• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月27日

1/17走行会報告

去る1/17は走行会への参加で某サーキットへ向かいました


今回 ご一緒したのは 白いNB型ロードスターを駆る恩師の方です


内容的には 9時から16時迄 昼休み一時間をのぞく 6時間を10分刻みで1枠とし ドリフト グリップ 初級者限定という形に別れてのものでした

また コース場の一角にパイロンを並べて 区切り 1コーナー 円書き サイドブレーキといった基礎部分の練習を低速から安全に出来る箇所もありました


以下 要点を箇条書きにします


1. プロの方の指導

まずは何をすれば良いかわからないという場合 プロの方に同乗して頂き その日の修練のテーマを決めると良い 私の場合 自己流のグリップ走行からアクセル ブレーキ コーナー付近に立てたパイロンに向けての目線の移動 的確なハンドル修正(例えば曲がる時に10時10分の位置に握ってなるべくなら動かさない 戻す時は手を離すと挙動が乱れるからNG しっかりと握って戻すか あるいは手の内でシュルシュルと戻す等)まずは基本の基本を1からレクチャーして頂きました


2.タイヤサイズ

今回 リアタイヤにはよく滑って限界が低く 恩師の方が命がけで修練を積まれた思い出の品である175/60R14の鉄タイヤセットを頂きました フロントの185/60R14より外径も小さく 確かによく滑りました プロの方より「純正ビスカスデフなら 円書きとかワンコーナーは逆に厳しいかもしれない デフオイルの油温上昇やブローの危険性もあろう(NA6のロードスターは0.9リットルしかない) とにかくコースに出なさい 失敗を恐れずに恥ずかしがるな ひたすら走れ」と言われこの仕様で何度もコースイン 周りは明らかにエキスパートな方々ですが 臆せずにひたすらグルグル走って20回以上はスピンしました ここをコントロール出来れば
あるいは… という感触もありました

続く
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/01/27 01:11:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ③金沢で散策!
物欲大王さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:15 - 08/17 08:19、
32.39 Km 2 時間 1 分、
1ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/17 08:19
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation