• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

三四八ーガー(サシバーガー)

三四八ーガー(サシバーガー)程よい天気だったので久しぶりにRTで道の駅 サシバの里いちかい





時々モーニングを頂いているカフェ三四八さんの新メニュー?を掲示板で発見



さと山ふれあいスペース入り口にも立て看板が有り押しメニューのようです。

土日限定15食販売とはいえ\700はお手頃価格です。


単品メニューなのでドリンクは自販機で見つけたDr.Pepperと供に




三四八ーガーを



いただきます

ソフトなパティは万人受けする美味しさです。


ごちそうさまでした。
Posted at 2022/10/16 06:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年10月14日 イイね!

高湯温泉 安達屋旅館さんへ 2022年10月 二日目

高湯温泉 安達屋旅館さんへ 2022年10月 二日目昨晩は、爆睡ましたが何時ものように5時台に起床

窓の外は薄っすらと陽の光が現れています。




まず最初に一番温度が高いと思われる貸切内風呂「ひめさ湯り」にサッと浸かり
30分程度休んでから「一の湯」でのんびり浸かります。





そうしてるうちに朝日が上ってきました。



軽く休んだ後に、温泉神社を参拝しました。



一晩中降っていた雨も上がり青空が出てきました。





そして朝ごはんの時間です。



前回と同じメニューですが何度食べても美味しい朝食です!
今回もご飯を三杯食べてしまいました・・・


食休み後、最後に「ひめさ湯り」にサッと浸かりチェックアウトしようとしたところ
いつの間にか濃霧に包まれていました。




当初浄土平経由で猪苗代へ抜ける予定でしたが、無理をせず福島西ICへ向かい帰宅しました。

帰宅後直ぐに洗車して硫黄成分を洗い流しました。
Posted at 2022/10/15 21:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年10月13日 イイね!

高湯温泉 安達屋旅館さんへ 2022年10月 初日

高湯温泉 安達屋旅館さんへ 2022年10月 初日秋の行楽シーズンで混雑する前に安達屋さんへ行くことにしました。

以前チェックインタイムは14時だったのですが今回は15時に変更されていました。
15分前に現着し今回も玄関脇に駐車です。



ロビーには綺麗なお花が生けてあり



囲炉裏には火が入っていました。



マンゴーサワー(ノンアルコール)いただきながらチェックインします。



お部屋に案内された後、すぐさま大浴場へ入り



15:30に利き酒セットをいただきます。



16:00から貸切風呂の「二の湯」にのんびり浸かります





その後部屋でほっこりして18:00からお楽しみの晩御飯です。
今回も日本酒ペアリングコースを選びました。



一皿目は、合鴨と野菜のグリルに奥の松純米大吟醸スパークリング



「里山の囲炉裏焼き」を



炙り



ゆず味噌でいただきます。



二皿目は、サーモンと白菜の秋椀に一歩己(いぶいき)純米酒





食べ終わる頃にはちょうど囲炉裏焼き第二弾が焼き上がり



三皿目は、真鯛の和風カルパッチョに寫楽純米吟醸



食べ終わる頃にはちょうど囲炉裏焼き第三弾が焼き上がり



四皿目は、川俣軍鶏と十六国米のリゾットにささまさむね特別純米



食べ終わる頃にはちょうど囲炉裏焼き第四弾が焼き上がり



五皿目は、和牛ローストに


末廣伝承山廃純米



福島産コシヒカリと秋鍋をいただき



甘味は、プリンに会津高田梅酒



1時間半ノンストップで幸せな時間を過ごしました。


食休み後「二の湯」が空いていたので再度お湯に浸かり



すぐさま深い眠りにつきました。
Posted at 2022/10/15 14:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年10月10日 イイね!

3連休はツルヤに買い出し

3連休はツルヤに買い出しここ最近大洗方面ばかり買い出しにでかけていましたが、秋が近づいてきて山の物も旬になってきたのでツルヤみどり店さんへ行ってきました。

何時ものようにツルヤオリジナル商品を主体に1万円程度食材を購入しました。



帰宅途中、妻お気に入りの野郎めし 太田50号バイパス店さんに寄って



妻はしょうが焼定食を



私はとり天定食を



いただきました。



店を出ると入店時に鳴いていたサビ猫さんが



スリスリしてきたので



ちょっとだけ遊んでから帰宅しました。
Posted at 2022/10/11 17:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年10月08日 イイね!

ToMecca(トゥーメッカ) 水戸

ToMecca(トゥーメッカ) 水戸先日伺ったMosh under the diners standさんともう一軒気になる店があったので本日訪れてみました。

ToMecca(トゥーメッカ)さんです。





外観だけでなく内装の雰囲気も良い感じです。





メニューも豊富で悩んだ末フィリー・チーズステーキをオーダーしました。



チーズたっぷりでボリューム満点、途中Frank's RedHot.で味変します。



10数年ぶりにいただいたフィリー・チーズステーキ

大変美味しくいただきました。


会計を済ませ、帰る頃には駐車場が満車となっていました。



その後は、何時ものようにセイミヤ大洗店さんと



飯岡屋水産本店さんで買い物をして帰りました。

Posted at 2022/10/09 02:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation