• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月03日

ミッドウェー海戦とタイヤ履き替え

ミッドウェー海戦とタイヤ履き替え 本日は公休なので 家でのんびりしてましたが 天気予報で関東平野部でも5cm以上の積雪か?などと言っていたので にわかに落ち着かなくなりました(汗)

というのも 「暖冬だから大丈夫だろう」とタカをくくって先日夏タイヤに履き替えたばかりでした…(涙) 慌ててかねてこれをまた冬タイヤにすれば明らかに二度手間 無駄である という謗りは免れません


奇しくも 1942年6月初頭 真珠湾奇襲に依る大東亜戦争開戦以来 無敵を誇った 我が帝国海軍 第一機動部隊の主力空母4隻がミッドウェー島を強襲し 目標を敵陸上基地or敵艦隊と攻めあぐね 艦載機へ魚雷と陸上用爆弾を付けたり外したりしてる隙をつかれて全滅!あと5分あったなら出撃出来たのに…嗚呼運命の5分間…!という状況に似てるかも?(爆)

少し話がそれましたがそういう訳で再び 冬タイヤに履き替えました 史実の空母部隊は全滅しましたが スリップ事故で 我が愛車ユーたん号を潰す訳には行きません(涙)幸いに私には5分といわずに時間がありましたから…

でも 外の様子は降雪から降雨へ… 無駄骨になったのか?いやいや ホントに怖いのは朝晩の凍結 桜が咲くまでのお守りと思えば 安心して車通勤が出来ます

来年は少なくとも12~3月中は冬タイヤ固定で行きましょう この反省をいかしたいものです(苦笑)

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/03/03 19:55:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

0815
どどまいやさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年3月5日 7:44
ワシは「お天気坊や」ゆえ、スタッドレスの履き・脱ぎの時期で失敗したコトないなぁ~
南雲くんの失敗は敗戦時期を早めたし、中川くんの失敗もいずれボディブローのよーに効いてくるかも・・(笑)
ただ、多少の凍結など夏タイヤでも結構イケるんですわ・・
タイヤの脱着時期は季節の変わり目なんで、走る時間・場所を読むチカラを養えば南雲くんほどの決断力は必要ないです(笑)
サッカーも戦も巧遅よりも拙速のほーが、被害が少ないですな
コメントへの返答
2009年3月6日 22:38
歴史は人が作るもの やり直しがきかないからこそ 土壇場(それに近いものも含めて)に立たされた時の判断力が求められるのですなあ…

とはいえ ギリギリの所で下された決断が失敗した時 結果を知る後世の身からすれば如何様にも言えるのが難しいですね

南雲さんの結果は非常に残念でした 中川さんはどうなるのか…?

お天気坊やとはうらやましいです 最近の公休はずっと天候に恵まれません(涙)まあ 雨が降れば花粉も少なくなるので 良しとしましょう

未来を予測できる力も ある程度は養いたいですね

プロフィール

「@どんみみ さん

欧米やソ連のしてきたことを見れば軍部が本土決戦、国体護持を唱えたのは至極当然かと思います。敗北=日本民族絶滅ですから。

GHQの大罪は赤い連中を野に放ったことかと。彼等は上記のことを隠し、戦後あらゆる言論、教育等を牛耳り現在の亡国の体たらくとなりました。」
何シテル?   08/18 18:57
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation