• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clearboxのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

浄水器一次側バルブ交換

浄水器一次側バルブ交換RO浄水器一次側バルブの止める角度に依り上水がスローリークする事があります。






不安定なまま使用するメリットは無いので交換することにします。



配管経1/4"のストップバルブをネットで物色しコスパからセット物を購入





上位のバルブで止水して



浄水器一次側バルブを交換しました。


Posted at 2024/08/12 04:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浄水器 | 日記
2024年08月09日 イイね!

逆浸透膜フィルター交換 2024

逆浸透膜フィルター交換 2024しばらく逆浸透膜フィルターを交換していないことに気が付き交換することにしました。






濾過水をTDSメーターで測定すると9ppmでした。



止水、水抜きをしフィルターハウジングを取り外し



逆浸透膜フィルターを交換します。



2タンク程度捨て水後測定すると5ppmでした。



参考までに上水は、107ppmでした。


Posted at 2024/08/09 05:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浄水器 | 日記
2024年08月04日 イイね!

掃除機ノズルブラシ回転動作不安定対策

掃除機ノズルブラシ回転動作不安定対策Panasonic 掃除機 MC-JP810G 親ノズル AVV99R-NL0Wのブラシが不定期に回転停止するようになりました。一年前と状況が違います。
中間パイプを取外し接続するとほぼ停止しなかったのでノズル給電部の接触不良が濃厚です。



ノズルの給電雄端子を確認するとスパーク痕が有りました。



同様にパイプの給電雄端子にもスパーク痕が有ったので



軽く磨きました。



念の為雌端子も確認します。
パイプ先端の隠しビスを外し



殻割りします。



りん青銅? の端子が現れます。



ノズルを差し込み接点状況を確認します。



メス側もスパーク痕が有ったので磨いて



接圧が上がるよう端子の幅を狭め組戻します。


若干怪しさは残るもののほぼ復旧しましたが、購入から5年で2回の不具合は不満が募ります・・・
Posted at 2024/08/13 21:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「@clearbox 今年も酒とアテを買いに行きTV放映開始前までに帰宅しました。W」
何シテル?   08/03 20:09
90年代ドイツ車のDIY整備情報を共有する為にみんカラ活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021 22 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 02:58:20
リンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 05:35:08
ベンツキーアップグレード 第1世代から第4世代へJumping up! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:10:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
目標走行距離384,400Kmを目指しDIY整備しています。 車体は2000年式E320 ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
大型免許取得後に衝動買いした休日専用バイク 購入直後は、高速道路¥1000円の影響もあり ...
カワサキ ZZR250 通勤バイク (カワサキ ZZR250)
2005年6月転勤に伴い通勤及び日常生活用に購入 ・通算3台目のカワサキ車 ・頭蓋骨骨折 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GiantのMTBです。 運動不足解消に2003年に購入しました。 自分用がIguan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation