• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

NA初號機の復活とND弐號機の鈑金修理入庫

NA初號機の復活とND弐號機の鈑金修理入庫
表題の件、去る5/30(金)に完了しました。 今回NA初號機はオルタネーター(リビルト品)、補機ベルト全てとバッテリーの新品交換で完全復活ヽ(´エ`)ノ 入れ替わりでドアパンチを助手席側に食らったND弐號機を入庫しました。 社長様曰く、「代車はミラバンのままでホントに良いですか?」 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/31 15:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

故障代車ミラバン(商用車)4

故障代車ミラバン(商用車)4
かれこれ足掛け1ヶ月ぐらいお世話になっている代車のミラバン。相変わらず使い勝手が良いです。 実は先日のおは玉(おはよう埼玉=ロードスター系ミーティング)で助手席側にレクサスのドアパンチを食らったND弐號機。今度NA初號機の修理が完了次第入れ替わりで同じ工場へ入庫する予定ですが、社長さんが「バン ...
続きを読む
Posted at 2025/05/29 14:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月23日 イイね!

渡良瀬遊水地からの故障代車ミラバン(商用車)3

渡良瀬遊水地からの故障代車ミラバン(商用車)3
以前ブログで書いた以下の一節。改めて読み返してみましょう。 ※以下引用文。 余談ながら著者にはクルマという機械を擬人化する趣味は無い。何故ならば機械は手間暇かければ人間と違って裏切ることは無いからである。 確実に信頼感を得られる機械をあえて不安定な存在である「擬人」と化して、其の存在を ...
続きを読む
Posted at 2025/05/23 22:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

鈑金代車・ミラバン(商用車)2

鈑金代車・ミラバン(商用車)2
以前ブログに記した鈑金代車のミラバン。そろそろ返却する時が近づき、寂しい気もします(´;ω;`) 走ってみたら思いの外楽しかった存在感。果たしてその運動性能の真価は如何なるものか?5/6開催のロードスター宮ヶ瀬ミーティングの後、帰宅してから試走してみることにしました。 ロードスタードライブ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/15 17:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月13日 イイね!

ロードスター奥多摩ミーティング2024参加(11月度)

ロードスター奥多摩ミーティング2024参加(11月度)
かれこれ半年前の出来事ですが、埋もれさせるのは勿体ない為、表題の件、以下に詳細を記載して参りますm(_ _)m 開催日時・11/24(日) 場所・東京都奥多摩町奥多摩湖畔、大麦代駐車場。 内容・冬季を除く毎月第4日曜開催のロードスター御当地ミーティングに参加。ゆうに20年以上の歴史を誇る。 ...
続きを読む
Posted at 2025/05/13 16:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

革命的赤色(せきしょく)帝国原理主義者

革命的赤色(せきしょく)帝国原理主義者
車体色の好みは人其々であります。 唐突ながら、しかしながら敢えて断言しましょう。 MAZDA・ロードスターの色といえば革命的な赤であります(独断的偏見)。 ギレン・ザビ氏「敢えて言おう、赤であると(大嘘)」 著者のみんカラのプロフィールトップでも触れて居りますが、18歳で免許を ...
続きを読む
Posted at 2025/05/10 19:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

量産品に宿るもの〜日本帝国裏峠計画(ジャパン峠プロジェクト裏版)〜

量産品に宿るもの〜日本帝国裏峠計画(ジャパン峠プロジェクト裏版)〜
2016年にギネス認定を受けたロードスター累計生産台数100万台越え。 其の膨大な数字にもあるように、クルマと言えば現代文明における代表的な量産品である。 工場で同規格で大量に生産され、其に違いが生ずることはない。 だが、ことロードスターに限って言えば不思議と同じではないと、あ ...
続きを読む
Posted at 2025/05/09 21:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

鈑金代車・ミラバン(商用車)

鈑金代車・ミラバン(商用車)
表題の件、去る4/24(木)に追突事故を被ったNA初號機を、馴染みの御近所鈑金工場に預けた際にお借りしました。 史上最強の軽戦格闘至上主義的コーナーリングマシーンである我ロードスターのNA初號機と、 ND弐號機。 それに比較すれば13インチタイヤのFF、オートマの商用車なんぞはいか ...
続きを読む
Posted at 2025/05/02 23:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月13日 07:57 - 08/14 08:19、
22.16 Km 13 時間 34 分、
2ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/14 08:19
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678 9 10
1112 1314 151617
1819202122 2324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation