• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月11日

9/30meeting最終章

9/30meeting最終章 すっかりというか
うっかり忘れておりました(謝)9/30ノンビリmeeting 夜の部の報告です


昼間の箱根行きでご一緒した雪っち&h.rin&skinさんと別れた後 スタールビーは湘南にて 1600&ファイヤー&チャリラン&ロド●さんの各氏と合流 2100頃 必殺さんのアジト(職場)のスタンドへ向かいました


必殺さんはまず チャリランさんのNBをリフトアップし 小整備を開始 長く乗るにはメンテナンスは欠かせません それにしても綺麗に乗ってらっしゃいます 乗り手の愛を感じる所 車も喜んでますね


続いてロド●さんのNAを洗車 必殺さんの熟練した腕によりあっという間に綺麗になりました 仕上げの拭き取りは皆で これまたあっという間でした(笑)でも 塗装の弱ってる所に高圧水をかけては行けません(爆)


2200過ぎ 続いて必殺さん御用達 ロータス乗りのマスターが経営する カフェ Costa Ricaへ 前回9/15以来 2週間振りの再会 夜は夜で良い感じのお店です


沢山の来店にマスターも大忙し そこは皆でちょっとお手伝い でも車好きが集って楽しそう


静かなseason offの海を眼下のdinner これまた良い感じでした 静かに時は流れます …気づいたら スタールビーは居眠りしてました(笑)


ブログ一覧 | どらいぶ | 旅行/地域
Posted at 2006/10/11 23:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

口直し
アーモンドカステラさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2006年10月12日 21:03
やっと大作が終わったね(笑)
あの日は朝早くから遅くまでご苦労様でした。
仕事大変だったでしょ?

コメントへの返答
2006年10月13日 1:51
今年の大河ドラマが終わりましたね(笑)しかし!これは 新たな伝説の幕開け!(爆)


仕事は 仮眠の為に何とか 持ちました!でも何か変なテンションでした(再爆)
2006年10月12日 22:42
おつかれちゃん!!今度またあそびましよう!!
コメントへの返答
2006年10月13日 1:46
あの時はお疲れ様でした~

また 近々遊びましょうね!

プロフィール

「勿論、替え玉大盛も投入しましたぞ(`・ω・´)ゞ」
何シテル?   08/07 20:52
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation