• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月02日

練兵休~筑波戦準備・タイヤ交換~

先週から週末迄 冬商戦に差し掛かった職場では 仕事がクソ忙しくなり なかなかどうして体力的にしんどくなりました


それでも 先日夜はいつもの夜景鑑賞ドライブに出陣するなど 日課はこなしております☆


週明けの先月28日(月)は久々のお休みでしたので 度重なるドライブで溝もすり減って 消し炭と化したリアタイヤの交換を行いました


ひょんなことから 来月 職場のRX-7 FC乗りの後輩がお世話になっているショップ主催の筑波1000のグリップ走行会に参戦することが 決まり その戦支度も兼ねております


今迄の装着タイヤはフロントにハイグリップでリアは廃グリップなクソタイヤ あえてバランスを崩し スライドに持ち込み易すくし その時の感覚を体に叩き込むというセッティングでした


しかしながら 本格的なグリップ走行ともなれば 4輪1セットとした同じ銘柄のタイヤを装着するのが 常道でありましょう 何よりも昨年末にリアデフに組んだ最終兵器の2wayの機械式LSDを生かすにはリアにもグリップするタイヤが必要でしょうから(実際に筑波TC1000へ行った後輩も 口を酸っぱくしてリアタイヤは交換すべきと言ってました)


ちなみに 銘柄は前後共にブリヂストンのプレイズ PZ-X 但し予算的に現在装着のフロントは10年製造に 新しく装着したリアは08年製造のバリ山中古良品という点はご了承下さい まあプレイズならば5年落ちぐらいでもグリップしたデータもある為 何とかなるでしょう


思い起こせば 最後にサーキット走行をしたのは 富士スピードウェイのドリフト場にて 当時はリアに純正ビスカスデフのまま ブローし易いリアキャリパーの保護から サイドも使えず 片輪が空転しつつもハンドリングによる荷重移動のみを頼りに ドリフトとはお世辞にも言えぬパワースライドの真似事をして ひたすらスピンを繰り返し あるいはもんどりうって 土手に突っ込むも 咄嗟のブレーキングでフロントバンパーの破損を最小限に抑える等
ヘタクソはヘタクソなりに貴重な体験を致しました


その後は車両の修理だったり 某所でのドライブだったり何だりで各方面で様々にご迷惑をお掛けしたりつ お世話になったり 時にグダグダになったりして すっかりサーキットとは無縁になってしまいました 一時は車関連に嫌気を差し それから脱却する為に 秘蔵のタイヤアルミやらパーツ等を悉く処分したりもしました


しかし やはり走りや我愛車ロードスターへの執着心は捨て切れず 今年になり 旧弊を打破し 一切の障壁を破砕せしめるには まず己自身もクルマも強くあらねばならぬと感じ 単身 走り込みをしたりメンテナンスを箇所を考えて実行したりして参りました



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/12/02 00:41:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 08:19 - 08/12 08:13、
20.85 Km 13 時間 5 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/12 08:14
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation