• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2020年01月23日 イイね!

帝都防空戦

帝都防空戦23日はとある会合の為に久方ぶりに正装(スーツ)を着て都内へ行きました。


やや?ズボンの腹回りが少々キツいか?此はいかん。仕事に忙殺されて修練不足であります(苦笑)


バスで最寄り駅に到着するや否や、脱兎の如く構内の階段は駆け足!居合・剣術を嗜む帯刀本分者が、電動昇降式階段などと云う軟弱装備を使ってはならんのであります。心身共にたるんでは示しがつきません。


旅のお供には体脂肪軽減茶と尊敬する三島由紀夫氏の書かれた、江戸時代の武士道の教科書「葉隠」の解説書。如何に時代が進もうと活字は紙媒体に限ります。



其にしても山間部の地方都市に比ぶればまだましとはいえども、冬枯れの睦月の寒風はなかなか染み入ります。


さて、此処からが本題。今から75年前の大東亜戦争末期の昭和20年初頭。地上よりも遥かに極寒零下と言われた高度1万メートルの蒼空に於いては帝都上空へ飛来する米軍機B29と、我が防空隊との間で熾烈なる戦いが繰り広げられて居りました。


NHKのサイトからアクセス出来る戦中の国策映画「日本ニュース」より引用抜粋。



醜翼撃墜!



彼我共に飛行機雲牽く凄まじい空中戦!



帝都防空を主として活躍したのは松任谷由実氏のの名曲「中央フリーウェイ」でも歌われて居る「調布飛行場」を根拠地とした「陸軍飛行第244戦隊」であります。



高高度戦闘機の開発・配備の遅れた我が飛行隊は遂に武装を外した軽量機にて「空対空特攻作戦」を発令しました。




第244戦隊でも震天隊が結成され、度重なる出撃で、敵に大なる損害を与えました。


主力装備の一つ、三式戦。




出撃する三式戦の勇姿!今では中々貴重な映像です。







もう一つ有名なのが二式戦。迎撃機として重宝されました。



此又貴重な出撃の様子!





国民へは有力資源を新鋭機へ!と訴え、


日本ニュースは終わります。




放送内容は以下の如し。


※劇中に於いては撃墜され、残骸と化したB29の他に敵の屍体迄もが映し出されて居りました。現代ならば規制されてしまうかも(驚)



他に有用な参考番組はNHKの「歴史への招待」シリーズの「B29へ体当たりを敢行せよ」。当時機体を巧みに操り、B29へ馬乗りになってプロペラで粉砕して撃墜後に生還した元隊員の証言等、存命中に得られた貴重な記録が凝縮されて居ます。





先の大戦から75年の時は流れたとはいえ、にわかに慌ただしくなりつつある我が国周辺。アラブ情勢如何に依っては米軍の出陣と共に東亜に力の空白が生じる可能性は十二分にあります。


大陸と半島の諸国は其の間隙を突き、武備を増強し、核爆弾、弾道ミサイルを背景に虎視眈々と侵略の機会を伺って居ります。此に対する我が国の南西諸島方面への自衛隊駐屯地新設、防空ミサイル配備は正に吉報となるニュースであります。


機銃も凍るマイナス50度の蒼空に、自らの肉弾諸共、敵を粉と砕く奮戦をなされた空の勇士達。其の方々が未来に残したかった日本を、次世代に継ぐのは正に今を生きる一億国民の双肩にかかって居るのであります。


国防に関する有意義なる議論、法整備が更に進むことを願う次第であります。
Posted at 2020/01/23 18:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年01月23日 イイね!

橋本氏に拘るきっかけ5

橋本氏に拘るきっかけ5来月の20日で調度橋本氏が乃木坂46を卒業・芸能界を引退された日から早3年となります。今に残る氏の肖像は18~24歳迄の一世を風靡された美しき軌跡。現役或いは卒業後も芸能界にて継戦中の勇士達と違い、其が更新されることは永遠にありません(何らかの形で表舞台に御出になれば話は別ですが)。しかし27歳になられる氏が今でも此の日の本の何処かで息災健勝にやってらっしゃると、ファン一同は今でも願って居るのであります。




















さて、そんな橋本氏に拘るきっかけは何か?と書き連ねて早5回目の本ブログ。端的に言えば現役時代は白石氏推しで、むしろ卒業・引退後に推し変したというのが結果論であります。しかしながら其だけですと其処で終わってしまいますので、今年結成から8周年を迎える乃木坂46の歴史をかいつまみつつ、当時著者がどういった心境・環境に居たか?も併せながら筆を進めて参ります。今暫く御付き合いの程、宜しくお願い致します。




















時計の針は2013年から再び動かすとします。此の年は乃木坂46にとっても新戦力拡充の第1期でありました。ぼちぼち己の新たな道を求めるべく、1期生の卒業勇士が出る一方で、2期生募兵・合格発表の報が成されたのであります。


当時、初代センターを務められた生駒里奈氏(2018年5月卒業)は「未だ見ぬ2期生に向けた言葉」と称する訓示を発表されました。


※ぐるぐるカーテン選抜時の生駒氏。



卒業後の現在、自らの命をかけても構わなかったのが乃木坂46であると感動の実話を話す生駒氏。













「我こそは、と新たに我等が門を叩く者達に告ぐ。貴様達には全てを投げ打ち、乃木坂46へ二つ無き身を惜しまずに、命を捧げる覚悟はあるか?散って悔い無き大和魂、撃ちてし止まん気概のある者だけ求む。諸君等の入営を期待する。」


其は結成当初からAKB48の公式ライバル・乃木坂46の「センター」としての重責を担い、あらゆる世間の荒波をも受け止め、日夜血反吐を吐く想いで猛訓練と活動をこなし、一歩ずつ組織としての歩武を踏み締めて来た生駒氏の魂の叫びでありました。

「生半可な者はいらん。戦友の屍すら踏み越えて前進し続ける者だけ来い!」

此を一目見て、脳天直下・雷(いかずち)に打たれたのが、現2期生エース・選抜抜擢回数16回の勇士、堀未央奈氏であります。


2013年入営当初の堀氏。



後述する7枚目シングル「バレッタ」のセンター抜擢時の堀氏(綺麗に造り込まれた日本人形の如き有り様に「ただ者ではない。後に乃木坂46の歴史を変え、名を刻む」と感じました)



現在の堀氏。



堀氏の談話。



正に生駒氏の訓示を受け止め、不言実行!募兵検査に合格したる後、直ちに自らの高校を退学し、全てを捨て去って上京したのであります。


そして程なくして、7枚目シングルのセンターに大抜擢されると云う快挙を成されました。



当時橋本氏は此の衝撃的なサプライズ発表のなされた代々木第一体育館開催の「真夏の全国ツアー2013ファイナル」を終えた後、同年10月8日付のブログに斯様な心境を吐露して居ます。




※以下引用原文。



ここから先は正直な思いを書きます。

7thの選抜発表がありました。

引き続きフロントメンバーに選んでもらいました。 ありがとうございます。 今回も頑張っていきます!!

そして今回はセンターに二期生の未央奈を迎えます。

選抜発表の収録は少し前にありました。 発表された瞬間は、正直受け入れられませんでした。

未央奈をではなく、大人の判断を。 収録が終わった後、みんなで泣きました。

1期は乃木坂の結成からずっと一緒にやってきて、 この2年間、2年しか経っていないことが嘘のように感じるくらい嬉しいことも辛いこともたくさん一緒に感じてきたし、一緒に過ごしてきました。

まだ握手会の日に控え室でしか顔を合わさない、何の経験もない2期生がセンター、こんなこと言える立場じゃないのは分かってる、けど、 何を基準で抜擢されたのか全く私たちには不明確で、悔しかった、でも決めたんです。

7枚目、未央奈を支えるし、一緒に頑張ります。

モヤモヤした思いを抱いている時間は自分にとっても、未央奈にとっても、乃木坂にとっても何のプラスにもなりません。

きっと未央奈はここから数ヶ月 センターという大変なポジションで活動していくことで飛躍的に成長するだろうしどんどん魅力的になるはずです。

けど、皆さんに 「やっぱり1期は違うね、力があるね」 と思ってもらえるようにわたしも未央奈と一緒に成長して、輝いていきたいと思います!(`_´)ゞ

そう意識させてくれた未央奈には感謝しているし、私を成長させてくれる存在です。

一緒に頑張っていこう!!今度ご飯行こう! なんかあったら、 隣にいるしなんでも聞いて!言って!(`_´)ゞ

未央奈を応援しようと思ってくれている方は既にたくさんいると思いますが 私たちも負けずに頑張るので、 これからも変わらず乃木坂46を応援してほしいです! よろしくお願いします!


※引用終わり


今でこそ、先輩が後輩の面倒をよく見ると云う美徳の確立された乃木坂46ですが、当時はまだ結成から間もない頃。後に「表舞台よりも裏方を好む」とされた橋本氏ですら、運営側の決断に一時「納得が行かぬ!」と、腰間の一刀の柄を叩き、鼻息を荒くしたぐらいでありますから、他の1期生諸氏や反対派のファンにしてみれば言わずもがな。

「何の手柄も無い新兵風情がセンターだと!?」
「我ら1期生を愚弄するのか!?」
「悪辣非道なる運営と堀を斬るべし!」

と云う空気が一部に蔓延したのであります。


此に更なる追い討ちをかけるように記念すべき初の日本武道館公演「Xmas show2013」に於いては以下の如き、バレッタ&堀氏の運営ゴリ押しとも取れるセットリストでありました。


セットリスト

00:OVERTURE

01:おいでシャンプー

02:ガールズルール

03:世界で一番 孤独なLover

04:13日の金曜日

05:バレッタ

MC

06:月の大きさ

07:初恋の人を今でも

08:失いたくないから

09:やさしさとは

10:私のために 誰かのために with ゴスペル

11:会いたかったかもしれない

MC

12:ゴスペル

13:X’masメドレー

・X’mas OVERTURE

・もろびとこぞりて

・赤鼻のトナカイ

・サンタが街にやってくる

・きよしこの夜

・あわてんぼうのサンタクロース

・We Wish You a Merry Christmas

14:バレッタ

15:そんなバカな

16:ぐるぐるカーテン

企画コーナー

17:指望遠鏡

18:他の星から

19:でこぴん

20:ハウス!

21:制服のマネキン

22:君の名は希望

E1:走れ!Bicycle

E2:乃木坂の詩

E3:バレッタ

何と1日の公演で3回、アンコール後の〆で歌われることの多い「乃木坂の詩(うた)」の後に迄も起用されたのでありました。


後世2017年夏の18枚目シングル「逃げ水」に於いて、当時3期生新兵の大園&与田氏のダブルセンター抜擢。2019年9月の24枚目シングル「夜明けまで強がらなくてもいい」に於ける4期生新兵遠藤氏のセンター抜擢と云うのがありましたが、堀氏とバレッタの関係性程、大なる事件はありませんでした。


尚、誤解の無き様に申し上げれば堀氏は只命令を奉じて承詔必勤で挑んだ迄であり、何らの罪はありません。転じて現在の氏の活躍ぶりを見れば、運営側判断は賛否両論はあれども正解であった、と言えそうであります。


続く











Posted at 2020/01/23 23:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月05日 08:23 - 08/06 10:44、
19.24 Km 4 時間 27 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/06 10:44
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 234
56 789 1011
121314151617 18
1920 2122 232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation