×2

山城エクササイズ×2今週は毎朝の計量で年初来最軽量の記録を連日更新!

上手いことダイエットが進んでますが、食事制限だけでなく趣味の山城巡りを兼ねた登山で有酸素運動もしてます。

以前に登ったことがある地元の山城2つを運動目的で再び登ってみました。



-----------------------------------------


【和久羅山城】

頭部の和久羅山(262m)と胴体部の嵩山(326m)から成るキューピー山の遠景。

和久羅山に登るのは5月以来の2回目。(前回ブログ:密かに密を避けてぷち登山 和久羅山城跡

登山口駐車場。

和久羅山は登る人は多いけど城跡としてはマイナーでここが城跡だったとの案内看板は何も無し。

今回の和久羅山登山ではホットウィールのオフロードカマロをお供に連れてきました。


登山口から山頂までは1019mの登山です。

序盤なだらかな山道を進むも、山頂部が近付くにつれ急勾配の登山になるのが厳しい印象。

約25分の登山で山頂部に到達。 汗を掻き、息も荒く、足腰と心肺機能の鍛錬になります。

山頂部のこの入り口が城跡の虎口であったというのが以前に調べた情報でした。

東側の眺望。 遠く正面にある大山ははっきりと見えず、輪郭がうっすらと分かる程度。


南側の眺望。 右手に見える宍道湖から中海へと流れる大橋川が正面に。


城跡の遺構は分からず、山城巡りより登山そのものに重きを置いた和久羅山(262m)でした。



-----------------------------------------


【真山城】

登山口が目の前に見える道路脇のスペースに愛車を停めます。


真山城跡がある真山(標高256m)の登山口。

山頂までは1100m強の道のりですが割となだらかで登りやすい。

ここが真山城跡であったという案内看板はしっかりある。

頂上から一の床、二の床、三の床と段階状に郭があり、野面積みの石垣も残っているという。
真山城の歴史は複雑で、もともと毛利方がお隣にある尼子方の白鹿城を攻めるために築いた城で白鹿城を攻め落とすも、後に尼子残党の尼子勝久・山中鹿之助らのリベンジを受け占拠される。
しかし、結局は尼子軍は毛利軍に破れ再び毛利方が城を維持した。 廃城年は不明。

登り始めてすぐ、景色が見える開けた場所があって遠くのキューピー山を望むことが出来ます。

冒頭の画像とは反対方向から眺める胴体部の嵩山(326m)と頭部の和久羅山(262m)から成るキューピー山の遠景。 こちら側からだとキューピーには見えない。

5合目付近に突如として現れる鉄塔を見上げる。


中腹にある相木盛之助と更科姫のお墓。

相木盛之助は武田の武将、更科姫は信州一の女性剣士で、夫婦ともに信州の人。
その子が尼子氏の家臣として生涯を捧げた武将の山中鹿之助だと調べて初めて知る。

真山城跡は山頂部に近付くと段階状に作られたいくつもの郭が確認でき、三の床、二の床、一の床を経て頂上の本丸跡に到達します。 ここも片道約25分の登山で良い運動になる。


尼子勝久公之碑。

真山城は毛利方のお城で、尼子勝久が一時的に占拠したのは約2年半でしたが尼子の碑が立つ。

ということで、足腰と心肺機能を鍛える山城エクササイズでした。


-----------------------------------------


外食の数を減らしてダイエット出来てますが、その数少なくなった外食をたまには。

昭和の香り漂う大衆食堂を久しぶりに訪ねる。

ボリュームあってお得感がある日替わり定食を頼みました。(680円)

白ご飯、冷奴、味噌汁・・

サブディッシュは餃子3個。

出汁が染み込みきっててシュウマイのような食感と味がした。

メインディッシュは、煮魚、揚げ物、肉料理、玉子焼き、サラダらがオールインされたもの。

この何でも一緒くたの盛り付けがこのお店の美学。

煮魚は珍しいカワハギの煮付けでした。


揚げ物は、割られたコロッケにポテサラとレタスが挟まってるというかなり独創的なものでした。


肉料理は、豚肉とネギ。


サラダはキャベツ千切り、デザートのパイナップルは嬉しい。

何気にサラダに載ってるサラミハムが好きでいつも最後に食べてます。

日替わり定食を美味しく頂いたうえに、お店の隅にあるご自由にお持ちくださいコーナーから

例によって雑誌付録のクリアファイルを1枚貰います。

お店に行く度にクリアファイルが増えていきますね。

ありがとうございました♪
Posted at 2020/11/13 21:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2020年11月12日 イイね!

朝日を見て夕日を見て

朝日を見て夕日を見て朝晩の冷え込みに耐え兼ねてとうとう灯油を買いに行って暖房を使い始めました。

今年ももうすぐ冬の時代がやってくるというのか・・。

さて、本日は良い時間に良い場所にいて朝日と夕日の両方を拝むことができました♪ 感謝。




今朝は早くから出掛けたくなること(後述します)があり湖畔へ。


ちょうど日が昇る前でした。


いま朝日が昇る。


朝の清々しい空気の中、綺麗な朝日を拝むことが出来ました♪ 感謝。


朝日と一緒に愛車撮影です。



-----------------------------------------


そもそも朝早く出掛けたかった理由というのが、セブンイレブンでシャアペンを貰うためでした。

※使い回しイメージ画像です

本日からALMOND×GUNDAM シャープペンシルプレゼントのキャンペーン始まりました。

対象商品を2個買うと、お好きな「ALMOND×GUNDAM シャープペンシル」1本プレゼント。

シャアモデル、アムロモデル、量産型ザクモデル、ズゴックモデル、アッガイモデルの全5種。

無くなり次第終了。

前回6月の同様なキャンペーンではシャープペンシルでなくてボールペンだったのですが、全4種のうちシャアモデルが人気ですぐに無くなったので、今回は念のため朝早くセブンイレブンに出掛けた次第です。

対象のお菓子を2個買って、今回もシャアモデルを選びシャープペンシルを貰ってきました。

全5種揃えるのは大変なのでシャアモデルだけ。 そんなにガンダム好きというわけでも無し。

シャア専用シャープペンシルでシャアペンです。


前回のキャンペーンで貰ったシャア専用ボールペンと。

ありがとうございました♪


-----------------------------------------


夕日タイムにも湖畔に行くことが出来ました。


本日は晴天で真っ赤な夕日がはっきりと大きく見えましたね。


あぁ夕日が落ちる・・。


静けさとともに余韻のトワイライト。

本日は良い時間に良い場所にいて朝日と夕日の両方を拝むことができました♪ 感謝。
Posted at 2020/11/12 21:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「流しそうめん食べ放題を食べてる。」
何シテル?   07/27 14:26
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Corvette c5 、ABSトラコン警告灯、こんな事例アリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 06:41:12
初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation