• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

スマホの外装交換

スマホの外装交換ガラケーからスマホへ乗り換えて約1年

数日前に胸ポケットから落下した際保護ガラスにヒビが入ってしまいました。

左右側面にもピリが入ってしまっています。



ガラスを剥がすとよりはっきりヒビが見えます。



幸い本体ガラスにダメージはありませんでした。



Amazonさんで購入した保護ガラスを



開封し



貼り付けました。



ついでに黄ばんできている透明保護ケースも変色が目立たない黒に交換しました。

Posted at 2018/09/27 17:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2018年02月10日 イイね!

パーキングサイン取付

パーキングサイン取付ベルリンで購入したBMWのパーキングサインを













RTを保管している物置内の壁に取り付けしました。




他に物置内にはMercedesのアクリルサイン

点灯させるとマークと文字が浮かび上がります。



物置の外にはMercedesのパーキングサインもあります。

Posted at 2018/02/11 16:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2017年10月22日 イイね!

コロナ ストーブ 点火ヒータ交換

コロナ ストーブ 点火ヒータ交換先日メンテナンスを済ませたコロナ製ストーブSL-111

実は2年前から内蔵点火ヒータに不具合があり

点火にはチャッカマンを使用していました。



ヒータを取り外すとニクロム線がガタガタになっています。



雨の週末で時間が有り余っているので近所のホームセンターで
コロナ純正部品 点火ヒータ SX-2100X型用を予備を含めて3個購入



新旧を比べるとその差は歴然



新品ヒータを取付け



電池を取付け



通電するとヒータが熱せられ



なんとか数秒後に着火



はたして気温が下がっても着火するのか?
今後芯高さの調整も必要かもしれません。
Posted at 2017/10/22 21:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2017年07月17日 イイね!

デイパック新調と折り畳み傘の修理

デイパック新調と折り畳み傘の修理常用しているデイパックが傷んできたので新調することにしました。

色々と悩んだ末選んだのはMilletのMARCHE 20








決め手は下部にある横長のポケット

ちょうど折りたたみ傘を分別して収納できます。


そしてその収納する折りたたみ傘ですが
先日大分で先親骨が一ヶ所折れてしまいました。

数年前に名古屋の東急ハンズで購入してから、中国、韓国、ドイツ、アメリカ、シンガポールを共にしてきたので処分する気になれず修理することにしました。


そこで準備したのは修理用の三爪




先ダボを覆うようにして先親骨ごとカシメました。



その後防水スプレーを傘表裏両面




傘ケース



デイパックに塗布し



乾燥させたら傘を収納し作業終了



そういえば、ストラップに緊急用のホイッスルが付いていました。
Posted at 2017/07/17 17:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2017年06月30日 イイね!

ハンディー機 VX-6の修理

ハンディー機 VX-6の修理2007年に購入し、東日本大震災の時も大活躍してくれたSTANDARDのVX-6

ある日突然スケルチが開放状態になり、受信感度が大低下し実用に耐えなくなりました。


八重洲無線のカスタマーサポートに確認すると
一万円以下で修理できそうとの回答を得たので
郵送で修理を依頼し数日前に無事返送されてきました。

返送送料を含んだ修理費は、¥7334円とほぼ見積もりどおり
故障箇所も予想通りFTM-10Sと同じでフィルタでした。


故障してからしばらく防災無線を受信できなかったので
サブ機としてF.R.CのNX-109RDを購入しました。




しかしこの受信機常時監視モード機能があり
・防災同報無線キャリア検出
・NHK地震速報チャイム音検出
・緊急警報放送BTA R-001 FSK検出
した時にLEDの点滅と共に音声再生が開始されます。

6月25日(日)の朝、長野県南部で地震が起きた際も緊急地震速報を受信しました。
なのですっかり現在では常時電源ONのメイン機として活躍しています。
Posted at 2017/06/30 20:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation