• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

14インチタイヤ入手

14インチタイヤ入手 14インチのタイヤアルミについてあれこれ考え 各方面より貴重なアドバイスをたまわった昨今ですがこの場を借りて改めて御礼申し上げます

ひとまず焦点は手持ちの約3分山・夏タイヤ1セットを組んで使うのに5.5Jの純正アルミか?6Jの社外アルミか?という点に絞ってみました

そこへ来ての天祐か…?どうかはわかりませんが 先日185/60R14の廃・夏タイヤを2セット目として入手しました

内訳は約5分山のポテンザG3 2本(ただしパンク修理痕一ヶ所アリ)約3分山のヨコハマ DNA GP 2本です

トレッド面には所々ヒビもあり 製造年月日もだいぶ昔ですが G3に至ってはちょうど某オクでも探して居た物なので願ったり叶ったり いかにもグリップしなさそうなので 車体への負担は軽いかも?(爆)R1Rに比べたら戦闘力はがた落ちですが今の自分の腕を鑑みるなら 十分でしょうか

春先になったら 冬タイヤをひっぺがして保管し 14×6Jの社外アルミにこれを組み 試走してみようと思います 違いが分かるか否かは別として純正アルミと比べてみるのも良いでしょう

車検後の上に車両自体にまだまだ直す箇所があり 何かと物入りなのであまり無理は出来ません まずは町乗り+aぐらいの所から… 安全運転で参りましょう
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/01/24 03:14:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2009年1月24日 8:56
GⅢにGPですか・・・・^^;;

どちらも古いですね。GⅢはともかくGPの3分山では真っ直ぐに走るれるかなぁ^^;;
コメントへの返答
2009年1月24日 13:22
一応 NB乗りのお客様がG3をリアに GPをフロントに 直前迄履かれていらしたので 問題はないはず?(汗)

私は前後逆に履いてグリップがまだありそうなG3を一応前にしようと思います

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月13日 07:57 - 08/14 08:19、
22.16 Km 13 時間 34 分、
2ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/14 08:19
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation