• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

レーシングスピリッツ~トヨタ86マフラー交換~

先日 私の知り合いの方の新しい愛車 トヨタ86のマフラー交換をしました メーカーはHKS 触媒より後ろを交換するタイプです


86をピットに入れる時の感想 ちょこっと駐車場で運転しただけですが何気にこれが初運転です 小難しいウンチクなんぞはわかりませんが 直感的に 運転し易い… この一言につきました 6速マニュアルも クラッチ操作も何ら クセはありませんでした


まあ 今後いつまでマニュアルに乗れるかわからない古傷を抱えた我左膝では シビアなクラッチ操作は難しいので これぐらいがちょうど良いかと… 雑誌などでは全開走行時の高いマシンポテンシャルばかりが取り沙汰されておりますが こういった発進からの低速域が扱い易いというのは 案外 重要なのでは?と思いました


さてさて 純正から社外へと交換した後のサウンドは なかなか上品であり 静かすぎず さりとて うるさくも無く ちょうど良い感じのものでした

…思いおこせば 右へナラエの十把一絡げ 没個性的な大量生産大衆車が幅を効かせ すっかり脇に追いやられてしまったスポーツカー…


また一方ではクルマはガソリンさえ入れれば走ると勘違いする無知蒙昧な輩がはびこり 買った時のまんま ただ乗れれば良いとばかりに乗り潰され ヒドい所ではろくすっぽメンテナンスもされず 故障して立ち往生すれば周囲に莫大な迷惑をかけ 壊れればただ廃車とするのみの風潮… かろうじて修理をするかと思えば 一部の者はその費用の捻出を惜しみ やれクレームだと騒ぎ出す始末 点検整備を怠ったツケが回って来たこと 自業自得であるということを認めようとしない それでいてクルマのことを知ろうともしない… 一度その節穴にも悖る眼球をかっぽじって車検証の裏をよく見てみたまえ 我らが母国語たる日本語で分かり易く書いてあるではないか


「使用者は自己責任の下 常日頃の整備を怠るべからず」 クルマが不覚をとれば簡単に人が死ねるものであるということなど 横断歩道を飛び出したら クルマは急には止まれないと教わった 幼稚園児ですらわかること 実に嘆かわしいの一言


ものを大事にする 責任を他に転嫁しないという日本の美徳はもはや 昔の話となってしまいました


うーむ 話がだいぶわき道にそれましたが… まあ 売れるクルマが大量に出回ればこそ 我らが職場の様なアフターマーケットも潤う訳ですが… 頭ではわかっていても 皆と同じ様なクルマに乗って何が面白いのか?と何だか納得も行かず…


例え時代遅れの旧式・ポンコツなどと言われようとも 単なる大衆車に乗りたいものは無い!多少不便でも走る楽しさは何物にも負けん!とばかりに乗り続けた我愛車の初代ロードスター(そういえば世界で一番売れたロードスターも大量生産車でしたが…)


ちょいと大げさかもしれませんが トヨタ86は現代人が忘れかけていた そんなレーシングスピリッツ(操るのも いじるのも含めて かつて日本のお父さん方が日曜日に愛車のキャブセッティングに興じたか様に)を 今によみがえらせてくれる一助となるのでは?とさえ 思えて参りました

さて この知り合いの方 御歳 既に40代半ば いわゆるかつての昭和末期から平成初期頃迄のストリート全盛期時代を生きた方なのです やはり当時の記憶が忘れられず 86を購入したという いわゆる出戻り組な方なのでした まあ今度は大人しく乗るとおっしゃって帰宅されました


いつかはあの86と共に走ってみたい 出来れば いつもの夜景鑑賞ドライブスポットにおいて ツーリングをする楽しみも味わえたら良いなあと そんな風に感じました
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/10/25 00:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストロベリームーン
M2さん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月22日 22:55 - 06/23 08:40、
23.21 Km 1 時間 45 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   06/23 08:40
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

aki 320さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 00:02:13
なべ@30th Anniv.Ed.さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 00:40:59
IRS ノンスリップシート(3M社製特注品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 16:49:27

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
プロフィールトップで触れてる スタールビーが免許をとって最初に乗った 当時父が所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation