• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月27日

走行会のまとめ3

先日の走行会で得た教訓等の続きを以下に記します。

☆グリップ力とタイヤの磨耗具合。スリップとスライドの違い。

今回はドリフト後輪用タイヤとして、175/65R14の5分山ぐらいのものを使用しました。自分の腕なら1日はこれで十分だろうと、予備を持たずにこれを2本1セットだけ持って行きました。


走行会終了後、残溝を見るとほとんど減ってませんでした。マシン破損の懸念からアクセルを踏み切らずに居たのが原因とも言えましょうが、恐らくまだグリップ力があり、ドリフトだと思っていたのは実はパワースライド。スライドというよりはスリップ状態のコントロールであったか?という点でしょう。

その証拠に前後にハイグリップタイヤを履いた知り合いの方のロドの隣に乗せて頂いた所、コーナリングでズルズルとタイヤが行く感触が非常に酷似してました。走りの師に至ってはワイヤーが出るなりバーストするなどして、タイヤを見事にて使い切ってました。


やはりデフの有無は大きいのかと感じた一面です。




ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/06/27 23:52:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年6月28日 9:04
デフを交換したら、ノーマルつるデフは ガラス・ケースに入れて展示せねば、なりませんな(笑)
コメントへの返答
2009年6月28日 22:42
そうですなあ。永久保存をせねばなりません(笑)その内、マツダの博物館に贈呈などというお話も?(爆)


プロフィール

「戦後80年、いまだにGHQの汚物にまみれた政治家屋やら知識人等のサヨクのいかに多いことか?


ヘーワケンボーやらセンソーホーキの美名に隠れ、戦前は散々に暴れ回った殺人テロ集団の共産党なんぞは、真っ先に取り締まるべき。」
何シテル?   08/17 17:03
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation