• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

愛刀奪還計画

愛刀奪還計画先日の横浜行きの帰路に実はもう一つのエピソードが…


神奈川県から東京都町田市に差し掛かった辺りで 何やら検問があり 道行くクルマをバシバシと 職質しておりました


ユーたん号も御多分に漏れずに誘導され インタビュー開始(爆)

開口一発車高が低い!車検に通ったのか?


ギリギリとはいえちゃんと9cmの最低地上高は確保してありますから 合法は合法です と車検証と免許証をとりあえず提示しました


すると 「怪しきは罰せずならぬ罰する」なのか 下車しろの一言の後車内やトランク内を捜索開始 先日居合道の稽古に行って積んだ状態(最近は仕事後に道場に直行のケースが多かったので)だった居合グッズと愛用の鋭剣を見つけ これは何か?とのこと


居合道に使うものです と答えても 証拠となる段位等の免状を見せてくれんとなあ とのこと 何の自慢か知りませんが 通常免状は持ち歩かず 家に保管してありますよ


鋭剣と行っても 練習用の刃の無い模擬刀の為 真剣と違って銃刀法の許可証は必要ありません にも関わらず 「ひとまずこれは預かる 次回免状を持って取りに来い」と 警察署の取調室みたいな所に 連れてかれて 変な書類をかかされました

一時間以上 時間を取られてようやく解放 無実の罪を着せられ ユーたん号には土足でズカズカとやられ あまつさえ 苦楽を共にし居合道に使う神聖な稽古要具にして 武士の魂とも言える鋭剣を まるで凶器か何かの物としてぞんざいにしか扱わない様相 そして一端没収…


努めて平静を装ったもののこんな 辱しめを受けたのは生まれて初めてです それが彼らの仕事とはいえ憤慨の頻り とりあえず割りきることで自分自身を納得させることにしましたが…

かくなる上は次の公休日に早急に奪還して参りますm(_ _)m

Posted at 2007/11/27 02:27:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 居合・抜刀道 | 日記
2007年11月23日 イイね!

RCOJ☆オープンカーで遊ぼう♪2007(≧∇≦)その2

RCOJ☆オープンカーで遊ぼう♪2007(≧∇≦)その2何とか無事に走行ルートも解消し 続けておやつタイム お菓子を狙うのは 子供達だけではなかったりして(爆)その後 いよいよもう一つのメインイベント パン食い競争です


やり方は3チーム対3チームの紅白戦 ロドの停車位置上にパンを吊るし まずはドライバーが乗り込み 続けて子供が助手席に乗り込み 靴を脱いでパンをかじりとり シートベルトを締めたらアイズ!ドライバーはサイドを落とし 車体を押す方々がダッシュで肉薄 力の限り押して先にゴールした方が勝ちとなります これにマツダのデモカーが使われたのは驚きの光景でした


飛び交う声援 益々ヒートアップする様子に年齢は関係ありませんでした(笑)結果は勝ち数赤5 白4 僅差という大接戦でありました 白だったスタールビーは残念ながら負けちゃいました(涙)


楽しい時間はあっという間に過ぎて お別れの時が来ました 夕陽を背景に帰路に着く子供達 皆 口々に将来はロドのオーナーに!と言っておりました あの笑顔は忘れられないと思います きっと良い思い出になったことでしょう


後片付けの到着前にふとパンが余ってることに気付き RCOJ代表の水落さんの一言「大人だけでもう一回やる?」…何だか本当にやりかねない雰囲気ではありました(爆)


銘々に手を振り 次回の再会を期してロド乗り達も 帰路に… 快音と共にスタールビーもR&Dを後にしました


夕暮れの横浜は 昼間とはまた違った顔を見せます ほどなくして日も沈み 赤煉瓦街からみなとみらいの観覧車等 港湾夜景をオープンで走り抜きました 祝日の為か行き交う人々も多く サイドウインドー越しに彼らの 楽しそうな笑顔を目にしました


ここで 友達のロド乗りから連絡があって 郊外へ移動 更にその友達のロド乗りも交え 3人で遅いディナーを舌づつみました 話題はやっぱりロドが中心 ホントこのクルマに乗ってるといろんな出会いがあるものです
一人になりたいと思って 飛び出した旅路の果て その先にあるのは やはり多くの仲間の存在でありました
Posted at 2007/11/25 23:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | みーてぃんぐ | 旅行/地域
2007年11月23日 イイね!

RCOJ☆オープンカーで遊ぼう♪2007(≧∇≦)その1

RCOJ☆オープンカーで遊ぼう♪2007(≧∇≦)その1ぶらり一人旅も3回目 その終着点は横浜に…

23日は横浜のマツダR&Dにて 「オープンカーで遊ぼう 2007」というイベントがありました 主催は Road ster club of japan 日本全国で約1千人の和を拡げる国内最大規模のオーナーズクラブ… 略してRCOJです


メンバーになってから 約2年のスタールビーですが 赤日のイベント開催がメインの為 たまたま祝日がお休みだった この日がクラブ主催のイベントの初参加となりました


内容は様々な事情から児童養護施設等で生活を送る子供達と ロードスターで遊ぼう というものです


多くの大人達を魅了したロドスタをツールに楽しい時間を共有し 子供達に夢を与えよう 皆で分かち合おう というところでしょうか 「ほんの少しの勇気を持てば誰もが幸せになれる」 有名なこのフレーズを持つ このクルマなら出来る… そう感じさせるイベントでした


朝の10時半に集結し 公道試乗コースの下見を… という予定でしたが 途中 大渋滞に巻き込まれたスタールビーは 残念ながら間に合わず(涙)他のロド乗りの方々が出発して戻る迄の間 会場設営をちょっとだけお手伝いしました


皆様も戻り 会議室にて打ち合わせ兼自己紹介 昼のお弁当を頂きつつ思い思いの一言を付け加えました


そうこうしてる内に子供達が到着!元気なパワーに圧倒されそうです(笑)今回はロド16台&人 子供達も約20人と割合小規模 2班に別れて「これ乗りたい!」とご指名のあった人気のロドが チャイルドorジュニアシートを装着し 大黒 横浜ベイブリッジ 本牧辺りをツーリングします(実は一般道で走れるコースです) 引率の先生方も勿論参加しちゃいました


ちなみに我がユーたん号は 2回選ばれるという栄えを賜りました(≧∇≦)…前夜に凍えながら洗車した甲斐があったというもの(爆)

綿密な準備の後 わんぱく少年&少女を乗っけて出発!R&Dを出る時 公道でロド同士がすれ違う時 皆で手を振り合います これぞ醍醐味!気になる天気は やや風が強い点を除け 快晴の一言 船が行き交う湾岸を横目に 夢も乗せたロド数台が快音と共に颯爽と駆け抜けます


車中では クルマの自慢やらオープン走行の感想等が話題の中心に… 当然ながら 打ち合わせの段階で込み入った事情はこちらから詮索しない というのがマナー・ルールとなりました


Posted at 2007/11/25 23:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | みーてぃんぐ | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月01日 12:49 - 08/02 18:34、
61.23 Km 17 時間 17 分、
3ハイタッチ、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/02 18:35
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18 1920 2122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation