• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2019年10月25日 イイね!

通勤用長靴購入

通勤用長靴購入今年の3月に補修した通勤用長靴ですが、補修パッチが剥がれてしまいました。

購入したのが2013年10月と、6年前なので新調することにしました。



いろいろ考えた末に、今回も同じWild Wolfを購入しました。




その理由は

鉄製先芯、踏抜き抵抗板入り



速乾メッシュ裏布、スコップガード付き


そして安心のオカモト製



Posted at 2019/11/03 08:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2019年08月05日 イイね!

新メッシュジャケット

新メッシュジャケットシーズンオフ中に購入し寝かしていたメッシュジャケットを、お盆前におろすことにしました。






物は貧者の味方コミネさんのJK-102です。

定価は、¥ 19,800 (税抜)ですが約半額で購入しました。


チェストとバックのプロテクターは、HitAirで賄っているので外します。



通勤時間帯はこれで行けますが、猛暑のためツーリングはしばらくお預けです・・・
Posted at 2019/08/11 18:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2019年03月10日 イイね!

ワークマン イージス インプレッション

ワークマン イージス インプレッション3シーズン前に購入したワークマンの透湿防水防寒ジャケットイージス

長期使用インプレッションを書いてみます。









まず最初に気に入らない点、それはポケットの位置が後ろ過ぎな事です。

おそらくコストダウンのためポケットと口と胴体横を一直線に縫っているためかと思います。
とにかくポケットが使いづらいです。


しかし、透湿防水防寒のなかの透湿防寒性能はコストパフォーマンス抜群です。
リストガードが袖口からの冷気の侵入を防ぎ快適です。

防水に関しては、雨天時は雨合羽をイージスの上から着ているので不明ですが
降り始めに直ぐに浸水してしまう事はないので自分の使い方では問題ありません。



3シーズン使って起きた問題は3点

その1:2シーズン目に首元のベルクロがほつれた
その2:3シーズン目にその下のベルクロがほつれた

ベルクロ自体の着脱力の低下はありませんがとにかくほつれやすい様です。


その3:3シーズン目に裏地が縫い目から破れた

特に転倒や無理な動作をしていませんが、写真のように肩から背中にかけての裏地が縫い目から破れました。



総評として冬季もバイク通勤するライダーには最高のコストパフォーマンス並びに軽量なジャケットだと言えるでしょう。



問題が起きた3箇所は、適当に縫い合わせて修理しました。



来シーズンもこのイージスで冬をこす予定です。

Posted at 2019/03/10 14:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2019年03月07日 イイね!

長靴補修

長靴補修気がついたら通勤用長靴左側に亀裂が入っていました。







なので工具箱に眠っていた1mm厚のEPDMを



適当にカットして四隅をR取りしパッチを作成



患部をパーツクリーナーで脱脂し



パッチも脱脂したらシューグーを準備し



貼り付けし、マスキングテープで補強



ポッティングしようと思っていたら2時間後には良い感じで張り付いていました。



後日シフト痕が有る左側も補修しようかと思いました。
Posted at 2019/03/07 20:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記
2018年05月26日 イイね!

グローブのメンテナンス

グローブのメンテナンスしばらくウィンターグローブを使う事もないので

メンテナンスをして保管することにします。

そのためコロンブスのミンクオイルを購入しました。



まず最初に昨年末新調したウィンターグローブ



Kiwiのクリーナーを使っての汚れ落としから




それほど汚れていないと思っていましたが拭き上げると汚れがタオルに移ります。



次にミンクオイルを



全体にうっすら塗り込み仕上げます。



同じ様にスキーグローブも手入れします。
こちらは汚れが酷かったので事前に水洗い、乾燥をさせています。



左手からミンクオイルを塗り込み



仕上げました。



最後に外側が日焼けで脱色してしまった6年前にオーダーしたグローブ



Kiwiのシューポリッシュ



色付けします。



ステッチも色づいてしまいますがこの際仕方ありません。



色付けが終わったら



ミンクオイルで仕上げます。



グローブがキレイになり気分もサッパリしました。
Posted at 2018/05/26 13:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク用品 | 日記

プロフィール

「本日は鈴鹿8耐決勝です。 https://www.twellv.co.jp/program/sports/8tai-2024/
何シテル?   07/21 08:45
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
67 891011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation