• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2019年11月06日 イイね!

征西路・奈良観光作戦1

征西路・奈良観光作戦1徳島・淡路を後にして、一路向かう先は近畿地方であります。


既に夜の帳も落ち、高速道路から傍目に見えるのは神戸、大阪と云った大都会のネオンサイン。此所が改めて関西圏に於ける一大都市と否応なしに感じさせられます。普段関東圏に住む人間からすれば東京とは違った顔を見せる都市に憧れを抱くものであります。


途中通り抜けた大阪環状線。此所はかつて80年代後半~90年代前半にかけて、ぐるりと回る周回道路を走る「環状族」と言われたスポーツカーが溢れたと云う地点。今でも漫画作品等でテーマとなる所でもあります。


当時の全盛期時代を描く「なにわともあれ」シリーズ。








平成末期、現代に甦る環状族の話「大阪MADファミリー」。免許取り立ての18歳の女子高等学校生の主人公が父親の意志とマシーンを継いで走ると云うもの。某豆腐屋さんの漫画に相通じるものがあります。





現実の現代に於いては絶滅したとされるも一部にまだ走り続けて居る方々もいらっしゃるとのこと。しかし、平日夜にちょっと通過しただけでは其らしきクルマもありませんでした。


程無くして到着したのは奈良軍団の本拠地。かつての旧帝国陸軍軍歌「歩兵の本領」の一節、「花は吉野に嵐吹く」と詠われ、古くは平城京、下って南北朝時代には南朝=吉野朝を擁した由緒正しき土地・奈良県であります。


ちなみに最後迄南朝の為に戦い、兵庫県は湊川の地にて北朝・足利尊氏の軍勢の前に壮烈なる散華を遂げた忠臣・楠正成の銅像が皇居前広場にあるのはあまりにも有名です。


今回一宿一飯の恩義に預からせて頂くのは、ロードスター専門誌ロードスターブロスにも掲載された、2014年開催の中部ミーティングドレスアップ部門優勝に輝いた本部長タツ氏の邸宅であります。


ミリタリールックに身を固め、ロードスターのパーツを組み合わせて作られたガトリングガンを全方位旋回機銃のごとく飾った当時の一枚。




此を見た衝撃からタツ氏に打診して、私が2015年より軍団入りを果たし、関東全域統括部長の役職を拝命したきっかけとなったのであります。


軍団は発足以来、征く先々において正義凛たる旗の下、人の輪を重視し、明朗快活なるロードスターライフ・スタイルを打ち建てんとしています 。お互いに尊重し合い人様に迷惑をかけずに楽しんで行くというポリシーがあります。


此ぞ先だって第126代目の今上帝を仰ぎ見た万世一系の我が国に於ける初代神武天皇の示された、世界は一つの家族であり、各自が平和の内に共存し、自主性を認め合う、即ち「各々其の処を得せしめる」「八紘一宇(はっこういちう)」の精神に合い通じるものがあります。


また、平城京を遡ること約1300年の昔、神武東征建国神話に依る所の、数々の苦難の末に創られた都が大和橿原宮(やまとかしはらのみや)であり、軍団本部所在地もまた大和の国(奈良県)であるとすればこれも何か縁浅からぬものなのであります。


さて、前降りが長くなりました。本部長閣下御直々のお出迎えもあり、無事に到着してご厄介になりました。


タツ氏は釣りを嗜まわれ、此迄にも数々の大戦果を上げて参りました。もとい、大釣果を釣り上げて参りました。




更には調理も得意とされ、多くの勇士達の胃袋を満たして参りました。

タツ氏「長旅ご苦労であった。夕餉の支度をするから暫し待たれよ。」



此の日はタツ氏に加えて西日本方面の重鎮幹部クラス、真ん中の剣道の達人である筋骨粒々のまったん氏に、作り手の想いを決して無駄にしない、心優しい食材大量消化担当官であるけんじ氏も集って下さいました。因みにお二方に掛かればロードスターの重整備も朝飯前であります。








今迄は楽しそうな写真を拝見して、指を加えて見て居るしかなかった本部邸宅に於ける宴会❗此に参加させて頂くのが夢でありました(感涙)





新鮮な魚類に舌鼓を打つ!至福のひとときであります。



流れて居るのは釣りのテレビ番組。より良い食材を得る為に、日夜研鑽が積まれて居るのであります💪



飲んで歌って笑い、あっという間に時は過ぎ、翌日お仕事のお二方は帰って行かれました。お次にお目にかかるのは来年の軽井沢ミーティングか?😭




「良いか?大切なのは普段は空気の様に当たり前に居る仲間達がどれだけ大事か?其を感謝することだ。そして空気を取り入れる鼻呼吸とは本来二ツ穴でするものであるぞ。達者で暮らせよ!」




次回愈々遠征最終回16日編へと続きます。





Posted at 2019/11/07 09:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月06日 10:44 - 08/07 08:10、
219.65 Km 7 時間 50 分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ31個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   08/07 08:10
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
345 678 9
101112 13141516
171819 2021 2223
24252627 28 29 30

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation