• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

階段滑り止め張替え

階段滑り止め張替え2022年03月に取り付けた階段滑り止めが劣化してきたので張替えします。







同等品を購入



旧品を剥がし



段ボールでテンプレートを作成



位置決めして



ローラーで押さえます。



回り踏板部分は現物合わせでカット



15枚張り替え作業時間は、約30分でした。
Posted at 2025/03/24 06:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハウスメンテナンス | 日記
2025年01月26日 イイね!

浴室換気暖房乾燥機クリーニング

浴室換気暖房乾燥機クリーニング最近浴室換気暖房乾燥機から大きなホコリの固まりが落下するようになってきました。







本日吹き出し口を確認するとホコリが引っかかっていました。



なのでバラシクリーニングを行うことにします。
安全のためサーキットプロテクタをOFFし



下カバーを外しましたが結露水による汚れが溜まっていました。



すぐに水洗いします。



本体のヒーターエレメントを取り外すと、同じホコリの固まりが多数蓄積していました。

掃除機で吸い取り


ファンユニットもカバーを外し確認します。



あまりにも汚れが酷いのでシロッコファンを取り外し



衝撃を与えたらホコリがボロボロ落ちました。



なのでこちらも水洗い、乾燥させ



本体内側を水拭きしてから組み上げます。



通電し試運転を行い作業完了です。
つい最近取り付けたばかりと思っていましたが約5年半が経過していました。
今後は年1回のペースでクリーニングを行うつもりです。
Posted at 2025/01/26 17:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハウスメンテナンス | 日記
2023年10月29日 イイね!

キッチン水道からの水漏れ

キッチン水道からの水漏れ昼食の調理中包丁の切れ味が悪くなったので砥石で研ぎ、砥石をシンク下へ収納する時に漏水に気が付きました。
被害を最小にするため写真撮影無しで物の撤去と拭き取りを実施してから漏水箇所の特定を行いました。



約5分程度静圧状態で確認しましたが特定できませんでした。
その後水栓の開閉を数回するとシャワーヘッドチューブ下端から雫が落ちました。

金属配管内の樹脂チューブから漏水が発生したようです。


外観から製造メーカー、型番を調査したところKVKのFB276GK8と判明
サービスパーツとしてHC745M2シャワーヘッドホース組が設定されていますが、ネット通販での実売価格は¥13,000ほどします。
また、ネット通販を利用すると翌日以降でしか復旧できないので少々高くても丸交換が現実的です。
なので近所のホームセンターへ向かいサクッと購入してきました。

品物は同じくKVK製のPT215GEです。
購入前にKVKのWebで品番検索しましたがヒットしませんでした。
しかし諸元からKM5021TECと思われます。


開梱すると



付属の説明書にもKM5021(Z)TECと記載がされていました。



交換作業を進めます。
最初に止水して



アダプタ上部のロックを抜き取り





フレキ配管を引き抜き



シャワーホースのワンタッチカプラを外し





固定ナットを外し



水栓本体をシンクから取り外します。



シンクの汚れをざっと落とし



新しい水栓を位置決めし



固定します。



同じKVKでもアダプタ形状が違い互換性が無かったので古いアダプタを取り外し



新しいアダプタをねじ込みフレキ配管を接続します。



シャワーヘッドホースを繋ぎ交換作業は完了です。



最後に開栓し漏水と通水を確認し作業終了です。



水漏れは復旧しましたが腰痛が悪化しました・・・
Posted at 2023/10/30 22:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハウスメンテナンス | 日記
2023年07月17日 イイね!

1F水洗トイレ タンク清掃 2023 

1F水洗トイレ タンク清掃 2023 2階の水洗トイレタンク清掃に引き続き、1階のタンクも清掃します。






外蓋、内蓋を開け内部を確認しましたが2階と違い汚れは控えめでした。
タンク取り外し無しで清掃することにします。フィルターとフロートを外し



排水し細身のブラシで擦り洗いします。



バルブ操作レバーも外し



タンク内部をブラッシングと拭き掃除します。



各パーツを洗浄乾燥検品し



組み上げたら通水し水位確認します。
若干高めだったので約15mm下げました。



内蓋を取り付け



外蓋をつけて作業完了です。
Posted at 2023/07/17 14:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハウスメンテナンス | 日記
2023年07月15日 イイね!

2F水洗トイレ タンク清掃 2023 

2F水洗トイレ タンク清掃 2023 しばらく水洗トイレのタンクの掃除をサボっていたため便器の黒ずみが目立つようになってきました。






上蓋を外したところかなり汚れていました。



内蓋を外すとフロートバルブやタンク水面付近がカビと汚れまみれです・・・



止水後、排水して



タンクを外します。



上蓋は水垢を取るためクエン酸で処置しつつ



内タンクを外し、細かいパーツに分離しブラシ洗いします。

コストダウンとタンク外側で発生する結露水流出防止とのための二重構造らしいですが外タンクで受け止められた結露水がカビの原因となっている気がします。


各部品を乾燥させ検品します。



ゴム系部品はまだまだ柔軟性が有りましたが樹脂部品は変色していましたが、ストック部品は無いのでそのまま組み上げます。



便器にタンクを取り付け



チューブを使用しタンクに貯水し水位確認しましたが調整無しでOKでした。



内蓋を取り付け



外蓋を戻し作業終了です。



近日中にもう一台のタンクも清掃します。
Posted at 2023/07/16 16:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハウスメンテナンス | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation