• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2016年07月01日 イイね!

ポンド急落 イギリスから海外通販

ポンド急落 イギリスから海外通販
ちょうど一週間前 イギリスの国民投票によるEU離脱が決定 それにより£が急落し先行き不透明のまま週末へ突入し、週明けの月曜日は反発しました。 久しぶりの円高基調なのでイギリスからRTの部品を海外通販することにしました。 発注先はいつものMortorworksで、以下の物を注文しました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/01 19:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2015年11月22日 イイね!

2台まとめてオイル交換

2台まとめてオイル交換
三連休の中日 本格的に寒くなる前に オイル交換を行いました。 まず最初にRTから作業を行い 次に210の上抜き&フラッシングを行いました。 そして最後にRTで使用しているアストロフィルターを 殻割りしてみましたが 価格の割にしっかりした作りをしていました。
続きを読む
Posted at 2015/11/22 18:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2015年09月30日 イイね!

シリンダーヘッドプロテクター着荷

シリンダーヘッドプロテクター着荷
先日購入したシリンダーヘッドプロテクターが着荷しました。 発送元はシンガポールからです。 開梱し 検品したところビス3本とカラー3個が欠品していました。 商品説明写真ではビス6本カラー6個が同梱されているはずです。 早速出品者へ欠品している部品を送付するように連 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/30 19:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2015年09月21日 イイね!

シリンダーヘッドプロテクター購入

シリンダーヘッドプロテクター購入
210のキーシェル以外にもEbayで格安のRT用シリンダーヘッドプロテクターを見つけたので、お試しで購入してみました。 送料込みで$50.83と純正品のほぼ半額です。 フロント・ウィンカーミラーアッシー左右セットも送料無料の€178.49で出品されていますが、今回は購入を見送りました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/21 10:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2015年06月11日 イイね!

ナビ購入

ナビ購入
RTで使用しているSONYのNV-U35 発売直後の2010/03に購入しその性能に満足していたのですが、そろそろ地図データに不満が出てきました。 地図の更新をしたいところですがNV-U35の最終地図更新は2012年度版で終了しています。 しかもその価格21,714円+税! すでにSONYは ...
続きを読む
Posted at 2015/06/11 22:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2015年05月10日 イイね!

ウィンドスクリーン再生終了

ウィンドスクリーン再生終了
MonotaROから注文の品が届いたので研磨再開です。 ランダムサンダーへスポンジパッドを取り付け男前モノタロウ ★高硬度塗膜対応仕上げ用超微粒子液状コンパウンドで磨きます。 磨いた結果はこちら。まだ透明度は高く有りません。 次にドリルへウールパッドを取り付け磨き勧めます ...
続きを読む
Posted at 2015/05/10 18:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2015年05月06日 イイね!

ウィンドスクリーン再生水研ぎ

ウィンドスクリーン再生水研ぎ
昨日に引き続きRTの純正スクリーンの水研ぎ作業を進めました。 傷の具合を確認しながら#1200で研磨し #1000での研磨痕が何箇所か有ったので局部的に#1200を併用しながら#1500で研磨。 最後に#2000で研磨し水研ぎ終了 後日コンパウンド仕上げを行いますが、 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/06 16:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2015年05月05日 イイね!

ウィンドスクリーン再生開始

ウィンドスクリーン再生開始
約一年前に純正からGIVI製のウィンドスクリーンへ交換したのですがそのスポイラー形状から冬場は快適なものの夏場は風通しが悪くノーマルスクリーンが恋しくなります。 そこで取り外して保管しておいた純正スクリーンを再生してみることにしました。 元々スクリーン交換に至った理由は、内側の反射防止コー ...
続きを読む
Posted at 2015/05/05 16:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2015年05月04日 イイね!

ドリルポンプによるエンジンオイル供給

ドリルポンプによるエンジンオイル供給
本日早速ドリルポンプを使用してみました。 残念ながら(?)210のエンジンオイル交換ではなく、RTのエンジンオイル交換なので下抜き→ペール缶からエンジンオイル供給を行いました。 吸い上げたオイルは15W-50で温度約20℃程度と思われます。 最初は全く吸い上がらず無駄な買い物をして ...
続きを読む
Posted at 2015/05/04 16:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記
2014年11月19日 イイね!

R1100RTユーザー車検完了

R1100RTユーザー車検完了
本日RTのユーザー車検を受けてきました。 1回目の光軸で不合格となりましたが 2回目で合格し無事車検を完了しました。 数日前の夜、近所の壁を使って光軸の確認を行いましたが左側にずれており 右側へ調整を行いましたが途中で引っかかってしまい思うように調整できませんでした。 納 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/19 14:59:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1100RT | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation