• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

ブーツ購入

ブーツ購入先日RSタイチのシューズを購入しました。

それ以外の装備は古く購入時期は、左から2007年、2014年、2017年
全て防水ですがその機能は失われ雨だと浸水、防水なので浸水後乾きづらい状況になっています。


なので今回ブーツを新調することにします。
・防水
・ロングツーリングブーツ

上記2点を必要要件としネットで調べましたが以下の3つしかありませんでした。
・GAERNE:Gアスペン ゴアテックス
・alpinestars:ANDES v2 DRYSTAR® BOOT
・alpinestars:RT-8 GORE-TEX BOOT


3つともヨーロッパブランドなので実際に履いてみないとサイズ感がわからないので近隣のバイク用品店数件を訪れましたが何処にも店頭在庫は有りませんでした。

その後RTを購入したディーラーに行ったところBMW純正ブーツの店頭在庫が有りためし履きすることができました。

合うサイズの現品が有りませんでしたが複数ためし履きをしたのでサイズ感がわかりEU:44のCRUISECOMFORT ブーツを発注しました。



ゴアテックスのブーツにもかかわらず¥29,700(税込み)とコスパも納得です。



おそらく安さの秘密は

ルーマニア産なのではないでしょうか?


早速シューズメンテキットを準備し



使用前のメンテナンスを行います。
ビーズワックスファインクリームを伸ばし



仕上げに艶出しを行います。

写真向かって右側が処置済みです。


RSタイチのシューズも汚れが目立ってきていたのでブラッシングで汚れを落とし



お手入れをしました。

写真向かって左側が処置済みです。


旧装備は全て処分してRSタイチとBMW純正の二足に切り替えますが

追加でもう一足シューズが欲しいところです。
Posted at 2022/10/12 10:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2022年03月19日 イイね!

NANKAI SDW-943 レインパンツ補修

NANKAI SDW-943 レインパンツ補修2014年05月に購入したNANKAI(ナンカイ) 南海部品 SDW-943 レインパンツですが、裏地メッシュ下部の固定が剥がれてしまいました。
パンツを脱ぐ際にメッシュがめくれ上がり転倒しそうになるので補修します。





用意したのは、ボンド・ウルトラ多用途SUブラックデンカ・ビニテープ



元々シールテープで張り付いていた部分に接着剤を塗布し



メッシュを止めているリボンを貼り付けます。



その上に接着剤を追い塗りしビニテープで補強します。



あとはハンガーで吊るして乾燥を待って完了です。

Posted at 2022/03/20 08:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2021年12月05日 イイね!

イージス裏地破れ補修

イージス裏地破れ補修バイク通勤用に昨年新調し未使用な防寒着が有るのですが、今シーズンの氷点下もイージスから始める事にしました。





しかし右肩裏地縫い目部分に破れが有るので



安全ピンで仮止めし



直線縫いで



仕上げました。

見えない部分なのでこれで良しです。


Posted at 2021/12/06 08:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2021年09月02日 イイね!

雨合羽の検品と入れ替え

雨合羽の検品と入れ替え先日購入したGoldwin Gベクター3 コンパクトレインスーツですが、雨となった9/1に検品を兼ねて初使用しました。

雨漏りもなく快適に通勤できました。
使用後は乾燥させ付属の収納袋へ入れるのですが、少しでもコンパクトになる様以下の手順で畳んでいます。







1.パンツを二つ折りにし裾を整える。



2.ヒップ部分を折り返す。



3.真ん中から二つ折りにする。



4.ジャケットは、雨天時すぐに着られるようファスナーを開いたままベルクロだけで合わせます。



5.殆ど使わないフードですが失くさないよう折りたたんでポケットに収納し



6.空気を押し出します。



7.ポケットの有る右半身を折りたたみ



8.袖を下側に折りたたみます。



9.同様に左半身と袖を折ったら



10.パンツの折り目を下にしてジャケットに重ねます。



11.下側から巻いていくと空気が押し出され小さく丸まります。



12.付属の袋に入れましたが

以前に比べサイズが大きくなりガバガバです。


問題なく使用できることがわかったので、RTに車載しているカッパを取り出し



通勤バイクで使用することにし、新品はRTに車載します。
Posted at 2021/09/05 15:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2021年08月20日 イイね!

雨合羽買い替え

雨合羽買い替え先日所用のため通勤バイクで雨の中4時間程度走行しました。

いつもは通勤時間の15分程度しか使用していないので雨漏りは気になりませんでしたが、この時は1時間程度で上半身がずぶ濡れになりました。








乾燥後カッパの上着の裏地を確認すると

分かりづらいですがシームテープが剥がれています。


補修しようと裏地をリッパーで開きましたが



痛みが酷いので

新調することにしました。


パンツは雨漏りがないので保管し、しばらくはRTに車載しているカッパを使用することにします。



※追記
カッパ購入しました
Posted at 2021/08/21 13:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記

プロフィール

「本日は鈴鹿8耐決勝です。 https://www.twellv.co.jp/program/sports/8tai-2024/
何シテル?   07/21 08:45
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
67 891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation