• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月06日

龍虎相立番外編・今後の展望

6/5~7は1942年に発生したミッドウェー海戦の日であります。我が国の歴史的なターニングポイントとなる戦いでもありました。


大東亞戦争開戦から半年、我が国は南方(東南アジア)資源地帯を手中に納め、ここに「第一段作戦」は成功裏に終結。続く「第二段作戦」はハワイ、オーストラリア方面へ更に進攻して米英との短期決戦・早期講和を目指すものとなりました。


ここまでの連戦連勝の輝かしい大戦果を、いつもと反対に例えるならば、現在の売れに売れてる絶好調の乃木坂46にも合い通じるものがあります。しかし、一方では人気首位や中堅どころの熟練の勇士達が続々と卒業し、ファン離れや、戦力低下を危惧する声もあります。


状況的にはハワイ真珠湾の奇襲からインド洋作戦と縦横無尽に活躍した我が無敵帝国海軍の、第一機動部隊の主力空母4隻と神がかり的技量を誇る熟練パイロットを多数、前述のミッドウェー海戦にて一挙に失うという痛恨の痛手を負い、更に続くガダルカナル島攻防戦による大消耗戦により次々と兵力を失うという事態、すなわち「第二段作戦」の破綻というものに酷似しております。


現在の乃木坂46の勢いをもってすれば大方の見方は「1期生を筆頭にまだまだ魅力的な勇士は健在である」「大丈夫であろう」という楽観的なものであるかもしれませんが、当の勇士達や運営は、冷静に事態を見据え、対策を練っております。その為に現在急がれているのが後進の育成であります。


大東亞戦に於ける「第三段作戦」。共通点は失った戦力の回復。広がった戦域(メディア各方面)を維持しつつも、機を見て攻勢にも出るという形であります。


乃木坂46の23th最新シングルの陣営建て直しと、横浜アリーナでのライブによる布石、続けて発表された「真夏の全国ツアー2019」による大攻勢作戦は、現状&新規ファン獲得維持を主眼に置きつつ、守勢から打って出るものであります。


これすなわち、1943年9月30日、大東亞戦中期の我が国の「 今後採ルヘキ戦争指導ノ大綱」にある「帝国戦争遂行上太平洋及印度洋方面ニ於テ絶対確保スヘキ要域ヲ千島、小笠原、内南洋(中西部)及西部「ニューギニア」「スンダ」「ビルマ」ヲ含ム圏域トス」、つまり世に言う「絶対国防圏」の策定に該当するものと言っても良いでしょう。

新局面となる乃木坂46の「第三段作戦」夏季攻勢。益々目が離せぬものとなりそうです。


ブログ一覧
Posted at 2019/06/06 14:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

トミカの日
MLpoloさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:15 - 08/17 08:19、
32.39 Km 2 時間 1 分、
1ハイタッチ、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/17 08:19
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation