• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

梅雨入りに備える 通勤バイク編

梅雨入りに備える 通勤バイク編210の梅雨入り準備が整ったので
次は通勤バイクの梅雨入り準備をします。

防水ライディングシューズと
レインパンツを購入しました。



朝から雨が降っている場合は、躊躇なく鉄板入り安全長靴で出勤していますが



突然の夕立を考慮すると防水性が高くそれなりに透湿性有るライディングシューズがどうしても欲しくなります。ゴアテックス製のシューズも過去何回か購入しその良さは体験しているのですが、通勤で毎日使用するとどうしても2ヶ月程度で浸水する様になりコスト的に納得がいきません。

そこそこの金額でそこそこの機能を求め南海部品のNS-30の27.0cmを購入してみました。



それと先日の雨の出勤時、約2年使用したカッパのパンツから雨漏りがし始めたので
パンツ単品も購入してみました。こちらもシューズ同様ゴアテックスはコスパが悪いので、そこそこの金額でそこそこの機能の物を購入しました。
Posted at 2014/05/18 17:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2014年02月16日 イイね!

グリップヒーター点検

グリップヒーター点検最近グリップヒーターが温まらない事があり

何とかしないと思いつつ放置していましたが

本日何とか作業することが出来ました。



まず最初にスイッチの接触不良を疑い裏ぶたを開けてコンタクトの確認をしましたが
摩耗やサビ等問題は有りませんでした。



次に燃料タンクを外しヒーター単体の抵抗値を確認しましたがこれも問題無し。



最後にケーブルの判断線を疑いスイッチからの出力電圧をモニターしながら
ケーブルを引っ張ったり折り曲げたりしましたがこれまた問題なし。
他にすべきことが思い浮かばずそのまま様子見することにしました。

タンクを戻した後に冷却水の量が少ないのを見つけたので



カウルの隙間からファンネルを使って補充しました。



その後ぼちぼち気温も上がってきたのでオーバーホールに向けRTのショックを取外しました。


Posted at 2014/02/16 14:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2014年02月06日 イイね!

通勤バイクバッテリー交換

通勤バイクバッテリー交換連日最低気温が氷点下を記録しただけでなく
通勤中の気温も氷点下が続いています。

エンジン始動は可能なのですがスターターの
回転速度も遅くかなりあやしい状態です。



12月28日に補充電してこの状態なので寿命と思われます。
明日も最低気温が氷点下10度程度になりそうなので
買い置きしてあるバッテリーに交換することにします。



まず最初にバッテリー上面に貼っている封口シールをはがし



付属の電解液容器をバッテリーの注液口に押し込み電解液を注入します。



注入が完了したら1時間ほど放置してキャップを圧入します。



車体からバッテリーを取り外し



新しいバッテリーを取り付け補充電します。



総走行距離49451Km



明日の朝は、元気よくスターターが回るはずです。
Posted at 2014/02/06 21:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2014年01月14日 イイね!

パンク修理

パンク修理通勤バイクを車庫から出した際にリアタイヤに金属片を発見しました。

引き抜いてしまうとエア圧が低下してしまいそうなのと
パンク修理する時間が無いのでそのまま出勤しました。

帰宅後タイヤを再確認すると同じ場所に同じ金属片が・・・
(写真は帰宅直後)






早速プライヤーで金属片を引き抜くと



予想以上に長い物が出て来ました。



20数年前のパンク修理工具と3年前に購入したプラグキットを引っ張りだし



キリを差し込んで



本体を外し



プラグに接着剤を塗り



ガイドパイプに差し込みます。



キリを反転させプラグを押しこみ



ガイドパイプを引き抜くとプラグがタイヤに残ります。



加硫するのに20〜30分待つ必要があるのですが
気温が約3度と低かったのでホットガンで炙りました。



粗熱がとれたらタイヤに規定圧を加え



プラグ周辺に接着剤を塗布しエア漏れが無い事を確認します。



アブクが出なかったのではみ出たプラグを切り取り作業完了




総走行距離49128Km

明日の朝ちょっと早起きして再度空気圧を確認します。
Posted at 2014/01/14 19:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記
2013年12月28日 イイね!

走り納め

走り納め本日仕事納めの為
通勤バイクの走り納めとなりました。

帰宅後、新年に向け高圧洗浄機で洗車し




ワックスがけとチェーンの調整、注油を行い



明日の朝まで充電します。



総走行距離48951Km



2005年6月に購入したので8年6ヶ月経ちましたが無事故無転倒継続中。
まだまだ乗り続ける予定です。
Posted at 2013/12/28 18:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤バイク | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation