• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月02日

ひよっこロス→男はつらいよ観賞へ

ひよっこロス→男はつらいよ観賞へ 先日NHK朝ドラのひよっこが終わってしまいました。

日々目まぐるしく忙しい平成の御代における労働者諸君の一員としては、50年も昔の高度経済成長時代の生き生きとして、しかしどこかまだのんびりした昭和ノスタルジックな時代ドラマに癒しを得ていた訳であります。


いわば「ひよっこ・昭和ノスタルジックロス」に陥っている訳であります(苦笑)


では、その埋め合わせをするにはどうすれば良いか?


そこで目をつけたのがひよっこの舞台であった1967年の翌年に映画第一作目が放映された 「男はつらいよ」シリーズ。現在第4作目迄を観賞中です。


ひよっこは東京オリンピックの1964年辺りから始まり、その後、ビートルズ来日やら何やらと当時のエピソードが様々にありました。1967年には首都高都心環状線が開通し、人類が月に行ったりとかなかなかエネルギッシュです。


男はつらいよ第4作目は1970年封切り。この年はEXPO'70日本万国博覧会、いわゆる大阪万博があり、益々世の中が盛り上がった年でした。一方で、経済至上主義に警鐘を鳴らすべく三島由紀夫が命をかけて決起したのも、万博終了2ヶ月後の11月末のことでした。ひよっこでも続編の時代を見たかったものです。


さて、話が脇にそれましたが寅さん達の人情味溢れる人間ドラマに笑いを得て、仕事に忙殺された心に清涼剤を得ている訳であります。


そして、見逃せないのが各話を盛り上げる、寅さんがいつも惚れてはフラレるマドンナの存在。


第4作目ですと添付画像左側のお姉さん、当時25歳の栗原小巻さんです。映画で最初出て来て「この美人誰か?!」とびっくらこいて、驚き、桃の木、山椒の木と来たもんでした。


あれ?栗原小巻さん、ふと思い出せば最近ですと、大河ドラマ・直虎の徳川家康のお母さん、於大の方役で出ておりました。

御年74歳、まだまだ現役の素敵な淑女さんであります。寅さんの妹役の倍賞千恵子さんとあまり変わらない年ですね。


そんなマドンナを見て寅さんよろしく惚れてしまう私ですが…


現在35歳の自分より大分年の差だなあと、しみじみ感じるものでした(苦笑)



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/10/02 00:30:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

意外に臆病者
どんみみさん

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

メルのために❣️
mimori431さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2017年10月2日 10:54
初めまして。

寅さんつながりでコメントさせて頂きます。

私は無人島に一個だけ映画を持って行ってイイと言われれば、間違いなく寅さんを選びますが、全シリーズ持って行ってイイと言われれば全部、どれか1つだけと言われれば、迷っている間に無人島生活が終わりそうです。

学生時代はビデオ、現在はAmazonプライムで全部観ることが出来ました。Amazonプライムは時期が来ると観られなくなる映画も出てきますので、まだ観られるようならプライム会員になっても十分元は取れますのでオススメです。

全シリーズ、ご堪能あれ!
コメントへの返答
2017年10月6日 16:04
コメントありがとうございます。今迄寅さんの名前は知っていてもその良さ、味わい深さを知るに至りませんでした。

昭和ノスタルジックにはまってからは、どんどん世界観にのめり込んでおります。葛飾柴又の寅さん記念館も行きました。

プライム会員になりましたので、堪能して行きます。あと40作品以上!まだまだこれから(笑)無人島に持っていきますか!



プロフィール

「@どんみみ さん

確かに兵隊を沢山殺した点でも軍部首脳に敗戦責任はありますねm(_ _)m

共産圏に占領されるよりは、米国の方がマシだったかもしれませんが、

米兵に対して治外法権な時点で、幕末の頃と大差無いような?(汗)」
何シテル?   08/19 11:44
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation