• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティング2019開始直前

いよいよ本番!

今回は銀輪部隊(自転車)として、右往左往致します(笑)
Posted at 2019/05/26 07:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | みーてぃんぐ | 日記
2019年05月17日 イイね!

ジャンボリー&オアシスミーティング2019

♪エンジンの音、ゴーゴーと。
ロードスター(はやぶさ)は征く、
雲の果て…。(加藤隼戦闘隊の歌より引用)


全世界のロードスターファンが、こぞって気持ちを一つにする生誕30周年記念の今年。4月末は九州にてジャンボリーミーティングが開催されて約600台、5月に入り関西方面で開催されたオアシスミーティングでは約900台、そしていよいよ来る5/26は千台越えの軽井沢ミーティングが開催されます(台数はいずれも初代~4代目迄の歴代ロードスターの集結台数であります)。

♪金鵄輝く日本の、
栄えある光身に受けて、
今こそ祝え、この明日。
今年は生誕30周年!
(紀元は2600年)
(紀元2600年の歌より引用)


そんな最中、我が所属先のロードスターオーナーズクラブ「奈良軍団」の活躍もまた注目の一つであります。各々が軍団旗を掲げ、陸路にあるいは海路に雄飛し、断固として進まば鬼神も此を避け、ミーティング会場に到達せば、笑いの福神を呼び寄せる訳であります。


♪正義凜たる旗の元、
明朗カーライフ(アジア)、
打ち立てん!
(前述・紀元2600年の歌より引用)


西日本方面の護りは本部の御仁方にお任せし、愈々軽井沢ミーティングに於いては例年会場誘導ボランティアを仰せつかる私。我が関東統括部の面目躍如と云う訳であります。


ロードスターの販売元のマツダ本社がある広島での30周年ミーティング迄はあと5ヶ月。その前にまずは軽井沢ミーティング2019を成功させましょう。


今回惜しむらくは軽井沢の抽選高倍率化・激化により、泣く泣く参加を見送らざるを得なかった軍団の方々もいらっしゃる点(勿論他の乗り手の方々もいらっしゃいます)。


我が広島特攻作戦成功の暁には、


♪花の都の靖国神社、花の梢に咲いて会おう(同期の桜より引用)


という心持ちにて、きっとお会い出来ることを楽しみにしております。


※添付画像上段はオアシスミーティング、下段はジャンボリーミーティングの集合写真より。いずれも軍団の方々より頂き物画像。関東在住&仕事であった私は例年魂だけ飛ばしての参加(苦笑)











※17日付で自宅に届いていた軽井沢ミーティングのしおり。30周年の記載のあるボランティアスタッフのみ配布の缶バッジは家宝にします(笑)








Posted at 2019/05/17 23:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | みーてぃんぐ | クルマ
2008年08月27日 イイね!

深夜営業(?)

26日は県内某所でロードスターの夜会がありました~ 1ヶ月振りの参加で とても楽しかったデス♪

そして 帰りはVIP道で… 庶民道でも良かったのですが ちょっと作業をしたかったので…

まあ 作業と言っても助手席の一時撤去と トランク内の荷を下ろした程度の簡単なものです

今週ちょっと野暮用があるので その準備でした

それにしても 暗がりで深夜営業よろしく工具を握る黄帽の人… ワレナガラアヤシスギル…(爆)
Posted at 2008/08/27 03:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | みーてぃんぐ | クルマ
2008年05月31日 イイね!

軽井沢征途~前哨編~

軽井沢征途~前哨編~降り頻る降雨の中VIP道を走り抜け 目指す軽井沢の地に降り立ちました 道すがらのコンビニに入ると 翼を休めるロドが数台 見受けられました


何とは無しに オーナーの皆さん方がソワソワとしてたのは これから行われる年に一度の大祭典に さながら武者震いをしていたからでありましょうか


時を見計らい出発 集合地点にしてメイン会場である「軽井沢プリンスホテルスキー場」の第一駐車場へは0650頃 入場を果たしました

全国から集いし数百有余のロドに対し 会場のゲートオープンは0800 その一時間前に会場整理に集いし有志の面々に対しては 実行委員の方々より 簡単にして綿密なる打ち合わせ 説明があり チケット確認 車両誘導コースを作る人間パイロン 実際に車両を駐車位置迄招く誘導係(スタールビーはこれに志願しました)等 各自の役割分担が決められました


そして 大仕事の前におにぎりと お茶がモーニングとして振る舞われました 「よし!やるぞ!」「必ず無事故で完遂するぞ!」冷たい雨もものともせず 雨具に身を固めた有志の面々… その表情は何とも力強く感じられました(o^∀^o)


腹ごしらえも済んで いよいよゲートオープン15分前… 「よーし いよいよだ!皆打ち合わせ通りに行くぞ!総員戦闘配置に付けーい!!」手渡された交通誘導用の赤い棒‐通称ニンジン‐を握り締め
皆さん駆け出しました

続く・




Posted at 2008/05/31 00:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | みーてぃんぐ | クルマ
2008年05月29日 イイね!

軽井沢征途~進攻編~

5/25(日)に行われた軽井沢meetingに付いて 内容が濃いので数回に分けて報告を書こうと思います(笑)


今回は 駐車場誘導のボランティアとして朝7時に現地集合でした


当初遅刻防止の為ホテルロードスター(車中泊)で夜に現地入りする予定でしたが 体力面から考慮し 家でしっかり寝ておくことにしました


日付も変わって5/25 0000就寝 0400起床 雨具等の装具を整え 朝食をとった後 0500に軽井沢へいざ!出陣!


関越・上信越道のVIP道を駆使し 約120km余りを一挙に駆け抜ける作戦に出ました 雨天の為 ハンドルがとられることもしばし(汗)それでも平均巡航速度120kmぐらいで走れました


聖地・軽井沢が近づくにつれてロドの編隊が 駆け抜けて行く姿が見受けられました ロドのタイトなコクピットに身を埋め雨の窓越しに見る彼らの後ろ姿… 快音を轟かせて征く様相は 昔見た戦争映画の敵地へ向かう隼戦闘隊にも被って見え 何とも勇壮でありました♪

続く
Posted at 2008/05/29 13:14:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | みーてぃんぐ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日 08:45 - 08/10 08:29、
62.93 Km 5 時間 15 分、
1ハイタッチ、バッジ11個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/10 08:29
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation