• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

換気扇スイッチの交換と換気扇オーバーホール

換気扇スイッチの交換と換気扇オーバーホール日曜日にネットで換気扇用タイマースイッチを物色し
発注したところ昨日着荷しました。

さすがヨドバシ.com仕事が速いです。

更に先日のプロジェクタ購入時のポイントが溜まっていたので
支払金額は0円です!

年始早々有給休暇を取得したので交換作業を行いました。




購入したSWは、現在使用中の後継モデルと思われる
WTC53916W「コスモシリーズワイド21埋込電子浴室換気スイッチセット」です。



先日と同じ要領でスイッチパネルを取り外し組み換えを行います。



タイマー部分がメカニカルから電子式に変わりパイロットランプも内蔵されました。



動作確認を行い問題なくタイマー動作するようになりましたが換気扇の汚れとノイズが気になります・・・



気になりだすとそのままにできない性格なのでバラすことにしました・・・
まず、化粧パネルを取り外し



換気扇ユニットをユニットバス天井から取り外します。

二分割ユニットなのでダクトホース側は天井側に残ります。


風呂いすにタオルを敷いてユニットを置き



ファンカバーを取り外すとシロッコファンが現れました。

思ったほど汚れていませんでしたが、カビの原因となるので掃除することにします。
ファン自体バランス取りされているように見えないので


中央のナットを外しファンを外します。

防湿タイプのくま取りコイルモータが使用されています。
軸を手回しすると少々違和感があったので


ハウジングをクリーニングしてからローターを取り外してみました。

2個のベアリング共、完全にグリス切れとなっていました。


なのでスプレーグリスをベアリングに吹き



組み上げて回転させながら追加で吹きました。



ファンとファンカバーをクリーニングし全て元通り組み上げ作業完了です。



新品とまでは行きませんが、5000円以下のビジネスホテルの換気扇よりは静かになりました。


※屋内配線作業には電気工事士免許が必要です※
Posted at 2015/01/06 14:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハウスメンテナンス | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5 6789 10
111213141516 17
181920 21 22 23 24
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation