• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月01日

征西路・徳島&淡路越境打通作戦2

徳島で鳥の囀りと猫の鳴き声と共に迎えた西日本遠征4日目の10/15(火)の朝。普段関東圏で感じるせわしない都会の喧騒もなんのそのであります。


前夜はなんやかんやと3時半頃迄語り明かしてしまいました。ジナ氏は散発的に入った仕事の為に外出。ジナ子氏は家事やら猫の世話やらに明け暮れて居りました。何もしないぐーたら兵衛の旅人が一人(苦笑)


ジナ氏「14時ぐらいに出立する。オススメのラーメン屋に行き、淡路島との境にある鳴門海峡迄案内しよう。其処から本州へ渡って奈良軍団本部のある奈良県に行き、本部長タツさんの所で今宵は泊まると良かろう。此からまだ長距離を走るのであろう?のんびり寝ておれ」というお言葉もありましたが、4時間程寝て8時頃に一度起床して遠征記を執筆。朝ラーメンに徳島ラーメンを頂き、「さて、此の辺りをひとっ走りしようか?」と企むも眠気に負けて二度寝(笑)


次は13時半頃に目覚めて出立の準備。程無くしてジナ氏もお帰りになられてジナ子氏と共に一路推薦の店「王王軒・支那そば」へ。


出立前、曇り空から小雨へ。雲行きはあまり安定せず。





迫力あるジナ氏号。後方より。





店舗へ到着。やはりクルマのブログならばロードスターの写真を多めに(笑)









趣のある店構え。



昔ながらの味わい。ご馳走様であります。



名店の味に舌鼓を打つお二方。左からジナ氏とジナ子氏。



雄大な徳島の大地をツーリングして、グネグネ道を越えた先にある鳴門公園。






眼下に走るは四国・淡路・本州を結ぶ打通線。






お二方の記念撮影。



著者も記念に一枚。



向かう先には鳴門海峡(四国と淡路島間の海峡)名物の渦巻きも見れると云う施設。



暮れ泥む瀬戸内海。夜中突破走行が多かったので、ゆっくり眺めるのは呉を除いて初めて。何だか勿体無い気分(苦笑)










回廊をぶらぶらと歩み行くと…










ジナ子氏が宙に浮いてらっしゃる?





眼下には驚きの光景が。



底が抜けたら皆で仲良く海水浴です。
高所恐怖症の方にはたまりませんな(爆)








「試して見るか?」「これこれ、辞めておけ!」






悪ふざけも大概にせんか!(頑丈ですからそう簡単には壊れません)



続けて渦巻きの仕組みを学びました。





お二方の凛々しくも微笑ましい写真を撮り、ふと気がつくと…



45メートル下は全てを飲み込む地獄の渦と云う事が記載された看板でした(汗)



「おいおい、どうした?ちゃんと写してくれよ?」

ゆるきゃらの可愛らしい絵柄と合ってない事実…(苦笑)



実際には格子が張られてそう簡単には落ちそうもありません。





よくよく見ると何やら工事中の叔父さんが一人。
彼等の献身的犠牲の精神で橋は保たれて居るのであります("`д´)ゞ



橋桁も斯様に強靭な鉄筋コンクリートにて作られて居るのであります。





結局名物の鳴門の大渦は見れず、写真で我慢であります。



楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、お別れの時が参りました。


さらば徳島又来る迄は、暫し別れの涙が滲む…




瀬戸内海のアイドル、STUの方々にも見送って頂きました。



最後に2台並べました。



日没に感無量。







ジナ氏「達者で暮らせよ!いざさらば!」



クラクションと共にジナ氏&ジナ子氏と別れ、淡路島を通過して神戸・大阪を抜け、次回愈々夢に迄見た奈良軍団本部長閣下のタツ氏の根城に、突撃・隣の晩御飯とばかりにお邪魔させて頂きます💪



続く
ブログ一覧
Posted at 2019/11/01 16:22:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2019年11月1日 18:23
統括部長殿こんばんわ(`・ω・´)ゞ
長旅おつか玲奈様でありまゆゆ(^^♪
見覚えのある徳島ラーメンの有名店の看板と横の葬儀場が懐かしくコメントさせて頂きます。
かつてRX8時代に王王軒に行ったものの定休日の為やむなく横の葬儀場の駐車場でUターンして帰ったのを思い出しました(;^ω^)
お仲間が日本全国にいらっしゃって頼もしいですね♪
次回のブログも楽しみにしております(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2019年11月7日 6:54
お返事遅れました。申し訳ありませんでした。

エクストレイルさん想い出の土地でありましたか。後日リベンジされましたかな?(笑

ロードスター、奈良軍団を通じて更に増えた仲間の皆様方に感謝であります("`д´)ゞ

ブログ、だいぶ遅いですがお楽しみに!
2019年11月2日 17:56
もっとゆっくり飲み明かしたかったですね〜♬
またの来国お待ちしております♬(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
コメントへの返答
2019年11月7日 6:50
お返事遅れて申し訳ありませんm(_ _)m

今すぐ四国遠征をしたい気分でもあります(笑

また、よろしくお願いいたします❗

プロフィール

「某快速豆腐運搬車両漫画に出てくる1シーンで有名でありますヽ(´エ`)ノ


※画像引用=みん友さんのマツジン様ブログより。」
何シテル?   08/20 18:53
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation