• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

何の気なしに

何故私自身ロードスターに、しかも今の平成元年旧式(といっても今だ現役の個体や、更にすごいチューニングをしたものも現存する)にこだわるのか?自問自答してみた。


歴代ロードスターは全て好きな私。クーペであろうとターボであろうと、ハードトップ搭載であっても構わない。別にオープンでなきゃダメ!とか、自然吸気でなきゃダメ!とか、言うつもりはない。


そんなん人それぞれ。累計生産台数が100万台越えたなら、それこそ100万通りの楽しみ方があっても良い。

ただ、自分が乗るなら?と問われたら今のところ今の愛車のNA6しかない。こればっかりは他のロードスターじゃダメ。高回転迄一気に更け上がり、アドレナリン、脳内麻薬が涌き出るような1600ccじゃなきゃダメなんよ。


目茶苦茶頑固ですがな(笑)


もしかすると我が親父様の影響が強いかもしれない。


物心ついた時にはファミリーカーで初代サバンナRX7、SA22Cがあった。回るロータリーエンジン。素晴らしかったような記憶がかすかにある。



一旦どなどなされた後に中学3年ぐらいから大学一年生ぐらいまで、鮮烈な赤のNA8があった。オートマチックならではのわずらわしいマニュアル操作はなく、初心者マークを貼った私は幼稚園時代から駆けずり回った田園風景の道を良く走ったもんだ。


これも大学の学費捻出の名目でどなどなされた。気がつけばウチのリトラの車はいつの間にか消えていた。


だからこそ、今度こそ新社会人となって自分だけのリトラ車、ロードスターを探しだして来て、買って乗ろうと決意した訳である。


あれから10年。今も当時の情熱は変わってない。いや、むしろパワーアップしてるかも。

よほど、再起不能な廃車レベルの不幸に見まわれたら話しは別だが、乗れる限りは乗って、走りも続けて行きたい。


Posted at 2016/05/07 12:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ずっと齋藤飛鳥さん推し 乃木坂46も推し さん

おはようございます!そうでした!飛鳥氏の御生誕日でしたねヽ(´エ`)ノ


祝いましょうぞ!」
何シテル?   08/11 09:41
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 456 7
891011121314
15 1617 1819 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation