• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

操縦席公開

操縦席公開 他のロド乗りの方のブログを拝見していてると、外見のみならず内装を公開してる方が多いので、私もつられて我が愛車ユーたん号の操縦席を公開します(笑)


昨年に赤内装化を図りましたが車内は基本的には赤、黒、シルバーの3色を取り入れてます。ダッシュボードは経年劣化でヒビが入ってしまったのでNA専用ダッシュマットを装着。左手側に上から芳香剤とチケットクリッパー、ドリンクホルダー、シフト付近に小物入れを配置。右側にレーダー、時計、エンジンスターターボタン、コインホルダーが付いてます。


メーターフードは割れてしまったのでロードスターのVスペシャルというモデルのみに装着(ここポイントです)の艶消し
黒に交換。ホワイトメーターは海外仕様でマイル併記の220kmメーター。アクセルとブレーキにはヒールアンドトゥーをし易いように社外パネルを付けてます。ステアリングはMOMOの本革35パイで、クイック感があって非常に使いやすいです☆


利便性、視認性、それとちょっとおしゃれ感を出すというのがコンセプトであります。今後まだ改良して行く部分もあります。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/05/23 16:23:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

1/500 当たったv
umekaiさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 20:32
この赤内装は入れ替えたの??
コメントへの返答
2009年5月23日 22:17
元々黒でしたが、某オクでコツコツ集めて全て入れ替えましたよ☆

最初はタン色にしようかと思いましたが、レクサスSC430(ソアラ、オープンカーです)のカタログの赤内装を見て一気に感化されました(笑)
2009年5月24日 4:13
連コメすまん^^ 同じです 私もレクサスSC430の
ホワイトの革にバーズアイメープルのウッド見て
感化された感じです(笑)
コメントへの返答
2009年5月24日 11:26
お仲間発見!(笑)なるほど、どおりで品のあるロードスターでありました☆

いよいよ来週の軽井沢でお会い出来るのが楽しみですなぁ。

プロフィール

「@どんみみ さん

因みに個人的には我が国の軍国主義を否定はしません。寧ろそうしなければ明治以降生き残れなかったと思います。

文句があるなら東京裁判時の石原将軍にいわく、「ペリーを連れてこい!」という話ですね(苦笑)」
何シテル?   08/18 12:50
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation