• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2022年07月08日 イイね!

シーリングファンのメンテナンス その2

シーリングファンのメンテナンス その2故障しているリモコンキットの代わりをEbayで発注し着荷しました。








早速カバーを開き



メインユニットを組み込みます。



しかしファン最速、調光100%固定でリモコンが全く効かない状態です。



念の為リモコンコードを再確認しましたが問題有りません。



動かないのにはなにか理由があるはずなので調査することにします。

つづく
Posted at 2022/07/08 16:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2022年06月26日 イイね!

シーリングファンのメンテナンス その1

シーリングファンのメンテナンス その1購入から10年以上経過したリビングのシーリングファン。

最近モーターから唸り音がするようになったのでメンテナンスします。





羽を元の位置に戻せるよう番号を振りながら外します。



天吊部分のカバーを下げて配線を外し



本体を降ろします。



照明部分を分離しバラシ清掃します。



本体カバーを殻割りすると中身はホコリだらけなので掃除機吸い取り後水拭きします。



異音の原因となりそうなコンデンサを確認しましたがパンクはしていませんでした。



ベアリングに注油して



本体を組み上げます。



仮組し異音確認をしようとしたところ全く回転しません。
回転方向切り替えスイッチを切り替えしたところクリック感が有りません。
確認するとスイッチのフレームが割れ接点部が浮いていました。



なのでワニグチテストリードで直結し回転させたところ異音は解消していました。



しかし後付けリモコンの3段(高/中/低)風速切り替えの高で回転しないことが発覚。
コントローラを外し電源を直結するとシーリングファンの全てが正常に機能しました。



コントローラーを殻割りするとトライアックと思われる部分が焼けていました。



Amazonでスイッチとリモコンキットを発注しましたが、しばらく風向下向き固定、リモコン無しで運用します。
Posted at 2022/06/27 06:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2022年03月20日 イイね!

シャープ加湿空気清浄機KI-HX75 加湿フィルターカルキ除去

シャープ加湿空気清浄機KI-HX75 加湿フィルターカルキ除去加湿フィルターからの匂いに悩まされているシャープ加湿空気清浄機KI-HX75

加湿フィルターにカルキが蓄積すると匂いが発生するとの情報を元にカルキ除去を実施します。




2021年12月にフィルターのカルキ除去を実施しましたが

乾燥後の写真を再確認するとカルキで真っ白です。


そこで今回は、溶媒の温度を60度としクエン酸の濃度も上げて処置してみました。



すると目で見てわかる反応が起き

泡立ちしています。


4時間後には、くすみが抜けて不織布の青みが出てきました。



しかし乾燥させると、くすみが浮き出てきました。



手持ちのクエン酸が切れてしまったので後日再度カルキを抜きを行います。
Posted at 2022/03/20 19:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2022年03月14日 イイね!

シャープ加湿空気清浄機KI-HX75 加湿フィルター除菌

シャープ加湿空気清浄機KI-HX75 加湿フィルター除菌ここ最近匂い問題に悩ませられているシャープ加湿空気清浄機KI-HX75
2月27日にAg+イオン カートリッジを互換品から純正品に交換し匂いが収まるか確認しましたが、純正品でも1ヶ月を待たずに匂いを感じるようになりました・・・

よって我が家の使用環境においては、純正と互換品の体感差は無いという結果になりました。



匂い問題を解決しない限り継続使用はしたくないので次なる対策を実施することにします。
取説を再度読み返すと「水道水中のミネラル成分が付着して白く固まると、お部屋のニオイ成分を吸着し、加湿フィルターが 乾くときに嫌なニオイを放出することがあります。( 水質など環境によって異なります ) こんなときは、加湿フィルターのお手入れをしてください。」
との記載がありました。

たしかに加湿フィルターが白濁しています・・・
既に何度かクエン酸洗浄でカルキ落としを実施していますが固着していて溶け落ちる気配がありません。


なのでダメ元で取説で禁じ手となっている漂白剤での殺菌を実施してみました。



純正のAg+イオン カートリッジのまま加湿フィルターを組み付けリセットを行い

再度様子見します。

おそらく1ヶ月以内に匂いが出ると思われます。
その時は購入済みの互換加湿フィルターに交換します。
Posted at 2022/03/16 22:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2022年02月27日 イイね!

シャープ加湿空気清浄機KI-HX75 純正Ag+イオン カートリッジ交換

シャープ加湿空気清浄機KI-HX75 純正Ag+イオン カートリッジ交換2021年12月末に加湿ユニットの洗浄と社外品Ag+イオン カートリッジを交換したシャープ加湿空気清浄機KI-HX75ですが






2019年9月に購入して以来、取説に従ったメンテナンスを行い空気清浄機として問題なく動作していました。
しかし前回1月末のメンテナンス直前に僅かですが生臭い匂いを感じるようになりました。
そして、それから一ヶ月経過する前にまた匂いを感じるようになりました・・・

真因は不明ですが、昨年末のメンテナンス以降加湿ユニットのヌメリ発生状況が活発化したように感じます。
思い当たるのは社外品Ag+イオン カートリッジの交換です。

なので今回シャープ純正のAg+イオン カートリッジ「FZ-AG01K1」を購入



加湿ユニットを酸素系漂白剤洗浄してから



Ag+イオン カートリッジを交換しました。



約1ヶ月後、互換品と純正品の差がでるのでしょうか??







Posted at 2022/02/27 21:51:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation