• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

MacBookAirのメンテナンス

MacBookAirのメンテナンス先日OSをクリーンインストールして調子の良くなったMacBookAirのWi-Fi接続ですが、また不調となってしまいました。





なので今回は、ハードウェア側から問題がないか確認を行います。
裏蓋のネジを外し



Wi-Fiモジュールを取り外します。
左側の同軸コネクタが若干浮いていました。


とりあえずモジュールを取り外し、端子をアルコール拭きして再組しました。


それと液晶のヒンジにガタが有るのでネジの緩みを確認します。
本体側のヒンジ取付部のネジは緩んでいませんでした。
なので液晶側のネジ緩みを確認します。
液晶ユニットを取り外しアンテナカバーを取り外します。



写真では分かりづらいですが左側のヒンジ取付ビス3本が緩んでいました。



その3本をきっちり締め込み、右側も増し締めし組み上げました。



ヒンジのガタもなくなり無事起動しました。

Wi-Fi接続はしばらく様子見です。
Posted at 2019/08/11 18:32:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年07月28日 イイね!

MacBook Air macOS クリーンインストール 2019

MacBook Air macOS クリーンインストール 2019半年ぐらい前からMacBook Air Mid2011の動作が不安定になっていました。

内臓Wi-Fiのアイコンは接続済表示されているのに、なんの前触れもなくデータ転送が突然遮断されてしまいます。



他のWi-Fi機器の接続に全く問題がないのでルーター、アクセスポイントに問題はありません。
また、Wi-Fiのアイコンから切断、接続を行うと復旧するので問題が有るのはAir側となります。
それ以外にもmacOS 10.13 High Sierraが重すぎるということもあり、クリーンインストールでmacOS 10.12 Sierraにバージョンダウンすることにしました。
まず最初にユーザーホルダをUSBディスクに保存し

shift + option + ⌘ + Rで起動しディスクユーティリティーを使いSSDを初期化します。


そして出荷時のMac OS X 10.7 Lionをネットワークインストールし



最終的にmacOS 10.12 Sierraにしました。


あとはiCloudで同期を行い各種アプリも再インストールし作業終了
動作も軽くなりWi-Fi問題も解決しました。
あとは、プリンター3台の設定を行えば完了です。
Posted at 2019/08/02 08:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年07月10日 イイね!

MacBook Pro バッテリー交換

MacBook Pro バッテリー交換妻から妻専用MacBook Proのバッテリーが駄目になったと申し出がありました。






確認すると満充電で204mAhしか容量がありません。


15-inch, Mid 2010は、既にAppleのサポートが終了しているようなので互換バッテリーを入手



内容物はバッテリー、説明書、ドライバー3本です。



裏蓋を開いたら



かなりホコリが溜まっていたので



まずはクリーニング



駄目な純正バッテリーを取り外し



互換バッテリーを取り付けました。



裏蓋を閉じて



バッテリー駆動で電源を投入すると

60%となり、「今すぐ交換」表示もなくなりました。


充電容量も4365mAhとなり




取説に従い3%まで放電させてから満充電させたら7340mAhとなりました。



これでまたしばらく買い替えを先延ばしにできそうです。
Posted at 2019/07/10 20:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年04月08日 イイね!

RJ45コネクタ購入

RJ45コネクタ購入本日もヤマトさんがAmzon.co.jpさんからの荷物を配送してくれました。






品物は、Cat6 RJ45コネクタ保護カバー付き100個です。



中国製の激安品ですが、検品したところ予想以上の見た目でした。



しかし、間違って2個口発注してしまったので200個のコネクタが着荷

一生どころか、人生2回分以上まかなえそうです・・・
Posted at 2019/04/10 21:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2019年01月07日 イイね!

MacBook Air (13-inch, Mid 2011) バッテリー交換

MacBook Air (13-inch, Mid 2011) バッテリー交換昨晩Amazon.co.jpさんで発注したSloda製のバッテリーをヤマトさんが時間指定どおりに配送してくれました。





開梱するとバッテリーとトルクスドライバー2本と取説が入っていました。



電源をOFFし裏蓋を外すのですが



付属のドライバーは、精度が悪いので手持ちのドライバーを使用します。



裏蓋を外すと結構ホコリが蓄積していたので



バッテリーを外してから



空冷ファンを掃除します。



交換用のバッテリーを取付後組戻し電源を入れると

バッテリーレベルは34%でした。


取説に従い「7%になるまで使用し電源を切り満充電する」を2〜3回行います。
オリジナルのバッテリーは、満充電から1.5時間程度しか可動させられませんでしたが、バッテリー交換によりどれくらい回復するのでしょうか?
Posted at 2019/01/07 21:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation