• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

結果発表。無念の敗北!

約3年振りの参加となる本日の居合道大会。結果を先に申し上げれば初戦にて敗退致しました(滝涙)


これに先立つこと初段の部においては、我が道場より3名の後進の方々が出場されましたが、奮戦及ばす敗退。残れる私も3段の部において、「彼等の仇を!」とばかりに、「全てを叩っ斬る!」ぐらいの気持ちで臨みましたが、前述のごとき結果に終わりました。


ここに我が道場の勇士は、敵も味方も諸共に、刃の下に斬り死にしました…。


…冗談はさておき(爆)誤解の無い様申し上げると居合道の試合の判定方法は主審1人、副審2人の方で演武を行い、紅白の旗で自分の色を2本以上あげれば勝利となります。決して鋭剣での斬り合いはしません(代わりに竹刀で打ち合うのが剣道です)選手達はトーナメント形式で戦い、勝ち進んで行きます。


今回の敗退の理由を分析するに緊張のし過ぎか動作のミスがあったこと。技の切れがやや鈍かったことがあげられます。ドリフト走行会の時の方が精神面では割合落ち着いて対処出来ていた様な感じもします。

自分の稽古不足を他に転嫁する訳ではないですが、外的要因としては、私の対戦相手は準決勝迄は進んだので、初っ端から当たった相手が悪かった…とも言えましょうか。


当面、8、9、10月と試合や昇段審査などの予定もあるので、この夏は剣の稽古に重きをおいてやろうかと思います。走行会関連については暑さで現在シーズンオフということで。


さてさて頑張って行きましょう☆
Posted at 2009/07/05 23:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月05日 イイね!

居合道大会へ参加!

居合道大会へ参加!今日は朝一でちょっと仕事を終わらせて居合道大会に参加してます。

会場までは我愛車ユーたん号で快速オープン走行で出陣!いよいよ本番直前です。この緊張感、先日のドリフト走行会の出走直前と全く同じです(汗)


えーい!今更じたばたしても始まらん!今迄稽古してきた己の腕を信じて、本番でもじたばたあるのみ!迷いなんぞは叩っ斬ってくれる!


…と、気合いだけは十分です(笑)結果は後程…。あまり期待なさらないで下さい。
Posted at 2009/07/05 11:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月05日 イイね!

洗車のち雨(爆)

今宵は仕事後に久々に気晴らしも兼ねた洗車を行いました。


一時は正体不明の訳の分からない敵性的な輩からメッセを貰い、それに関連してウダウダな気分にもなりましたが、己に正義があるのを信じ、不義には動じない態度を示し、卑怯者を眼前にすれば断乎これを討つという方針を確立すれば、ことに及んでも何ら恐るるに足らず!という信念を確立したので、心の平静も取り戻しました。


で、せっかく洗車をしたものの帰路で雨に降られて後はザーザー。今度は違った意味で平静さを失いそうです(笑)


しょうがないのでふて寝を決めてやります(爆)。明日は3年振りの参加となる居合道大会!頑張って行きましょう。
Posted at 2009/07/05 01:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月01日 12:49 - 08/02 18:34、
61.23 Km 17 時間 17 分、
3ハイタッチ、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/02 18:35
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
56 78 9 10 11
12 1314 151617 18
1920 212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation