• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2007年10月11日 イイね!

試乗感想☆

試乗感想☆今回の試乗会は 日産マーチのABS解除車両に 185/55R15を履かせ 空気圧 前2.2 後2.1 で統一 一号車から「ヨコハマ・IG20」「BRIDGESTONE・ブリザックREVO2」「ダンロップ・DSX」という走行順序で 行われました

出発時や パイロンの周囲の8文字旋回など 性能を推し量る要素はいくらか ありましたが 一番の目玉は 時速20kmから 急ブレーキをかけ ロックさせた状態から停止迄の制動距離という点です


複数者の試乗データを元に 補正制動距離={制動距離}×{目標速度×測定速度}二乗で計算 結果はヨコハマ 14.3m BRIDGESTONE 11.4m ダンロップ 13.3mというものでした


さすが 国内外で有数のメーカーなだけに BRIDGESTONEが一番な数値を見せました


スタールビーも去年よりはアクセルをちょっぴり吹かし カウンターを当てる等の動作を行ってみましたが やっぱりBRIDGESTONEが安心感がありましたね☆

写真は終了後のお昼休憩です 晴天下 参加者の皆様はノンビリされてました(笑)


ちなみに振る舞われたお昼は おぎの屋で有名な峠の釜飯でした 美味しさの余り 写真を撮りそびれてしまいました(笑)
Posted at 2007/10/11 22:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | イエローハット | ビジネス/学習
2007年10月11日 イイね!

試乗開始!

試乗開始!簡単なブリーフィングの後 いよいよ試乗開始です

果たして 氷上の利き具合はいかに?
Posted at 2007/10/11 10:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | イエローハット | ビジネス/学習
2007年10月11日 イイね!

'07BRIDGESTONE冬タイヤ試乗会in軽井沢☆

今日は冬タイヤ すなわちスタッドレスタイヤの 氷上試乗会に参加の為 軽井沢入りをすることになりました

主催されるのは 国内外を問わず有名なBRIDGESTONE!今回は 看板商品であるブリザックREVO2の 55内外のロープロタイヤでの試乗です


メーカーさんが 用意して下さった チャーターバスに 他のカーショップの方々と一緒に同乗しての道中 残念ながら 我愛車ユーたん号は お留守番デス… 碓氷や妙義といった峠 軽井沢銀座の名物 モカソフトは今回 お預けです(涙)


おっと 物見遊山で行くのではありませんでした(笑)


インプレッションは 追々 アップして行きます☆
Posted at 2007/10/11 07:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イエローハット | ビジネス/学習

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月06日 10:44 - 08/07 08:10、
219.65 Km 7 時間 50 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   08/07 08:10
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 4 5 6
7 8 910 11 12 13
1415 1617 1819 20
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation