• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月23日

渡良瀬遊水地からの故障代車ミラバン(商用車)3

渡良瀬遊水地からの故障代車ミラバン(商用車)3 以前ブログで書いた以下の一節。改めて読み返してみましょう。


※以下引用文。


余談ながら著者にはクルマという機械を擬人化する趣味は無い。何故ならば機械は手間暇かければ人間と違って裏切ることは無いからである。


確実に信頼感を得られる機械をあえて不安定な存在である「擬人」と化して、其の存在を貶めることは無いと確信する。


だが、乗り手の強い意思が宿り、其にクルマがまるで生き物の様に応えるというのはあるのかもしれない。


※以上引用終わり。


上記を念頭に置いた上で、もし手間暇を惜しんだらどうなるのか?よく言う愛車から他車へ浮気したら調子が悪くなるのは本当か?


…実は本当でした(爆)(;´Д`)


さぁ、前振り長くなりましたが表題の件、以下に報告して参りますm(_ _)m


日時・5/23(金)


使用車両・NA初號機。 

概要・ロードスター乗りを中心とした渡良瀬遊水地愛好家な方々のみんカラグループにお誘い頂いたのに伴い、現地を初来訪。


追突事故から復活のNA初號機を1週間ぐらい放置していたので、午前中ND弐號機と共に洗車後出陣。


無事来訪後の帰路、サービスエリアにてエンジンストール(;´Д`)その後始動ならず。往路オーディオがつかなくなったり、ウインカーやハザードの調子が悪くなってきたのが前触れだったか?


サービスエリアにて他のドライバー様にジャンピングを1回お頼みして無事始動。


続いて一般道に下りて右折待ちレーン追い越し車線側にてストール、三角停止板を置いてまたまた他のドライバー様にジャンピングを依頼して始動。だましだまし走行する(突然ジャンピングを御願いして来た迷惑極まりない当方に対し、真摯に対応して下さった方々、この場を借りて厚く御礼申し上げます)。


それから更に進んで2車線道路左側信号待ちにて完全ストール。最早是迄也(;´Д`)


焦ってもやむ無し!と、一先ず再び三角停止板を後方へ設置。レッカー手配、交通事故防止の為警察へ通報する。


到着迄小一時間。スマホのライトを点灯し、ひたすら身振り手振りで「左車線故障車アリ!右によれ!」を全力アピール。


白昼堂々天下の往来にて交通の妨げを成したる醜態の極み。申し訳なさに只ひたすらに通りががるドライバーの皆々様方に頭を垂れつつ誘導申し上げる。


警察の方々到着し本場の交通整理始まり、程無くしてレッカーの方も到着。つい先日鈑金でお世話になった地元の修理工場へ連絡し、緊急入院の許可を得て搬送する。


考えられる原因は、2020年5月に交換したバッテリーのあがり(走行中エアコンをガンガンに使用して充電ならず)と、2011年に交換したリビルトオルタネーターの寿命か?はたまたベルトの緩みに依る発電不良か?


或いはアイドル不調からのエンジンストールはISCVの寿命か?


等々色々アリ…(;´Д`)


斯くして1週間ぶりに再び代車ミラバンありの生活となったのでありました。


NA初號機に乗り続けて約20年。壊れそうな部品は先回り先回りにて交換し続け、トラブル回避なるも遂に破綻を来し、事此処に至る。


日頃クルマ関連業にて禄を食む身ながら、部品の「劣化」からの「レッカー」初手配とは何とも恥の上塗り也(;´Д`)


だましだましでも動いてくれたNA初號機にも頭が上がらず、何よりも追突事故等も起きなかったのが勿怪の幸い。


「ミラバンに浮気するからだよ!」と言われた様な気もしますな
(;´д`)トホホ…


なにはともあれ沢山の方々にご迷惑をお掛けした1日でありました。何とも申し訳無い気持ちで一杯であります。


以下は渡良瀬遊水地近辺の様子。


近くの道の駅「わたらせ」。公園&休憩所を兼ねます。






















3県境ということもあり、昔から国境紛争の耐えぬ地帯であったそうな(大嘘)



この辺からナビ(と言っても最近不調続きでしたが)の電源が入らなくなり、不吉な前振れを見せる。



場所をうつして旧村跡地付近を見て回る。足尾鉱毒事件の対策としての遊水地設立と、その犠牲に廃村となった先人の方々の苦労に思いを馳せる(農耕民族である我が帝国臣民の歴史にとって、先祖伝来の土地を捨てるのは血を流すに等しいものあり)。























帰路出発直前のNA初號機。実はこの時既に虫の息だったのか?遠隔地ではなく、自宅近く迄持ってくれたのは将に感謝の極みなり
m(_ _)m




明後日軽井沢ミーティングのボランティアスタッフとしてはND弐號機にて参加に影響無し。

頭の中身が今日の事で一杯とは言え、私事で会場誘導員としての大任を反故にする訳には行きませぬ。


這ってでも参りますぞ(`・ω・´)ゞ


という訳で当日参加の皆様方、くれぐれもどうかお気をつけ下さいませm(_ _)m


オイルやバッテリーのコンディション、タイヤのエア、ナットの緩み等は大丈夫でしょうか?


私が言うのも難ですが、今一度チェックしておきましょう。万一に備えたグッズや、連絡先の確認も忘れずに。
ブログ一覧
Posted at 2025/05/23 22:57:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛機@バッテリー上り<ジャンピング ...
ヘルちゃんさん

臨時軍事費特別会計(自動車関連)
奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーさん

NA初號機の復活とND弐號機の鈑金 ...
奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーさん

備えているとイザと言う時に助かる
su-giさん

鈑金代車・ミラバン(商用車)
奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーさん

福島御盆帰省2024
奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーさん

この記事へのコメント

2025年5月24日 10:57
初号機の早期戦線復帰を願う( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2025年5月24日 12:00
激励の御言葉、感謝の極み。ありがとうございます。

思えば2019年10月のロードスター生誕30周年ミーティング広島特攻作戦には、納車した2005年8月以来足掛け14ヶ年計画とも呼べる各種整備がありました。

次なる40周年は恐らく後4年半弱。今迄先延ばしになっていたポイントを総浚いして、遺憾なからしむを期したいものと存じ上げます。

プロフィール

「皆様お疲れ様です。今宵も寝る迄頑張りましょう。

よろしくお願いします。

※画像=おもちゃと人形自動車博物館に近い名(迷?)所・珍宝館前のNA初號機。赤文字のコントラストが妙に映えるワイ(笑)

内容物は…、まぁ強いて言うならピストンとシリンダーヘッドの関係性か?(爆)」
何シテル?   08/10 18:35
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation