• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

橋本氏の心の中8

橋本氏の心の中8一曲一曲噛み締めながら楽曲は進みます。コミカルな衣装の「でこぴん」。
(左から、秋元氏、橋本氏、白石氏、松村氏、高山氏)














更に此の日2/20は、橋本氏と共に1期生の伊藤万理華氏が誕生日と云う記念すべき日でもありました。お互いに選抜、アンダーと活躍の場も違い、絡む場面も少なかったと云うのを気にしていた橋本氏は、今回のセットリストに伊藤氏のセンター曲「生まれたままで」を導入。自らも振り付けを覚えてパフォーマンスし、更にはサプライズとしてバースデーケーキ迄用意したのであります。





当時24歳を迎えた橋本氏。



21歳を迎えた伊藤氏(後に2017年11月の東京ドームライブにて乃木坂46を卒業。此の時、橋本氏は関係者席でライブ観賞をされていたとの目撃証言もあり)



仲の良さを見せる両氏。











盛大に橋本氏を送り出そうと考えていた矢先に逆にサプライズで祝福を受けた伊藤氏。此処にも橋本氏の優しさを垣間見ることが出来ます。


続けての楽曲が龍虎相立つ美の奇跡・双璧と称せられた橋本氏と白石氏の乃木坂46史上空前絶後。最大にして最強・最後となるタッグ曲「孤独兄弟」であります。











発表当初はハードボイルド風ドラマPVとして組まれ、後々のライブで披露されることも多々ある人気楽曲でありました。











2人の固い戦友愛を示すエピソードがこちらであります。




ファッション業界に於いても評価の高かった2人の組み合わせも今回が歌い納めでありました。

















此の最終のパフォーマンスに於いて白石氏は痛恨の振り付けミスをしてしまったとのこと。「握手すべき所をせずに、くるりと回ってしまった。ヤバイ!と感じた所をななみんがすかさず抱き寄せて助け船を出して頂き、ウルッと来た」と語りました。



絶妙な形での橋本氏の機転のきかせ方も又、氏が絶大な信頼を得ていた布石でありました。
















現在の乃木坂46人気のトップを走る白石氏。現在は市囲に生きる橋本氏。立場は違えども互いに得た鋼の絆は、不朽の物として、輝きを放ち続けて居るのであります。


続く
Posted at 2019/08/05 22:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乃木坂46
2019年08月05日 イイね!

橋本氏の心の中7

橋本氏の心の中7「角膜にこびりついて離れない景色を皆様方に御覧に入れる。各々方(おのおのがた)、いざ…!」





演目の最中のMC(次の曲迄の準備中に勇士達がトークをするもの。ファン達は座席に座って、歓声で張り上げた喉を潤すべく給水する等小休止を取る)にて、橋本氏が述べた答えであります。


「私の卒業の時はこじんまりとしたひっそりしたものとかつては考えて居たが、図らずもかくの如き盛大なものとなったか…。しかしながら逆に考えれば此は好機到来。舞台袖では3期生の後輩達も今日は見ておる。私に代わり明日からの乃木坂を背負って立つ時が必ずや来る…!」


「私が教えられる事は今日此の日其のもの!今迄1期生と2期生が渾然一体となって造り上げて来たもの。ファンの方々、運営の方々、或いは先に散った卒業勇士達の分も含めての皆の思い。つまりはお世話になった全ての方々への恩返し!乃木坂魂の精華!去り行く我が背中を見せることで彼女達に伝えよう。其が奮起せしめたる要因となれば願っても無いこと。此のような機会を頂いたのは実に有難い…。」


此の卒業ライブに先立つこと少し前の2月10日。かつて乃木坂46の新兵達(1期生、2期生)がデビュー後の通過儀礼として体験した「地獄のプリンシパル公演」。其の3期生限定版「3人のプリンシパル」が東京アイアシアターと云う所で行われました。

そこへ御忍びで視察に来ていた橋本氏。サプライズゲスト紹介と云う形で、大歓声の中登壇すると、「3期生の者達とは共に戦陣に立ったことは無かったが、皆将来有望な妹分である。しかしながら未だ精神的に繊細な部分も多々ある。観客の皆さま方におかれましては、今後共々どうかよろしくお願いいたします。」と、後輩を気遣う心境を述べられ、更には「かつては私もプリンシパル公演に参戦したが、御覧になられた方々は居るか?」と問い、大勢の賛意が沸き起こると、「そんなに多くは無かろう?」と突っ込んで、笑いを取る場面も見受けられました。そして此の時の敢闘賞に3期生の向井葉月氏に投票したと述べられたのであります。

※3期生の向井葉月氏。後に2期生伊藤かりん氏卒業後の将棋番組を勤められました。




去り行く者として、あくまでも残れる勇士達を気遣う橋本氏。氏の内に秘めたる強い思いをおもんばかってか?キャプテン桜井氏は橋本氏に、「見よ!見事な光景ではないか!時に橋本殿、今日はどのようなライブにするか?」と問い質し、橋本氏は万感の想いを込めて、冒頭の如く応えたのであります。「自ら先陣をきるよりも裏方を好む」。「多くを語るよりも背中で示す」。「老兵は死なず、只去るのみ…」と潔い姿勢を貫く、如何にも橋本氏らしい考え方であります。


演目が進み、数少ない橋本氏のユニット曲(少数精鋭で歌う楽曲)で、「偶然を言い訳にして」と云う歌が流れました。


曲が進み、御三家の1人の松村氏が橋本氏に「ななみん!ななみん!モニターに注目!(サプライズの)メッセージがあるよ!」と歓声を上げます。「何事か?」と、呆気にとられた橋本氏の目に止まったのは、橋本氏の未来に幸多かれと願う戦友達の暖かいメッセージでした。


高山氏は持ち前の「アメイジング!」と云う駄洒落を「卒業オメイジング(おめでとう)」と改造(笑)



松村氏は「偶然を言い訳にして」と云う楽曲名から「我等4人の出会いは必然である!」と述べられました。



龍虎相立つ白石氏は橋本氏と「切っても切れない絆がある!ずっと友達!」と云うことから「ずっ友」と云うメッセージでありました。



しかし、長きに渡り共に駆け抜けた戦友の卒業はやはり哀しく、止めどない落涙でみずからのソロパートを歌えなくなってしまった白石氏…。其の肩を組寄せ、力強く歩武を踏みしめる橋本氏。苦楽を共にした尊い姿に、思わず会場一同も涙してしまうのでありました。



偶然等と云う言葉では片付けられない、同期の桜たる固い結束…。



其こそが乃木坂46全体にも通じる戦友愛、「乃木坂魂」の発露となる訳であります。






続く
Posted at 2019/08/05 11:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乃木坂46 | 日記
2019年08月02日 イイね!

橋本氏の心の中6

橋本氏の心の中6此の日の埼玉スーパーアリーナは「スタジアムモード」。他の催しでは中々類を見ない最大級に観客が入る設定でありました。無論、会場に集った35000人の観客だけではなく、参加は叶わずとも全国に散らばる幾万とも知れぬファン一同の心は、関東の此の一角に集中していたのであります。














乃木坂46のライブ開始を告げるオープニング曲の「オーバーチュアー」が流れて、観客達が歓声を上げてリズムを合わせます。続いてステージ上に設けられた大型モニター(モニター裏にも音席と呼ばれる音声と画像のみで観覧する席がある。約5000人分)に流れる、橋本氏の歴代PVやら思い出深い映像の数々…。改めて今日此の日が一つの時代の締めくくりであると、誰もが否応なしに感じ取ったのでありました。






しばらくして、舞台演出で焚かれた煙幕の中から登場したのは、威風堂々たる橋本氏。360度見渡す限りが橋本氏のサイリウムカラー(各勇士ごとに異なる。複数色、単色のいずれか)である緑色の海と化して居りました。正に心は一つであります。ゆっくりと、周囲を一瞥して、ニコリと笑うと、やおら意を決したが如く、深々と最敬礼…。此の時氏の胸中去来するものは、只々全てに対する「ありがとう」と云う感謝の念であったと思われます。













歴代のbirthday liveではデビューシングル「ぐるぐるカーテン」から、順番通りに歌って行く形でしたが、今回のセットリスト(演目)は、橋本氏自らが特に思い入れのある曲を選抜なされたものでありました。











此に先立ち運営側より橋本氏へ一つの提案がありました。


「今回の卒業コンサートは乃木坂46の橋本奈々未が最後を飾る晴れ舞台である。どうだろう?君を全てセンターにした特別セレモニー版として、思い出に残すというのは?」


長年の功労賞として橋本氏に対する粋な計らいの提案でありました。しかしながらに是を制して橋本氏に曰く、

「非常にありがたいお申し出であるが、辞退させて頂く。確かに私の卒業コンサートであるが、其以前に乃木坂46の結成5周年を祝うライブである。私個人の為に私物化しては申し訳ない。ファンの方々にも馴染み深い伝統ある形でお願いしたい。選抜曲だけではなく、人知れず努力を重ねたアンダー曲にもスポットが当たる様なセットリストも考えてある。よろしく頼みます。」


最後の最後迄、自身の事よりも他を優先させようとする橋本氏の謙虚な心意気に触れ、心を打たれた運営側は涙ながらに其を快諾したのでありました。


サヨナラの意味から次々と歴代の名曲が流れます。長年共に戦陣を駆け抜けた白石麻衣氏は、自身最初の記念すべきセンター曲「ガールズルール」が流れた時、「ななみん(橋本氏のあだ名)ラストー!!」 と、歓声を上げ、橋本氏も「しーちゃん(白石氏のあだ名の一つ)行くぞー!」と、共にセンターステージ迄走り抜けたのでありました。







龍虎相立つ美の奇跡・双璧と称せられた2人。同じ道をこうして駆け抜けるのも最後、これから駆け抜けた先にあるのは全く違う道となります。一歩一歩、一言一句を噛み締めながら、演目を進める姿が其処にありました。


続く
Posted at 2019/08/02 23:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乃木坂46 | 日記
2019年07月31日 イイね!

橋本氏の心の中5

橋本氏の心の中518歳で北海道から上京し、食うや食わずやの貧困大学生生活から「芸能界ならロケ弁と云う食い扶持にありつける」という目的で当初乃木坂46入りを果たした橋本氏。









それから5年…。元々頑丈では無い身を省みずに自らを鞭打ち、努力を重ね、献身的犠牲を伴う奮戦敢闘に依り、今やグループ内でも、芸能界でも、ファッション業界でも老若男女問わずに圧倒的支持を受け、名実共に不動磐石なる立ち位置に辿り着いた橋本氏。













しかし、如何に鋭く研ぎ澄まされた名刀と云えども激戦を重ねればいずれ刃こぼれを起こす様に、或いは如何に百発百中の名弓と云えども征矢を放ち続ければいずれ引き絞られた弦が切れる様に、既に肉体的には満身創痍の限界迄来て居りました。


只、其を超越する精神力。是即ち家族の為、ファンの為、乃木坂46の運営組織と同期の桜たる1期生、後輩の2期生、後に続く3期生等々自らを取り巻く全ての環境の為にと云う信念と義務感が橋本氏を突き動かし続けて居たのであります。


そんな最中に舞い込んだ「無理をするな」と云う一通の母親の手紙が、橋本氏をして人生の岐路を「己が本来進みたい道」へと、転進せしめたる決断を促したのであります。


「私も24歳を迎える。郷里の友人達は各々、学生の身から一般的な社会人の道を進んで居る。其が率直に羨ましくも感じるな…。アイドルは引き際も肝心か。乃木坂46としての橋本奈々未、此処等でよかろうかい…。」


2016年10月の卒業発表から怒涛の如く時は流れて行きます。最初にして最後、「センター橋本奈々未」としての終幕を飾る花道。最後のご奉公であります。11月「サヨナラの意味」発売。12月はクリスマスライブから握手会。紅白歌合戦出場。明けて2017年1月、そして2月に再び最後の握手会…。全国から集いし幾万ものファン達が、乃木坂46創世の最大の功労者の1人へ、涙の別れを惜しみました。











































そしていよいよ迎えた2017年2月20日。「乃木坂46 5th birthday live 橋本奈々未卒業コンサート」。会場は埼玉スーパーアリーナ。ファン達の別れの涙、慟哭を表したが如く、寒風荒び、氷雨が容赦なく地面を叩きつけます。集いし一同は皆、解っては居りました。後に初代センター生駒氏が語るところの「ぐるぐるカーテンから始まった乃木坂46。第2章の始まりは17枚目シングルのインフルエンサーからだったのかもしれない…。」今日が第1章の終幕、一つの時代の区切りであると。



















そして時は午後6時、約35000人の大観衆が息を潜めて見守る中、サヨナラの意味の衣装に身を包んだ橋本氏の勇姿が、ステージ上に現れました。


続く
Posted at 2019/07/31 18:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乃木坂46 | 日記
2019年07月29日 イイね!

橋本氏の心の中4

橋本氏の心の中4一見すればクールビューティとの評も高かった橋本氏。しかし如何にアイドルとしての笑顔を振り撒きつつも、見た目の華やかさとは裏腹に、 他の勇士の方々とは違う「陰」、触れれば壊れてしまいそうな硝子の如き儚さ、内に秘めたる、ある種の「危うさ」をはらんだ方でもありました。


其を秋元康総合プロデューサー氏は、「棘(とげ)」と表現したのであります。綺麗な薔薇には棘がある、という言葉も在りますが、正に言い得て妙でありましょう。






其が橋本氏の写真集第1幕「優しい棘」という題名にも現れて居ります。更には16枚目シングル「サヨナラの意味」に登場する橋本氏扮する「棘人(しじん)」、即ち感情の起伏により、何人(なにびと)をも寄せ付けない棘を体中から発するという人物像を佳く描いて居るのであります。






※写真集・優しい棘の表紙。二種類存在した。

セブンイレブンでの予約版。



通常版。





思い起こせば、橋本氏の卒業の伏線については、勇士達も過去何度か見届けて参りました。其の為、卒業発表については、「いつか来るものが、遂に来てしまった」という感も強かった様であります。


例えば初期の冠番組登場前では過呼吸で倒れ伏すこともしばし。時は下って2014年は、乃木坂46が有名になるに連れて仕事も多忙化。通って居た大学を夢半ばで中退するの已む無きに至り、更にはアナフィラキシー症候群という謎の病症により、体も前後不覚となる有り様に…。体重も一挙に30kg台迄落ち、一時は命すら危ぶまれたのでありました。

















それでも、這いつくばってでも前進しようとした橋本氏。胸中去来するものは一体何であったか?


「動かぬ我が身…、此程口惜しいものは他に無い。既に皆は真夏の全国ツアー2014の戦陣に立とうとして居る…。大勢の、沢山のファンの方々も待っておられる。こんな所で遅れを取ってなるものか…!斯様な姿を、郷里に残した父上、母上、そして我が愛する弟には見せられん。申し訳が立たんでは無いか!」


将に忠孝義烈…!鬼神をも哭かしむる気迫と闘魂、例え我が身が砕け散ろうとも、全てのファンの為、戦友の為、郷里の家族の為、道産子の意地に掛けても橋本氏は前に進もうとしたのでありました。


しかしながら、流石に此の時ばかりは知人友人、戦友・勇士達も皆、橋本氏の自室迄駆けつけ、「栄養を付けよ!」と、療養を促したのであります。


「奈々未!何故、斯様に無理するのか?!親御さんから授かった体を粗末にしてはならん!」

「気遣い無用!父上、母上には無理して東京の大学行きをお許し頂いておきながら、乃木坂との両立叶わず中退の憂き目!あまつさえ、ファンの皆様方、乃木坂の運営スタッフさんから戦友・後輩の皆に迷惑を欠けておる始末!此儘おめおめと生き恥を晒せようか!?弟の学費のこともあるのだ!這ってでも行くぞ!止めてくれるな!」

「今はまず、休め。そうでなくてはライブなど叶わんぞ…。」

周囲の説得と、後日いらした母親の献身的看護もあり、橋本氏の体調は回復したのでありました。此の時生誕委員会等のファンの呼び掛けもあって、千羽鶴が橋本氏の元に送られるという美談を残しました。


已む無く休場した2014年のライブツアーの途上、勇士達の活躍を見た橋本氏。「皆に追い付けるのか?否、追い付くしかあるまい…」


此の無念と決意を噛み締めた橋本氏。2015、2016と飛躍的な活躍を見せます。しかし、2016年の真夏のツアー、神宮会場でのリハーサルの途中、長年の無理も祟ったのか?腰を激しく痛めてしまい、緊急搬送の憂き目に遭われたのであります。

しかし、橋本氏は本番にあたり、不屈の精神力で痛み止めを打ち、アドレナリンを放出してその苦しみすら忘れ、ものともせずに全力でのパフォーマンスを駆けつけた数万のファンに魅せつけたのでありました。


スタッフより、「椅子に座りながら大御所が歌う感じでゆっくりやろうではないか?腰の負担を軽く出来るぞ。」という提案があった時、「せっかく良い振り付けがあると云うのに、私1人のせいで台無しに出来ようものか!通常通りやらせて下さい!ファンの方々が待って居ります。お願いします!」と、血書嘆願の如く強い直訴ではね除け、其の儘、腰の爆弾を抱えた儘舞台にかけ登ったのでありました。


橋本氏が誰からも一目置かれ、尊敬の眼差しを受けていたのは、こうした氏の姿勢に依る所、大なるものがありました。


其だけに、卒業発表の世間に与えた衝撃も又、大きかったのであります。


続く
Posted at 2019/07/29 17:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乃木坂46 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月30日 16:19 - 08/31 08:23、
23.24 Km 2 時間 5 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   08/31 08:23
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation