• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

夜景観賞ドライブ

夜景観賞ドライブ 先日の台風上陸の前夜の仕事後にいつもの夜景観賞スポット兼某魔界村にドライブに行って参りました


にぎやかな街中から徐々に人里を離れ 下界と隔絶された奥地へ… 到着したらまず麓にあるトイレ付の広い駐車場で一端休憩 駐車場に入ると共に感じる独特のひんやり感 毎度のことながら ここが魔界村であることを感じさせる点です 仕事用の厚底で頑丈一点張りの安全靴から薄底のスニーカーに履き替え 手には昨年の筑波TC1000戦でも使ったグローブをはめ カーステを切り サイドウインドと妖怪レーダーを全開にしていざドライブ開始です


その世は霧も無く 道は少々荒れてましたが 全体的にまずまずでした 2速ホールドで連続するコーナーをパス 直線や下りの区間では3速にしてエンジン回転数を抑えつつ加速 コーナー手前でヒール&トゥで2速に落として減速しつつ アウトインアウトでコーナー出口へ… まあ やることは低中速域の基本的なセオリーの繰り返しです


所々であちら側の世界の方々らしき気配も感じましたが まあこちらを見てるだけという感じで もしかしたら「あの赤いヤツ よく来るなぁ」と呆れ顔をしてるかもしれません(笑)


その日のドライブと夜景観賞を終え 翌日は台風上陸 それによる雨…ウェット面の方が修練になるのは 多言を要さない所ですが 何だかあまり良い予感もしなかった為 安全パイを取って真っ直ぐ帰宅 更にその翌日に様子見で行きました


すると 路面は暴風雨で散らばったよくわからない 木々やら何やらが満載 ただでさえ平日夜は用事が無ければ誰も来ない様な所なので 未開の地にも見えました


いつもの様に2速でガンガン…という訳にも行かず ゆっくりとパトロールな感じで進んで行くと 途中2回程 枝を触媒近くのフロントパイプ等にひっかけるなどして プチスタッグ 脇に停車して枝を引っ張り出しました


夜景観賞地点を除けば 夜間はあまりゆっくりと外に出たい様な所ではなく 我ながら「何でわざわざこんな時に走るかなあ」と苦笑したりもしましたが ここでのドライブは一見気晴らしでもあり 一方では己自身と向き合う修練の為でもあるので それこそ 多言を要しません 魔界村の住人達に取り憑かれて呼ばれているのかもしれませんな


とはいえ さすがに3回目ぐらいで枝を拾うと 何だか自分が招かれざる客の様に感じたので 折り返し地点から本コース上には戻らず 逆側から大通りに向けて下山し 撤収しました
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/06/23 01:19:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「弱冠13歳で入営なされた飛鳥氏。


今や多くの方々に愛されるレディとなられました(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   08/11 17:48
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation