• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

近況報告☆

ここ十日余り忙しさにかまけてブログをサボっておりました 頂いたコメントへのレスが大いに遅れ 申し訳ございませんでしたm(_ _)m

近況ですと最近スタールビーは季節外れの風邪をこじらせ 38度以上の発熱・頭痛にみまわれ内蔵器官へのウイルスさんの洗礼を受けるなどしておりました(>_<)

ヘタな市販薬だと拒絶反応で最悪昇天することが可能という何ともユニークな体質の為ひたすら自力療養でありマス(爆)幸い気力で仕事はサボらずに済んだので職場での面目は施しました

しかし こうなると日々の日課である居合斬りの自主練習‐鋭剣の素振り‐もおぼつきません いつもより鋭剣がズシリと重く太刀筋も満足行きませんでした 道場の先生の教えは「いついかなる時・状態でも鋭剣を抜ける様にしておくこと」 なので まだまだ修行が足らないなあと思いましたm(_ _)m


時を同じくして 通勤途上 我が愛車ユーたん号のFRPボンネットのダクトから白煙が沸き上がりました(汗)ボンネットピンを外してエンジンルームを見ると 冷却水は底を付いてました ヒーターホースか あるいはラジエーターのロアホース辺りがやられてる様子 とりあえず冷却水を補充し 走りに差し支えない状態にしました 古人にいわく「泣き面に蜂」でありマス(苦笑)

という訳で 12日は仕事がお休みなので 馴染みのデーラーに愛車を入院させ オーナーは自宅療養することにします
ブログ一覧 | 徒然日誌 | 日記
Posted at 2008/05/12 01:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2008年5月12日 2:24
あの後は秩父へいったのですか!?無理はしないでくださいね。
軽井沢の帰りTRGまで体力の温存を宜しくです。
コメントへの返答
2008年5月12日 15:21
5/6のことですね~ あの日は全然元気でしたから秩父方面に行きましたよ~ 体調を崩したのが9日辺りからですm(__)m今は大分快方に向かってますよ

軽井沢迄にはバッチリ完治するでしょう よろしくお願いします☆
2008年5月12日 7:01
風邪は、万病の元です。
くれぐれも無理をしないで、睡眠をばっちり取って下さい。
車も人も、普段のメンテが必要ですね。
コメントへの返答
2008年5月12日 15:48
ありがとうございます☆ゆっくり療養しましね

ヒーターホースからの冷却水滲みアリは前々から発覚していたのですが 修理が延び延びになっておりました

オーナーの無精で愛車を壊してしまうなど恥ずかしい限り 重々反省でありますm(_ _)m
2008年5月12日 7:57
コメント御無沙汰しております。
人も車もしっかり養生して、お早い完全復活!を。
コメントへの返答
2008年5月12日 16:00
ありがとうございますm(__)mご無沙汰してました

ゆっくり養生して 早期復活を目指します☆
2008年5月12日 10:13
雨降って地固まるに・・・。
ロドの総合診断して治療計画を作成
するのも良いかも!
それが順調に運んだら体も良くなるんじゃ?
コメントへの返答
2008年5月12日 16:07
そうですね リフレッシュして行けば体調も元気になるかと(o^∀^o)人馬一体でありますから!

目指すは20万kmです!(爆)
2008年5月12日 11:13
たまにカゼひいたりすれば、自分の体を見つめ直すことにもなり 「病気知らず」と、いう「ゾンビ体質」の方よりは 言動・行動に「奥ゆかしさ」が出て、総合的には悪くナイです(爆)
しかし市販の薬に適・不適があるのは心配ですな~・・
冷却水の喪失は最悪エンジン壊しちゃうから、これも心配。
ワシ的の予防としては、ホースやパイプに普段から「触る・撫でる」ですな~(笑)
そーしとけば「硬化」したのも判るし、不思議なコトに普段から「揉んで」やっとけば、長持ちするんですな~(爆) アーマ・オール攻撃するのも有効ですぞ!(再爆)

コメントへの返答
2008年5月12日 16:19
なるほど~ 健康維持にはマッサージが大切な訳でありますね(爆)どこがこってるかも分かりますし☆

ここ数年 風邪も引かず健康一番でしたから 鋭剣も録に振れない状態になるとさすがにこたえますね(>_<)

自身の内面を見つめる時としましょう
2008年5月12日 12:29
オーナーと愛車が同時に体調不良、まさに人馬一体(`・ω・)b
早く元気に成って下さいね(^-^)
コメントへの返答
2008年5月12日 16:27
ありがとうございますm(_ _)m正におっしゃる通り 愛馬とは一体不可分の為 悪くなる時は同時に来ます(笑)
早く元気になる様 養生しますね☆
2008年5月12日 21:26
おだいじに
若いからって無理は禁物ですよ
コメントへの返答
2008年5月13日 11:57
ありがとうございますm(_ _)mご心配おかけしました 「足らないものは精神力で補うべし」という教えもあり なかなか難しいです やはり健康第一でありますね
2008年5月12日 22:24
両方ともしっかり直し(治し)なされー。
お大事に!
コメントへの返答
2008年5月13日 11:59
ありがとうございます~☆しっかり直(治)して 仕事して医療費稼がないといけませんな(笑)
2008年5月12日 22:58
あららっ、暖かくなると布団を剥いだりして、
朝方冷えたりするのですよね・・・
お大事にm(_ _)m
コメントへの返答
2008年5月13日 12:02
ありがとうございます☆まさに そうした所に病魔は隠れ潜んでおり にっくき敵ながら真の敵は己自身の不注意にアリ!でしょうか(汗)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月03日 08:28 - 09/04 11:25、
67.87 Km 12 時間 13 分、
1ハイタッチ、バッジ9個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   09/04 11:25
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation