• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月19日

車検1ヶ月前

車検1ヶ月前 車検がいよいよ 来月17日に近づいて来ました~


車高やフロントガラスのブリッツのステッカー等 現状が一番気にいってるのですが そうとばかりも言ってられません

また 競技用の直管を どうやって純正キャタライザー(別名S媒 ファイヤーさんから頂きました)に変えるかという点 低年式故にボルトが折れてしまう可能性もあるので(汗


しかし やはり一番は法定費用かと… 皆が通る道とは言え つくづく行政上寸分の漏れもなく徴収する「美しいクニ」なのだと思いました(爆)
ブログ一覧 | ユーたん号 | クルマ
Posted at 2006/12/19 00:58:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2006年12月19日 2:13
年明けそうそう物入りだねぇ。
お年玉もらえる年頃じゃないのがツライ(笑)

でもまぁ車検はいい機会なのでそれなりに整備できるといいね。
コメントへの返答
2006年12月19日 23:38
下手したらお年玉をあげる年齢ですので(涙)


暮れの棒茄子は車検で飛びますね(爆)


本来的には 徹底的に直したいですが コツコツやるとします
2006年12月19日 6:32
ボルトは折れてしまったら最悪の場合
ドリルで揉んで貫通式に変更できるから
多分大丈夫だと思います
たっぷりの潤滑材を吹きかけておきましょう
コメントへの返答
2006年12月19日 23:39
アドバイス有難うございます!


スタールビーにはロドの神様が ついてらっしゃいますので 神頼みしてみます(笑)
2006年12月19日 6:35
私は・・うつくしま・・
側だけ有れば車検ok?

サイド利かない車ok?

通しました!(内緒・・)
コメントへの返答
2006年12月19日 23:42
サイドきかない…?何とかなるでせう(爆)ユーザー車検万歳!


福島… 昔は正月ともなれば いわきの母方の実家によく帰っていたので たまには帰りたいなあと思います(涙)
2006年12月19日 21:04
車検前に一回見せて!!

触媒は持ってきてくれれば付けますよ!!

ところで早く登録してください!!【滝汗】
コメントへの返答
2006年12月19日 23:44
まさにロド神の有り難き詔であります


近々よろしくお願いします(ペコリ

まだまだやることは…(爆)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 08:23 - 08/16 08:13、
19.75 Km 1 時間 56 分、
バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/16 08:14
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation