• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月10日

再録・弥生10日

再録・弥生10日 3/10というと毎年感慨深い日となります。 それは日本人ならば忘れ得ぬ歴史的な出来事によるものです(以下過去ブログの再録ながら掲載致します)。


「陸軍記念日」


時は1905年3月10日…。明治維新から約40年。 当時日本は自存自衛の為、満州、朝鮮に触手を伸ばす大国ロシアを相手に一進一退の攻防を繰り返す日露戦争の最中でした。




辛勝を重ねつつこの日、陸の主戦場となった満州は奉天にて両軍合わせて50万以上の世界戦史上類を見ない一大会戦が勃発 。激戦を制したのは日本。続く日本海海戦でも勝利を納め、アメリカの仲介もありギリギリの所で講和に持ち込むことが出来ました。


ちなみにこの激戦では大東亜戦争初期、南方航空撃滅戦で高名を馳せた加藤隼戦闘隊で有名な加藤建夫氏の父が戦死されており、後に建夫氏が軍人を志すきっかけともなりました。


戦前はこれを「陸軍記念日」として、祝日としていたそうです(ちなみに日本海海戦勝利の5/27は海軍記念日とした)。


余談ながら世界史に残る有名な歩兵大会戦といえば、ナポレオン最後の戦いといわれる“ワーテルローの戦い”(フランス軍12万、英蘭プロイセン連合軍14万)。


この戦いでナポレオンはプロイセン連合軍に敗れて、皇帝を退位。英国への亡命を断られ、セントヘレナ島に流されます。


もうひとつ有名な大会戦といえば、“セダン戦争”があげられます。1870年の普仏戦争で、フランス(12万)とプロイセン(20万)との間で行われた大会戦です。「セダン」と言ってもクラウン対セドリックの戦いではありません(笑)


どちらの戦いも、現代の欧米人と話すときは、一般常識。知らないとバカにされるらしいです(汗


其の規模を上回る大会戦を我々の祖父達は見事に戦い、勝ちを納めたのであります。其の事はもっと胸を張って良いと思います。


現在、目下ウクライナ侵略中のロシア。今だからこそ日本人がかつては戦ったという事実の意味を考える時でもあります。


「東京大空襲」

それから更に40年後の1945年3月10日。日本は未曾有の危機に陥っておりました。


先述の明治維新以来、対外戦争に於いては常に外地で敵に勝利を納めていましたが 1941年開戦の米英を中心とする連合国を向こうに回した大東亜戦争では、初戦の優位も叶わず、圧倒的物量差のある米国に敗退を重ね 、遂に帝国本土・内地への敵の醜翼の侵寇・空襲を許してしまいました。


※以下引用画像は我が防空戦闘隊と米軍機の激闘の様子。















特に9日夜から10日未明にかけてサイパン、グアムより飛び立ったボーイングB‐29大型爆撃機約300機により東京は大空襲を受け、今のスカイツリーのある下町を中心に死傷者約10万、被災者100万を越える大損害を出しました 。其から5ヶ月後、空襲と原爆により、大小都市の消滅した日本は降伏を余儀無くされました。

※東京上空夜半の奮戦



燃える家屋



一夜で焦土と化した東京



戦後いまだに日本の戦争責任を問う勢力がありますが、国際法を明らかに無視した本土空襲、原爆投下の数十万人の大虐殺の責は誰が問うのか?とはなはだ疑問であります。現在の国防上日米同盟は大切ですし、ロードスター乗りの多いアメリカの文化は好きですが、民族の記憶として忘れてはならんことと思います。


現代日本の平和は、積もり積もった多くの偉大なる先人達の屍の上に成り立って居ること。教育問題やら何やらが取り沙汰されて久しいですが、まずはこうした基本的なことを老若男女問わずにしっかり教え、受け継いでいかねばならないのであります。


合掌敬礼。
ブログ一覧
Posted at 2022/03/11 12:59:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2022年3月12日 10:13
お疲れさまです
B公をこらしめる我が皇軍のインターセプター 陸軍二式、三式戦と海軍の雷電が勇ましいですね。
蒼萊の開発が間に合っていたなら高度一万以上から迫撃砲並の大口径機関砲をお見舞いできたと思うと悔しいのう悔しいのう
コメントへの返答
2022年3月13日 12:14
お疲れ様であります("`д´)ゞ

醜翼に対し勇猛果敢に突撃なさる我が防空隊の活躍!

非常に感動的な引用画像でありました。

大口径砲、其の恨みは複戦・屠龍の37mm砲が見事な仇討ちをして下さいました😭

英霊の方々へ敬礼!

プロフィール

「皆様お疲れ様です。今宵も寝る迄頑張りましょう。

よろしくお願いします。

※画像=おもちゃと人形自動車博物館に近い名(迷?)所・珍宝館前のNA初號機。赤文字のコントラストが妙に映えるワイ(笑)

内容物は…、まぁ強いて言うならピストンとシリンダーヘッドの関係性か?(爆)」
何シテル?   08/10 18:35
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation