• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

キッチンスケール入手

キッチンスケール入手インターネットプロバイダーのポイントが失効しそうになったので、計測誤差が増えてきたキッチンスケールを頂くことにしました。

届いたのはタニタ製KD−320



最小分解能0.1g 最大計測値3Kgと必要十分なスペックで



収納用のプラケースも付いています。



取説を流し見したところ「重力加速度補正」も搭載されている事が解りました。



右側がお古のタニタ製KD−406

許される誤差範囲なら混合接着剤の計測等ガレージで使用するつもりです。
Posted at 2016/10/30 09:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2016年10月08日 イイね!

クロネコポイントでGET その3

クロネコポイントでGET その310月末で失効してしまうクロネコポイントが有るので「ウォークスルーお菓子BOX・A」を申し込みし本日着荷しました。






以前いただいたウォークスルーW号ミニカーと比べるとこの大きさです。



裏面も車体下周りのイラストが入っています。



リアの観音開きドアも再現されており



開くことができます。



中にはクロネコドーナツが3個入っていました。



天井にはテッシュケースとして使えるよう切抜きが有りますが

しばらくこのまま飾っておくつもりです。
Posted at 2016/10/10 07:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2016年08月28日 イイね!

インクリボン投入

インクリボン投入なんとなく留守電FAXがいつもと違う様子

LCD表示部が常時点灯となっていました





確認するとインクリボンが無しの表示でした。

ご丁寧に交換部品の型番KX-FAN190が出ていたので


ミヨシの互換リボンを購入しました。



旧リボンを取り外し



互換リボンを開封



セットして完了



受信頻度が低いので5年は持ちそうです。
Posted at 2016/09/09 18:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2016年06月29日 イイね!

らくらくホン

らくらくホン先日妻用に購入した新しい携帯電話「らくらくホン ベーシック4(F-01G)」が着荷しました。

以前はらくらくホン ベーシック3(F-08C)を使用していたのですが2回の水没で再起不能となり



暫くの間バックアップ用に保存していたSO902iWP+で仮運用していました。



購入したのはドコモショップでなく、今回初使用のドコモオンラインショップです。

近所にドコモショップが有るのですが週末はいつも混雑しており1~2時間待ちは当たり前
順番が回ってきても不要なオプション契約を1時間かけて説明されるだけでなく
SIMカードの入れ替えで済む機種変更の手数料を¥2000円も請求してきます。

オンラインショップだとFOMA>FOMAは無料なので
結局時間と費用を節約することが出来ます。



箱の中には充電クレードル、本体、バッテリー、取説一式が入っており




SO902iWP+からSIMを抜き取り



F-01Gへ移植します。



バッテリーとMicroSDを取り付け電源を投入



初期設定とバックアップデータをレストアし妻に引き渡して完了です。

さすがに次の買い替え時期にガラケーは完全淘汰され
スマホを購入する事になるでしょう・・・
Posted at 2016/06/30 20:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2016年06月23日 イイね!

3Dメガネで映画を

3Dメガネで映画を我が家のホームシアター用ブルーレイプレイヤもプロジェクタも3D対応なのですが、これといって見たい3Dソフトが無いのでその機能を持て余していました。

しかし約一ヶ月前、ついに3Dメガネと3Dソフトを購入しました。



3Dメガネはプロジェクタ純正でなくAmazon.jpで選んだ
ルートアール Bluetooth互換 アクティブシャッター方式
3Dメガネ 充電式 2コセット RV-3DGBT1X2




箱の中には

3Dメガネ本体、ソフトケース、充電用USBケーブル、取扱説明書にメガネ拭きと
価格と、中華デザインの外箱から想像できないほど充実していました。


USBケーブルを接続し約2時間初期充電を行いました。



そして購入した3Dソフトはオデッセイ[Blu-ray 3D + Blu-ray + Digital HD]




3Dメガネ充電完了後、早速3D版を視聴しました。
その3Dに対する感想は「価格相応の3D効果が得られた」です。

後日一番出来が良いとされるアバター3Dも購入してみるつもりです。
Posted at 2016/06/23 21:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation