• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月16日

date car tune

date car tune 政府発表によれば2011年7月にアナログ放送が終了するとかしないとか…。そういえば走行中のTVは見れたもんじゃなかったな~。


という訳で取り付けちゃいました。最近流行りの地デジチューナーです。最近はナビに内蔵されてる例が多いですが、ユーたん号の富士通のHDDナビは2005年式の為、後付けタイプとなりました。チューナー本体は助手席下へ。フィルムアンテナはフロントガラスへ(幌型の車はリアガラスには付けられません)。まだ調整中ですが、とりあえずワンセグは見れましたよ。

それと昨年末に導入したモバHO!。こちらは車内や家庭で有線放送が聞けるというもの。音楽だけでなく映像も見れたりします。今迄音楽だけでしたが、映像の配線もナビの裏に接続しました。といってもパーキングセンサーを付けてなかったので画像が写りませんでした(涙)車体のアースに付ければ良いかな?やたらとかさばる他の配線は、まとめてメーターフードとグローブボックスへ放り込みました(笑)


作業自体は15日の夜、仕事後にオーディオに強い副店長殿にお願いしました。バイザーとピラーを外して、アンテナ配線をするのは、相当苦労された様子。メカに弱いスタールビーは、せいぜいセンターパネルとコンソールをばらしたり、配線隠しをお手伝いしたぐらいでした(ペコリ


他にも副店長殿は愛車VOXYのオイル、フィルターの交換。フラッシングとATFの交換もされてました。ご一緒した整備主任殿はエスクードにETCを取り付けてました。全体所要時間は2100~0000の約3時間でした。それにしても寒かったです(涙)


これでかなり快適装備は揃いましたが、しかしまだ付けてないパーツもあったり(爆)date仕様化には、まだ終わりはありません。
ブログ一覧 | ユーたん号 | クルマ
Posted at 2007/02/16 23:59:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

200万円以下な2009年式 三菱 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年2月17日 0:03
僕もデート仕様と言いつつ最近インナーハンドルが消えました(笑)

僕のは全くナビとかついてないのでなんか分からない単語ばかりです(笑)
いや、誰かにナビしてもらえばいいんだ!

美女がいいな・・・orz
コメントへの返答
2007年2月17日 0:30
スタールビーもまだまだオーディオ関連は勉強中です 実は最近知った単語ばかり(笑)

美女の存在… それが一番肝要です(涙)

手塩にかけた愛車の楽しさを分かち合える相手が欲しいところ


お互い頑張りましょうね!(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月28日 19:58 - 08/29 13:03、
22.41 Km 15 時間 12 分、
バッジ5個を獲得」
何シテル?   08/29 13:03
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation