• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

松村沙友理氏卒コン参戦記2

松村沙友理氏卒コン参戦記2前回の報告から日を開けてしまいましたが、引き続き松村氏卒コンの御様子を写真と共に振り返って参ります。



乃木坂46の武名を天下へ轟かせた松村氏の功績を讃え、其の歴史的終幕を後世へしかと残すべく、多めに撮影しました点は予めご了承下さいませ(橋本氏の卒コンの時は写真が少なかったと云う反省を生かしました)。


其では以下にあげて参ります。


角界…いや、各界から祝辞となって集まった花弁満開のご様子。





































※各界ではなく、角界への造詣も厚かった松村氏の図(爆)

















さぁ、愈々開幕目前です!



飛沫防止の観点から声援は禁止。其の代わりに此方のスティックバルーン二刀流を割れよ!とばかりに叩きます!



さあさあ、快音鳴らして、レッツ!スパンキング(意味深)!




以下、ライブ内容を伝える詳細引用記事をあげて参ります。



※執筆者

■渡辺彰浩氏

1988年生まれ。ライター/編集。2017年1月より、リアルサウンド編集部を経て独立。パンが好き。

















※抱擁し合う松村氏と新内氏。






※からあげ姉妹としての松村氏と生田氏。





※在りし日の御三家の勇姿。



































※橋本氏が多めなのは、著者の贔屓に依ります(爆)



※長年戦陣を共にした同期の桜たる1期生との別れ。

















※日刊スポーツより引用抜粋。


乃木坂46松村沙友理(28)の卒業コンサートが23日、横浜アリーナで開催された。アンコールにドレス姿で登場し、会場に訪れた5000人と、生配信でカメラ越しに見ているファンに向けて、スピーチした。全文は以下の通り。

   ◇   ◇   ◇

乃木坂46の松村沙友理として皆さんの前でこうやってお話しするのも、あともう少しとなりました。そして、乃木坂46としてライブに出られるのは、今日で終わりです。私は、あまり自分の気持ちを言葉にするのは得意じゃないかもしれないけど、やっぱり最後なので、この場を借りて、少し皆さんに感謝の気持ちをお話しさせていただきたいと思います。

最初は、まずは私のお父さん、お母さん、そして家族のみんなに。私のお父さんとお母さんは、10年前に私がオーディションを受けて、急に新聞に載って、その日から「アイドルです」って言われて、本当にとても驚いたと思います。でも、10年前にオーディションを受けてから、今日まで頑張ってきて、もうすぐ卒業します。

私が上京する時も、東京でつらいことがあっても、ずっと、力強く背中を押し続けてくれて、そして、私の周りの人に誰よりも感謝の気持ちを持ってくれて、私のことを励まし続けてくれて、本当にありがとう。私は、お父さんとお母さんの自慢の娘になれたでしょうか。なれていたらすごいうれしいです。えへへ。

そしてスタッフさん。乃木坂46に入って、本当にたくさんの皆さんといろいろなお仕事をしてきて。どの現場でも、ものを作る人たちとか、こういうエンターテインメントの世界にいる人って、本当にすごいなって思えて。ライブのチームの皆さんも、いつも私が意味が分からないことを言っても、全部それを形にしてくれて。本当にいつも感謝しています。

そしてマネジャーの皆さん。マネジャーさんには本当に、本当に本当に、たくさん迷惑をかけたと思います。やっぱりこのアイドルって仕事は、ちょっと大変なところもあって、すごく忙しかったりとか、いろんなことをやらなきゃいけなかったりするんですけど、それを一番そばで支えてくれて、一緒に悩んでくれて。

私は結構、落ち込んじゃうことが多かったので、マネジャーさんにはたくさん迷惑をかけちゃったなって思って、本当に申し訳ないことをしたなって思うんですけど、今こうして卒業する時に、私にたくさんの方が笑顔の印象を持ってくださっているのは、いつも私が仕事をする時とか、外に出る時に、楽しい気持ちになれるように、マネジャーさんがいつも盛り上げてくれるからだと思います。本当に心から感謝しています。ありがとうございます。

そしてメンバー。私はね、もう多分、みんなにはバレちゃっていると思うんですけど、本当にメンバーのことが大好きです。心から大好きだし、みんなのことがかわいくってかわいくって仕方ないので、みんなにも心から幸せになってほしいです。これから先、いやなこと、つらいこと、たくさんあるかもしれないけど、でも、ちゃんと周りの人の声を聞いて、自分1人で悩まないで、ちゃんと導いてくれる人がいるので。そういう人たちをちゃんと頼りにして、みんなで乃木坂46を楽しんでもらえたらいいなと思います。

そして、ファンの皆さん。私の10年は、どうでしたでしょうか。

(拍手が起こる)

乃木坂46として10年間生きてきて、つらいこともたくさんあったけど、でもやっぱり、辞めないで頑張ろうと思えたのは、ファンの皆さんのおかげだと思います。

卒業発表してから、あんまり実感がなくて、ずっと。卒業発表したけど、みんなに卒業おめでとうって言ってもらっているけど、本当にここを辞めるんだって実感がなかったんですけど。でも、握手会…今はオンラインの握手会で、卒業発表してから初めてファンの方に会った時に、私のファンの人って、すごいニコニコしている人が多くて、いつも「沙友理ちゃんのことを楽しませよう」って思ってくれる人が多いんですけど、卒業発表してから初めて顔を見ると、みんな泣いちゃっている人が多くて。私はその顔を見て、初めて卒業を実感しました。

10年間、何か仕事を頑張ったら、みんなと会って、感想どうだった? って聞いて、「かわいかったよ」って言ってくださったり、「頑張ったね」って言ってもらえるのが、すごい楽しみだったのに、これからはそういうのがないんだなって思うと、本当に寂しくて。私にとって、ファンの皆さんは、かけがえのない存在だったんだなと、あらためて思いました。この10年間、どんな時も支えてくださって、本当にありがとうございます。

私の10年間は、いい時ばっかりではなかったかもしれないけど、ここにいる皆さんのおかげ、そしてこの配信を見てくださっている、応援してくださっている皆さんのおかげで、本当にすてきな10年になりました。乃木坂46に入って、心からよかったなと思います。本当にありがとうございました。ウフフ。

では、もう自分の気持ちは、しゃべってもしゃべっても足りない位なのでこれくらいにして。後は曲に思いを乗せたいと思います。それでは、この曲を聴いてください。

(他のメンバーも登場し「サヨナラの意味」「悲しみの忘れ方」を披露する)


感動的なラストステージ!
ありがとう松村氏!



ありがとうございまっちゅん!(笑)



※まっちゅんとは松村氏の愛称の一つ。



終演後の御様子。寂しくはありますが、卒業引退してもう二度と会えなくなった橋本氏の時の様な、盛大なロス感ではなかったのが幸いか?(笑)



昼間観た会場表の看板も、寂しさの中に光輝溢れんばかりの栄えある未來への道標を照らして居るかの如き様相です。













閉演後は軒並み時短営業の影響で飲食店は閉店ばかり。已む無くコンビニラーメンで夕食。


赤と黒は何気にさゆりんご軍団カラー?(笑)




帰りの電車待ち中。反対側の路線。

「各駅停車・橋本行きが参ります」

電車が近づく~、気配が好きなんだ~♪(by サヨナラの意味、松村氏卒業コンサートでもご披露)

橋本奈々未氏?(笑)

それでも御三家は永遠だから😭



帰路の様子(最寄り駅は検閲済み)



乃木坂駅構内に見る松村氏を称えたポスター。



図らずもコンプリートとなった御三家御一同様の卒コンチケット。左上より橋本氏、松村氏、下段は白石氏配信限定記念チケット。










此で又一つの時代の締め括りを飾った乃木坂46。勿論まだまだ全力応援して参りますよ!


改めて感動をありがとう!

















Posted at 2021/07/09 23:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダサくないのが良いなら斯様な感じならば如何か?

カッコいい〜(爆)」
何シテル?   08/05 17:21
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 56 78 910
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation